少し多めの大歩危へ

まいど、うじです。

今年の梅雨は長いですね。

そのせいで吉野川もずーっと増水していてなかなか行けませんでした。

この週末は1.3mまで落ちていたのでちょっと多いかな・・・とも思いつつ行ってきました。

ボケファンの神戸支部もきていたので総勢10名のダウンリバーでした。

これだけいれば安心できます。

大豊水位が1.3mですが支流からの流入が多いようでこれより下流域の水位は高めな雰囲気です。

岩原のホールで犠牲者が1名でました。

阿波の役人は先日の3m超水位と比べると物足りないようで、シットオンカヤックもどき?の謎のプレイを始めました。

サポート部隊をつけて瀬に突入します。

さて、結果は・・・!?

ブレブレですいません

敢え無く散りました。

沈脱してもパドルを使って器用に前漕ぎもします、さすが。

本人は数年ぶりに沈脱したとかいってましたが、そもそも最初からカヤックに入っていないのでこれはただの沈です

国境の瀬です。

増水時はここが一番厄介です。

我輩も以前の増水で沈脱し、なかなか浮き上がれない苦い思い出が・・・。

幸いなことに本日の生贄は我輩ではなくMYC氏でした。

ずいぶん長いことホールに巻かれていたようです。

水位的に一番遊べるかと思っていた国境の瀬下のウェーブですが、残念ながらイマイチでした(漕ぎあがりもしにくい)

さて、あまり漕いでいない我輩にとっては今年一番の水位なので大丈夫かな・・・と心配気味でスタートしましたが終わってみれば意外といけたかなという感じでした。

でも増水すると普段ない場所にホールが現れるので十分な注意が必要だなと改めて感じました。

特に2mくらいまでは岩原の瀬と国境の瀬は要注意ですね。

隊長は3m超の増水時に誰も来ないなんてもったいない!などといってますが、たしかに3m超の水位は大迫力で早々味わえないものです。

ただその分リスクも高いです。

特に普段はなんでもない静水でも3m超になると至る所に渦が巻いていて万が一沈脱するとなかなか上がれませんし、レスキューするにもかなりの距離を流されるためそれなりの人数と体制が必要になります。

ボケファンの夏メンバーでも3m超を安全にいけるのは隊長・阿波の役人・MRさん・四万十の主の4名くらいかもしれません。

お師匠さまは・・・もう70歳なのでそんな無茶はされないでしょう!

みなさまも増水時に大歩危を漕がれる際は十分注意してほしいと心から思います。

修行

まいど、うじです。

今日は大歩危へ向かいます。

2日続けてのカヤックなどいつ以来であろうか・・・。

豊永のスタート地点

大豊水位は1.1m台なのだが小歩危のラフトはかろうじて中止ということで豊永にはラフトがそれなりに集まっていました。

修行開始

今日は隊長と二人だけです。

我輩は10月も間近ということでフルドライで武装していますが、隊長は事もあろうに半袖です。

どちらかというと我輩の方が一般的な選択ではないかと思うのだが。

それにしても最近はBOKEFUNも二人集まれば良い方という冬の時代。

果たして春は来るのか、それともこのまま氷河期に突入して絶滅するのか・・・。

この危機を脱するためにはFRCの遠征組をM&Aしてしまうのが一番良さそうです(笑)

