日々是精進

日曜日はいつも通り大歩危を漕ぎます。

主力メンバーは関東組のエスコートをしているので今日は我輩とN村さんの二人です。

 

岡山のお二人も途中までご一緒しました。

 

三段の瀬で少しだけ瀬遊び。

前を食われて沈することが多いのでまだ重心のかけ方が良くない模様。

でもだいぶん慣れました。

ここで岡山組とお別れ。

 

岩原の瀬もスルッと下りました。

あんなに苦手だった岩原の瀬もここ数回は絶好調です。

エントリーしてからの2漕ぎくらいを力強く全力で漕ぐことで安定して左岸ルートに行けるようになりました。

 

国境の瀬は先週のビオビオⅡで通った中央ルートをカヤックで初漕ぎ。

難なく抜けれました。

 

あとはノンストップで一気にゴール地点のまんなかまで。

 

14時にはゴールしました。

 

ダウンリバー中の沈は豊永下段の瀬、下名の上段と下段の瀬の計3回。

沈する回数も以前と比べて減りリカバリーも以前より出来るようになりました。

安定した理由を考えてみましたがこの3点を特に意識してから良くなった気がします。

 

・坐骨、膝を意識して下半身で乗る

・瀬で必要以上に漕がずただ刺したままにしてパドルで2点支持

・(瀬では)後傾にならない

 

 後は練習あるのみでしょうか。

 

 

帰りに川口のゴール地点で遠征組が戻ってくるのを待ち伏せ。

我輩も漕ぎたいよぉー。

 

池田ダム流入量 (10:00) 62.24t (14:00) 65.67t

大豊水位計 (10:00) 0.81m (14:00) 0.92m

下名水位計 (10:00) 2.07m (14:00) 2.06m

大豊水温計 (10:00)19.4 (14:00)20.3

ダッチオーブンでピザを焼く

今週は関東から小歩危遠征組が来るということで一緒に初小歩危行く気マンマンでテンションを上げていました。

 

しかし「スケジュールが過密なのでサポート能力のない人はダメ!」と隊長に一蹴されました・・・(´・ω・`)

 

テンションが地に落ちてしまったのとゆかちも川に行く気分ではないとのことで土曜日は家でゆっくり。

せっかくなのでダッチオーブンでピザを焼くことに。

我輩とゆかちは基本的にキャンプでBBQしかしないのでキャンプ飯のレパートリーがゼロに等しいのです。

ダッチオーブンを買っておきながらあまりに使わないのでこれではイカンということでキャンプのオフシーズンである今のうちにピザを焼く練習をすることにしました。

 

今回は木炭を使用。

本当は薪でやりたいところなのですが、庭だと煙で近所迷惑になりかねないしそもそもうちに大量にストックしている薪はヒノキばかり。入手性が良く焚火にはもってこいのヒノキですが熾火がほとんどできないのでダッチオーブン料理には少し不向きだ。

 

使用したのはユニフレームのダッチオーブン12インチ、ハーフです。

ピザ専用にと買っておきながら未使用のうちにいつの間にか廃盤に・・・。

スーパーディープと比べると薄く幅広なのでピザ焼きには最高ですね。

上火が近くなるので火の通りも良いです。

 

生地はホームベーカリーでさくっと仕上げてトマトとチーズを適当にトッピングしたマルゲリータもどき。

 

2枚焼きましたが1枚目は下火が強すぎて2分で出したのにもかかわらず底がけっこう焦げてしまう。

2枚目は下火を調整して上火に移しましたが今度は下火が弱すぎました。

おそらく上下ともフル火力にして1分半くらいで一気に焼き上げる方が良さそうな気がしました。

 

自宅だと発酵→焼き上げまで手軽ですがキャンプ場でやるとなると発酵の過程をどうするかが最大の課題かな。

しばらくピザ焼きまくりの日々が続きそうです。

 

Tripさんの貞光川キャニオニングツアーに参加した

日曜日はO西くんのお誘いで四国の川の案内人Tripさんのキャニオニングツアーに参加してきました。

今回は貞光川のずっと上流のベテラン向けコースです。

我輩は初参加なのですが、他のメンバーも川遊び慣れしているので特別にこのコースで。

水温は相当低いとのことでフルウェットスーツ着用です。

 

出発地点はTrip基地から20分ほど上流に行った地点から。

ドローンを飛ばしている方がいました。

 

最初から泳いでスタートです。

水が冷たい!

