①漕いだ日数
| 月 | 上流(アド) | 大歩危 | 小歩危 | 四万十(他) |
| 1月 | 1 | |||
| 2月 | 1 | |||
| 3月 | 1 | |||
| 4月 | 2 | 1 | ||
| 5月 | 2 | 3 | ||
| 6月 | 1 | 1 | ||
| 7月 | 1 | 5 | 1 | |
| 8月 | 1 | |||
| 9月 | 1 | 1 | 1 | |
| 10月 | 1 | 2 | ||
| 11月 | 1 | 1 | ||
| 12月 | 1 | 1 | ||
| 合計 | 2 | 16 | 3 | 10 |
計31日です。
年々回数が減っていっていますが、カヤック熱が冷めたわけではありません。
今年はお遍路さんとキャンプにも均等に時間を振ったというというかんじ。
②沈脱
0回
沈脱はありませんでした。
でもお師匠様に無沈脱を意識していると肝心なときに沈脱できずむしろ危険と指導を受けました。
たしかにその通りなので来年からはカウントなしでいきます。
③目標に対する結果
今更ですが目標設定し忘れていました。
というより今年は年明け早々に悲しい出来事があって目標設定をしていませんでした。
ただ、個人的にはダウンリバー中に沈する回数が劇的に減ったり、満足の行くエディキャッチができるようになったり、スポットへのエントリーが安定してきた印象。
運動神経が鈍く劣等生の我輩でもようやく初心者の域は脱出できたかな。
何より怪我なく本厄年のカヤックを終えることが出来て良かったです。
やはり安全が第一。
それを一番教えてくれた一年でした。