前日に漕いでいるので、増水水位でも少し気持ちが楽です。

とかいってたら3段の瀬ではふっとばされました。

岩原の瀬ではど真ん中を行きました。2段目までは耐えましたが、3段目で激しくふっ飛ばされました。

隊長は嬉しそうに写真撮ってましたが、捕まらなくて良かったです。

前々回の増水時に悲惨な目にあった国境の瀬

前々回の増水時に沈脱して酷い目にあった国境の瀬ですが、今日は無難に行けました。

やはり漕ぎのスパンを開け過ぎない方が良いなと痛感しました。

こんなのは増水のうちに入らん!と隊長に突っ込まれましたが・・・。

遊ぶ場所がまったくないのでそのまま14時前にゴールしそうな勢いでしたが、大歩危橋手前に良さげなウェーブがあり少し遊んで行きました。

危険なエディ大好き隊長

まんなかの瀬では、昨日四万十でお会いした知人の方が右岸のエディにハマって出れなくなり昇天しかけたという恐ろしい話を聞きました。

おそらく右岸の瀬の中にあるマイクロエディのことだと思われますが我輩も顔面強打したことがあり増水時は非常に危険なエディです。

気をつけましょう。

・・・という話を隊長にしたら、「じゃあせっかくだからエディとるか」とエディに入っていきました。

出発前にTHE BLUE EARTHの藤井さんに会ったので少し話をしたところ、最近話題のパックラフトグループが今日も来られるとのこと。

よく来られているので関西エリアかと思ってたらいつも関東から飛行機で日帰りとのこと・・・(汗

交通費だけでも片手はかかってると思われますが、日帰りする体力も凄いですね。

途中で拝見できるのを楽しみにしていましたが、スポットがまったくなかった為こちらのゴールが早すぎて見ることはできず残念。

2019年初漕ぎ

ご無沙汰しておりました、うじです。

この冬は薪ストーブ用の薪作りとタケノコ農園を作るための竹林整備に精を出しておりまったく時間がとれず、約4ヶ月ぶりに大歩危に戻ってまいりました。

まんなかは既に鯉のぼりが

今日はとても暖かく春を通り越して夏の陽気。

ダウンリバー日和です。

リハビリなので小歩危は嫌ですとタダをこねて大歩危でお願いしました。

岩原につくと衝撃の事件が・・・。

我が故郷MOC岩原が閉鎖していました・・・。

3月31日をもって営業終了したとのことでした。

昨年度は小歩危のラフティングがなくなったりと縮小傾向だったのは気になっていましたが、非常に残念なことです。

今後は建設中の本山ベースがメインになっていくのでしょうね。

なお、跡地にはTOPSが移転してくるとのことでした。

豊永下段の瀬

コースは豊永から岩原のショートコースです。

このコースを漕ぐのは約半年ぶりでしょうか。

左岸のがけ崩れはさらに進んでおり、大きな人工物がコース中盤でど真ん中を塞いでいます。

これまでは中央から右岸よりに漕いでいれば良かったのですが、低水位時は左右へ移動しなくてはならない状況が多く非常にテクニカルなコースになった気がします。

加えて浅いので初心者泣かせだなと感じました。

早明浦ダム放流後の夏水位は人工物は水面下に沈むとのことですが、後ろに凶悪なホールができる可能性もあるので油断できませんね。

久しぶりなので忘れ物をしないように気をつけていったのですが、やはり何かは忘れてしまうようでカメラを忘れていました。

というわけでダウンリバー中の写真は一切とれず。

岩原の桜並木

久しぶりのダウンリバーなので若干不安はありましたが、低水位だったのもあり無難に漕ぎ終わりました。

ロールも特に問題なくあがったので良かったです。

しかしこの時期のダウンリバーは花粉を大量に浴びてしまうので夜から翌日にかけて体調が悪化してしまうのが難点ですが・・・。

さて、これから本格復帰といいたいところですが来週からゴールデンウィークにかけてタケノコの収穫と、故郷北海道からの来客が重なっているため本格復帰は5月中旬になりそうです。

そこからは再び川遊びを楽しんでいこうと思っています。

漕ぎ納めは・・・

まいど、うじです。

12月頭からさっそくインフルエンザに感染してしまい、その後も咳がとまらず長期療養してました。

3連休の中日は漕ぎ納めにはちょうど良さそうな天気なのですが、体調が全快というわけでもないのでイマイチテンションが上がりません。

悩んでいるとゆかちから

「行かないならカヤック道具売りますよ?」

と厳しい指導が(汗)

堂床スタート

というわけで一ヶ月半ぶりの吉野川です。

最近は森囲いの瀬の下段にあるウェーブが良いらしく、小歩危ショートです。

ああ、怖い。

鉄橋の瀬

鉄橋の瀬をなんとか下り・・・

森囲いの瀬へ・・・

大嫌いな森囲いの瀬にやってきました。

スカウティングするか悩みましたが、悪いイメージが増長する可能性もありNGO氏のラインを着いていく選択をしました。

今思えばメンタルはこの時点で完全にアウトでした。

撃沈

入り口にあるエディを取りそこね、素沈。

そのままロールに一回失敗したところで左足が抜けました。

もうこれは絶対アカンということで即沈脱!

