今年もハロウィンキャンプ

10月最後の土日は昨年に引き続きハロウィンキャンプです。

久しぶりにやまもり温泉キャンプ場へ行ってきました。

一週間ほど前に震度6弱を観測した鳥取県倉吉市にあるので余震が若干心配でしたが、経過をみる限り落ち着いてきているのと、キャンセルが相次いでいて閑古鳥が鳴いていると管理人さんが嘆いていたので我々は行くことに。

 

途中で蒜山焼きそばと唐揚げで有名な悠悠に立ち寄って早めの昼食。

オープン直後の11時10分には着いたのですが満席で待ち時間。悪天候&地震の影響を物ともしない混雑ぶりは流石です。

 

キャンプ場は生憎の小雨です。

さらに気温が10℃前後と予想以上に寒い。

 

今回は11月ということでスクリーンの中で薪ストーブを焚くにはちょっと早いのでヘキサタープの下で新保製作所のヒートチョッパーを使用しました。

コレで暖をとったり常にお湯を沸かしておいて暖かい飲み物を飲んだりします。

焚火で暖をとるよりは風向きや火の粉を気にしなくて良いので便利かと。

タープの下でも使えますしね(ただしタープは臭くなりますが)

 

そして今年ようやく予算執行したロゴスのウッド囲炉裏テーブルEVO。

コールマン、ユニフレーム、スノーピークなど各社の囲炉裏テーブルをここ数年ずっと悩んでいましたがコレが見た目が一番好きでした。

27000円(税抜)という価格が厄介でしたが、やはり妥協しても仕方がないのでコレに決定。

ユニフレームのファイアグリルと組み合わせてみましたがバッチリです。

 

 

 

 

ハロウィンキャンプということでタープを中心にゆかちと同僚の奥様にデコレーションしていただきました。

 

テントは2ルームテントを張りましたが睡眠時間以外は使用せずだったので、クイックテントの方が良かったかも・・・。

コールマンのクイックテントもかなり年季が入ってきたので新しいクイックテントを物色中です(笑)

 

この日のやまもり温泉キャンプ場は他にバンガローの利用者が一家族いただけでテントエリアは完全に貸し切りでした。

寒さは予想以上に厳しかったですが、この寒さのおかげで虫もほとんどおらず。

防寒対策さえしっかりしておけば快適な時期ですね。

 

 

 

 

 

パーティーシェードの写真がCAMP HACKに掲載

我輩お気に入りのパーティーシェード360がCAMP HACKで特集されています。

そしてトップページの写真は我輩が撮ったものを使っていただきました。

 

進化系シェード!テントにもなっちゃうコールマン「パーティーシェード」が懐深すぎ!

 

しかしこの写真には問題が。

 

それはゆかちのサンダルが・・・。

 

良い子の皆さんはたとえテントサイトでもちゃんと靴を揃えて中に入りましょう。

ダッチオーブンでピザを焼く

今週は関東から小歩危遠征組が来るということで一緒に初小歩危行く気マンマンでテンションを上げていました。

 

しかし「スケジュールが過密なのでサポート能力のない人はダメ!」と隊長に一蹴されました・・・(´・ω・`)

 

テンションが地に落ちてしまったのとゆかちも川に行く気分ではないとのことで土曜日は家でゆっくり。

せっかくなのでダッチオーブンでピザを焼くことに。

我輩とゆかちは基本的にキャンプでBBQしかしないのでキャンプ飯のレパートリーがゼロに等しいのです。

ダッチオーブンを買っておきながらあまりに使わないのでこれではイカンということでキャンプのオフシーズンである今のうちにピザを焼く練習をすることにしました。

 

今回は木炭を使用。

本当は薪でやりたいところなのですが、庭だと煙で近所迷惑になりかねないしそもそもうちに大量にストックしている薪はヒノキばかり。入手性が良く焚火にはもってこいのヒノキですが熾火がほとんどできないのでダッチオーブン料理には少し不向きだ。