 

ガイドの牛尾さんの解説を受けながら淡々と上流へ。

ひたすら絶景が続きます。

普段カヤックで漕いでいる川とはまた別の良さがありますね。

 

ゴール地点は天然のプール&飛び込みポイント。

しばしプカプカと浮いたり飛び込みを楽しんだり。

 

終わった後はTrip基地で談笑。

穴吹川から移転してから初めてきましたが、本当にオシャレな基地です。

 

念願のTripバーガーを頂きました。

美味しいー!

スープも絶品でした。

 

また機会があればツアーに参加したいと思います。

ビオビオⅡで大歩危

まいど、うじです。

今週末は松山カヌークラブの定例会ですが、福岡のY氏が今年も遠征してくるということで土日とも大歩危を漕ぐことに。

我輩は日曜日に予定があったので土曜日に参加しました。

 

今日はビオビオⅡです。

ビオビオⅡで大歩危を下るのは約1年ぶり。

前回は豊永下段の瀬と大歩危の瀬で転覆(フリップ)したので、今回はこの2箇所を無事に通過できるかがポイントです。

 

カヤック組は5名。

N氏を除けば大歩危は1年ぶりのメンバーばかり。

 

f:id:miz_shosa:20160725135022j:plain

豊永下段の瀬はなんとかクリアしましたが、満水になったビオビオはとても重く左岸のエディまで渡りきれません。

フリップこそしないものの最後の岩にぶつかる。

やはり一度右岸のエディをとってからの方が良いかもしれません。

 

f:id:miz_shosa:20160725135406j:plain

カエル岩の下の瀬は油断してたら振り落とされ我輩落水。

 

f:id:miz_shosa:20160725135349j:plain

またしてもゆかちに

 

この慢心うじおめ!

 

と怒られる・・・。

 

f:id:miz_shosa:20160725142408j:plain

三段の瀬は無事に通過。

 

岩原の瀬はちょっと水位的に難しい。

 

 

f:id:miz_shosa:20160725142835j:plain

無事に中央左岸よりの一番良い所を通過。

ひゃっほー。

 

f:id:miz_shosa:20160725143007j:plain

O氏、岩原の瀬でピンチ!

 

残念ながら岩原の瀬に散りました。

 

 

国境の瀬はスカウティングです。

前回左岸ルートをとって速攻でフリップしたので今回は中央ルートを選択。

 

無事に中央ルートを突破できました、わーい。

 

 国境の瀬下でお昼休憩です。

ダウンリバーには絶好の天気。

 

暑くなったら水に浸かれば気持ち良いです。

この時期の川は最高ですね。

 

外人さんグループが下ってきました。

ここから一緒にダウンリバーです。

 

外人さんグループは大抵の場合、軽装&ハイテンションですね。

 

 

珈琲館手前のサーフィンスポットでO波氏がなぜか撃沈。

ロールが不調のようです。

 

f:id:miz_shosa:20160725145412j:plain

下名上段の瀬はちょっとフリップしかけましたが、なんとかこらえました。

 

下名下段の長い瀬をみんなで楽しみます。

あまりに接近しすぎて激突してましたが(笑)

 

大歩危橋下のサーフィンスポットで再びO波氏が撃沈。

その後しばらく瀬が続くためがっつり流されました。

ロール絶不調のようです。

 

まんなかの瀬は無事に全員クリアして15時すぎにゴール。

ビオビオⅡで初の無転覆クリアとなりました。

 

 

池田ダム流入量 (10:00) 69.27t (16:00) 69.15t

大豊水位計 (10:00) 0.84m (16:00) 0.84m

下名水位計 (10:00) 2.08m (16:00) 2.09m

大豊水温計 (10:00) 欠測 (16:00)欠測

プレイボーティング2016本山

というわけでプレイボーティング2016 本山に参加してきました。

とはいっても見学のみですが・・・。

 


アドウェーブで行われるカヤックのローカル大会で今年で19回目となるようです。

3つのクラスに分かれており技を競うレギュラークラス、スピンの回数を競うスピンクラス、サーフィンしている時間を競うサーフィンクラスがあります。

カヤックの競技をみるのははじめての経験でしたのでとても楽しかったです。

 

競技終了後にアドウェーブで我輩も練習をしたのですが、前回アドウェーブで練習したときよりエントリーしやすかったのもあり最後の方は結構な時間サーフィンできるようになりました。

来年もこの地にいることがあれば選手として参加できるよう練習していこうと思います。

 

今大会のリザルトはこちら

http://www.kakispo.sakura.ne.jp/seiseki/16pbseiseki.pdf