森囲いの瀬を12月末にほぼ最初から最後までフルコースで泳ぐという偉業を達成しました、チーン。

パドルロスト危機

パドルがなかなか見つからずこれは手漕ぎか?と焦りましたが少し下のエディで発見されました。

みなさまありがとうございました。

森囲いウェーブ

その後は気を取り直して森囲いウェーブにチャレンジです。

とにかく激しいの一言。

エントリーは比較的容易ですが、荒れていてすぐにひっくり返される上に下段も荒れているのでロールしにくい。

パワーもすごくあり、沈したときに結構な衝撃でダメージを受けます(笑)

く、首が痛い・・・。

直前に水泳を楽しんで体力を消耗しているのでほどほどにしておきました。

2段の瀬手前で上陸

2段の瀬手前で上陸して終了です。


無事というかはちょっと微妙なのですが、2018年も無事に漕ぎ納めました。

水泳で多少カラダを打ちましたが、沈したまま低水位の森囲いを流されるのは致命的なダメージを受ける可能性があるので即沈脱を決めたのは正解だったと思います。

ただ、悪いイメージしかない状態で森囲いの瀬に突入したのは反省点がありました。

素直にスカウティングして、エディを取らずにエントリーすべきだったのかもしれません。

それ以前に今日からフルドライスーツに変えてインナーもガッツリ着込んでいるのでカヤックのフィッティングがかなりアバウトでした。

漕ぐにつれ濡れるのもありフィッティングがゆるくなっていたはずなのでこの状態で森囲いの瀬で初沈すればそりゃ膝も抜けるのは当然です。

例によって慢心うじおさんです。

そもそも森囲いの瀬を無沈で抜けたことがまだありません。そんな瀬に対しての心構えがなっていなかったと久しぶりに反省しました。

あーあーあああああああー!!(心の叫び)

諸事

まいど、うじです。

しばらく川から遠ざかっている日々が続いています。

たまに行こうと思ってもクルマが故障したり、急用が入ったりで思ったように動けません。

まあ、四国に定住が決まった以上はいつでも漕げるので焦らずのんびりいこうと思います。

今年はマイホーム購入 (中古物件ですが) と同時に念願の薪ストーブを入れたのですが、標高103mの場所にあることもあり10月下旬で朝晩はかなり冷え込みます。

もう既に7回も火を入れてしまいました。

今年はキャンプ用に確保していた薪しかないので仕方ないのですが、来年以降困らないようにこの冬は薪の確保に明け暮れる予定です。

先日クルマのブレーキがロックしたままの状態になり、急遽レッカーを手配しました。

経年劣化と錆によるブレーキの固着が原因で、フロントのブレーキローターとキャリパーが左右ともに全交換となりました。

結構な修理代でしたが、使用頻度は低いとはいえキャンプや多人数乗車に必要なので買い換えるよりはマシということで泣く泣く修理。

さすがに12年目で17万キロになってくると故障箇所が増えてきますね。

あと久しぶりにスマホを交換しました。

先日新モデルが発売されカタログ落ちしたiPhoneX 64Gです。

安いMNP案件があれば・・・と物色していましたがヤマダ電機で一括0円案件があったので飛びつきました。

ここから店舗独自割引で一括0円となり、支払いは事務手数料のみです。

10月19日から端末購入サポート落ちしたようでMNPなら破格です。

オンラインショップでも一括15,552円で0円とまではいきませんが、オンラインショップの場合は事務手数料なしで買えるのでかなりお得ですね。