 

使用したのはユニフレームのダッチオーブン12インチ、ハーフです。

ピザ専用にと買っておきながら未使用のうちにいつの間にか廃盤に・・・。

スーパーディープと比べると薄く幅広なのでピザ焼きには最高ですね。

上火が近くなるので火の通りも良いです。

 

生地はホームベーカリーでさくっと仕上げてトマトとチーズを適当にトッピングしたマルゲリータもどき。

 

2枚焼きましたが1枚目は下火が強すぎて2分で出したのにもかかわらず底がけっこう焦げてしまう。

2枚目は下火を調整して上火に移しましたが今度は下火が弱すぎました。

おそらく上下ともフル火力にして1分半くらいで一気に焼き上げる方が良さそうな気がしました。

 

自宅だと発酵→焼き上げまで手軽ですがキャンプ場でやるとなると発酵の過程をどうするかが最大の課題かな。

しばらくピザ焼きまくりの日々が続きそうです。

 

スポーツオーソリティ高松店にユニフレームコーナー出現

今週からスポーツオーソリティのセールが始まりましたので下見を兼ねてスポーツオーソリティ高松店へ。

 

するとなにやらスノーピークの向かいに新コーナーが・・・。

 

なんとユニフレーム専門コーナーが!!!

 

レボタープを3種類すべておいていたり専用のガスも大量に在庫されていました。

 

売れ筋のファイアグリルや焚き火台テーブルもこれでもかというくらいに入荷しています。

セール前にこれをやるとはスポーツオーソリティ高松店にはよくわかっている店員さんがいますね・・・。

 

ユニセラTG-3の本体がなかったり、ダッチオーブンが12インチスーパーディープしかなかったりとまだまだ主力商品の品揃えは完璧ではなかったですが、それでもユニフレーム特設コーナーがあるのは嬉しい限り。

 

その心意気に惚れたので

 

焚き火テーブル2枚ゲットしてきました。

ずっと後回しにしていたのですが、やはりコイツは外せません。

 

 

ヤカンまにあ

 

我が嫁は無類のヤカン好きである。

ホームセンターへ行けばヤカンをチェックする。

 

というわけで今日はキャンプで使う我が家オススメのヤカンを紹介。

 

①ユニフレームのキャンプケトル1.6Lとキャンプケトルジャンボ2.5L。

焚火にぶち込んで豪快に使える最強のヤカンだ。

煤が入らないように注ぎ口に蓋がついていたり、注ぐ際に上蓋が外れにくい構造になっている。

我が家では最初に1.6Lを買ったがその後結局2.5Lを買い足している。

縦長なので薪ストーブにも複数置けて良い。

欠点はやや高い。

所有満足度の高い一品だ。

 

UNIFLAME(ユニフレーム) キャンプケトル 660287

UNIFLAME(ユニフレーム) キャンプケトル 660287
価格:5,200円(税込、送料込)

 

 

 

 ②ビックケトル

単体での写真を撮り忘れたのだが、後ろに控えているのがビックケトル。

キャンプ仲間のKさんに誇らしげに自慢され即買の逸品。

10Lという素晴らしい容量を誇る。

注がれる量も半端なくドバドバと出てくる。

かなり危険なレベルだ。

冬キャンプは料理をはじめとして、飲料・洗い物・洗顔・ゆたんぽなどお湯があると便利なケースが多々ある。

これさえあれば常に大容量の熱湯を確保しておけるので非常に便利。

ただし、重いのでこれで沸かして利用時は小さいヤカンにうつして使うのが正しい利用方法。

 

 

③ ドリップケトル

 キャンプといえばコーヒー。

夕暮れや星空をみながら、また朝靄の中朝食を作りながら飲むコーヒーは格別だ。

美味しいコーヒーを飲むならやっぱりドリップケトルがオススメ。