3月四万十定例会1日目

まいど、うじです。

今年最初の四万十川初漕ぎは水多め。

 

交流センター前の水位は186cm。

桟橋も完全に水没しています。

本当は轟の瀬や二双の瀬を下りたいところですが土曜日ということでメンバーもいないのでいつもの三島沈下橋からスタート。

 

増水のため、スタート位置はここから。

 

いつもザラザラで下るのが大変な鉄橋の下は全面水没しておりどこでも漕げるという幸せな状態。

あまり通ったことがないコースを下ってみました。

 

三島の瀬も幅広。

当然ウェーブなどありません。

 

普段から川幅の広い四万十川ですが増水するとまるで大河をくだっているように感じます。

 

増水時の大材の瀬右岸に現れるスポット。

残念ながら形が悪く残りにくかったです。

 

するっと流されて40分ほどでダウンリバー終了。

夕方からのスタートでしたが気持ち良かったです。

 

4月MCC定例会

4月のMCC定例会は桜前線の遅れと暦の関係で見事開花日に当たりました。

なので仕事で多忙な中、桜見たさに日帰りで四万十へ。

 

窪川から四万十川流域の道はこれでもかってくらいに桜並木が続きます。

 

本日の水位は158cmと先月の定例会と比べると1m多い。

轟の瀬も唸り声を上げていました。

 

三島の瀬は増水していてやや潰れ気味。

 

集まったメンバーは11名。

これだけ集まると活気があります。

 

出発前に記念撮影。

 

ついに新艇に乗り換えた仙◯さん。

本日のコースは川平トンネルを江川崎方面に抜けた地点から長生沈下橋まで。

そこそこ長い上に大きな瀬はない区間ですが、増水していますし今シーズン初漕ぎの方もいますのでちょうど良いかも。

 

静水で軽くウォーミングアップして出発。

 

今日は嫁のゆかちがしばらくの間、陸から撮影班です。

 

小さくてわかりにくいですが◯川さん、果敢にせめて今年初沈脱。

 

沈下橋で待ち構えるゆかち。

 

先頭はI氏。

白の特注カヤックが映えますね。

 

先月に引き続き参戦の松◯さん。

まだまだ表情が硬い。

もっとリラックスしていきましょうー。

MRさんとお師匠様は静水でガンガン遊びながら流れています。

 

 

◯川さん、今年はロール安定させたいところですね。

 

四万十の主、◯野くん。

今年はキャンプデビューするようです。

今回我輩からテントを贈呈してその代わりに米をくれるといったが断ってナラとカシの薪をもらった。

米を薪に変えたことにゆかちからブーイングが(笑)

 

新しいカヤックに大満足の◯波さん。

静水で遊びまくってヘロヘロになっていました。

 

ジェントルマン◯本さんとDr.T氏

Dr.T氏は肩の調子がよくなったようでロールの回数制限が解除されたようです。

 

畝◯さんはすっかりプレイボートに馴染んでしまいましたね。

 

何事もなくゴール地点の長生沈下橋に到着。

色とりどりのカヤックと桜が美しい光景です。

 

3月MCC定例会

今年最初のMCC定例会は3月から参加しました。

 

水位は54cmと低水位。

スポットはまったく期待できませんがいつも通りに三島から交流センター間を下ります。

 

上◯くんは今日はシングルパドルで漕ぐようです。

諦めは早いほうが良いですよ?

 

カヤックにドハマリ中の畝◯さんとMCC初参戦の松◯くん。

二人共MOCスクールでは同期のようです。

同期がいるのは羨ましい。

 

予想通りに三島は浅くてスポットもご覧の通り岩に乗っかってしまう始末。

するっと下ります。

 

クリソツなお師匠様と△本さん。

よくどっちがどっちかわからなくなります。

 

苔の瀬を通過。

 

前後からパシャリ。

今年初漕ぎということで終始硬かった松◯さん。

リラックスしていきましょう。

 

大材の瀬を通過。

スポットはありません。

 

最後に交流センター前でロール練習。

 

新メンバーも加わったので記念撮影です。

 

水は少なかったですが、暖かく気持ちの良いダウンリバーでした。

 

松山カヌークラブ定例会

まいど、うじです。

今日は松山カヌークラブの定例会に参加してきました。

37日ぶりのカヤックは四万十川からスタート。

 

昭和測水所の水位計は54cmと今年一番の低水位。

 カラカラです。

 

どこも期待はできないのでいつも通り三島から交流センター間を5名で下ります。

12月の定例会で5名も漕ぐこと自体が珍しいのですが。

 

そんなクレイジーな面々は・・・。

 

1番◯野さん。

なんとC1に鞍替えして初漕ぎです。

この余裕の無さそうな表情がイイですね。

 

2番◯原さん

この方も12月だというのに新艇の13Starに乗り換えてきました。

 

3番◯西くん

今年こそはフルドライスーツの真価を発揮すべく参戦です。

 

4番TMRさん

ふるさと交流センターでキャンプしていたところを無理矢理連行しました。

一昨年から去年くらいまでは頻繁に大歩危やアドウェーブで漕いでいたようで隊長や軍師をご存知のようです。

 

これに我輩を加えた5名でダウンリバー開始。

それにしても12月に進水式をする方が2名とは松山カヌークラブもなかなかクレイジーなメンツが増えてきました。

 

三島の瀬3段目はスッカスカ。

岩がみえていますし・・・。

 

左岸側で軽いサーフィンができるのみ。

 

◯原さん、いきなりの新艇でサーフィンにチャレンジします。

 

あっ!

 

でもするっと上がります。

ロールも軽く上がって最高だと喜んでいます。

 

あまり遊べないので早々に切り上げて下りました。

 

大材の瀬が終わったところで◯野くんがC1ロールにチャレンジ。

1回目は失敗してバウレスキューしましたが2回目はカヤックロールに切り替えたところするっと上がってきました。

 

この人も最後に一回ロールを試しておこうとしたら3回連続で失敗して沈脱。

本当はフルドライスーツの性能を試したかったのでしょう。

次の漕ぎは4月とか言ってましたけど、そんなにあけたらまたロール上がらなくなりますよ?

 

 最初に水に触れたときはあまりの冷たさにビックリしましたが徐々に慣れてくるのと日差しもあり気持ちのよいダウンリバーでした。

 

来年1月の定例会は帰省の為お休みします。

最強の三島ウェーブ出現

昨日に引き続き三島~交流センター間をダウンリバー。

水位は107cmは昨日とほぼ変わっていないので三島ウェーブも期待大です。

 

見送りのKさんが沈下橋の上から写真をとってくれました。

 

畝◯さんは三島の瀬初チャレンジということでやや緊張気味。

鉄橋下の瀬を無事クリアしていよいよ三島の瀬に突入します。

 

そして・・・

残念ながら一段目で撃沈。

これが三島の瀬の洗礼です。

 

さて、三島の瀬三段目にあるウェーブですが昨日に引き続き最高の状態でした。

エントリーは左右どちらからも楽々。

幅がめちゃくちゃ広い上に抜けているところがない。

 

しょぼい我輩でもガンガンサーフィンが楽しめるほど最高の状態でした。

ベテランメンバーもこれほどのウェーブは数年に一度というほどですのでかなり良い状況だったと思われます。

 

どんな状態だったか気になる方はこちらの動画をどうぞ。

 

 

 

調子にのってペアサーフィンにチャレンジしてみたり。

 


とにかく最高の一言でした。

1時間半ほど遊んでぐったりしながら残りを下りました。

水位110cm前後は今後要チェックですね。