2016年RESULT

 

①漕いだ日数

 月 上流(アド) 大歩危 小歩危 四万十
 1月
 2月  1
 3月  1
 4月  4
 5月 1 3
 6月  2
 7月 3 4
 8月  2  4
 9月 4  2
 10月  1 2
 11月   1
 12月  2 1
 合計  7  26  1 4

計38日です。

今年は不運が重なって本格的なスタートが4月になったのとイベントが重なったりであまり漕げなかった印象ですが、こうしてカウントしてみるとそれでも結構漕いでいるなぁ。

 

②沈脱

なんと4回

・四万十で油断してエディで租チン→足が抜けてロールできず沈脱

・パドルを折って心折れ沈脱☓2回

・豊永下段のホールに油断して入って足が抜けてロールできず沈脱

 

足抜け沈脱はどっちも漕ぎ始め直後に起こしていて、そもそも漕ぎ始めのフィッティングがゆるすぎるのが原因。

油断していなければ完全に防げた沈脱でした。

パドル折れはメンタルの大事さを理解しました。

 

③目標に対する結果

年初に設定した目標は以下の3つ。

 

今度こそ新しいカヤックを乗りこなして小歩危へ

カヤックはだいぶ乗りこなせるようになったと思う、少なくとも前のモビウスよりはずっと。

小歩危はかじった程度。

でも簡単な気持ちで行っては行けない場所だということがたった一度でよくわかった。

小歩危はヤバい場所です。

 

基本を忠実に

ここは個人的に一番力を入れたつもり。

エディキャッチ、ストリームイン・アウト、フェリーグライド、サーフィンなど自分なりに徹底して練習した。

結果としてエディも結構とれるようになってきたし、スポットへのエントリーもそれなりにできるようになってきた。

 

 

四万十川を中流から下流まで下ること

行けなかった・・・、というか今年は四万十川を4回しか漕いでいなかった(笑)

 

 

ではみなさん、良いお年を。

また来年も一緒に漕ぎましょう!

 

 

2016年漕ぎ納め

 まいど、うじです。

今日は漕ぎ納めでした。

 

しかし今日はとても寒い!

こんなに寒いのにカヤックに行くなんて・・・。

カヤッカーは変態の集まりですね!

 

そして水量が多い!

完全に夏の増水水位です。

そんなにかからないだろうということで大歩危ロングコースになりました。

 

豊永上段の瀬で租沈。

ああ、冷たい。

 

増水していると豊永下段の瀬は半分くらいの短さに。

ここは楽です。

 

カエル岩。

 

 

三段の瀬は右に行き過ぎちゃいました。

租沈です。

 

岩原の瀬も租沈。

 

途中のスポットはどこも微妙のようです。

少しだけやって通過しました。

 

国境の瀬はスカウティングです。

隊長がスカウティングすると言い出したので何事かと思いましたが、途中にいいホールがないか見るためでした・・・。

 

結果、悪いホールしかないという結論で。

 

そしてスカウティングしたのにもかかわらず悪いホールに捕まる我輩・・・。

ぜんっぜん出れませんでした。

しばらく耐えてましたが、出る気配もないので息を止めて耐えていたらなんとか脱出。

しかし、脱出した直後にその下のホールに再び捕まる・・・。

こっちはわりとあっさり出ましたが呼吸がぎりっぎりで若干酸欠状態に陥りました。

 

ベンヘルプは本日のメインイベントのようです。

この寒い中、大歩危ロングコースなのにも関わらずカメラがセットされました(笑)

ひぃぃ!

ベンヘルプは良さそうです。

ガンガンやりたかったのですが、こともあろうに我輩は先程の国境の瀬のホール(ストッパー)で全体力を吸い取られてしまったようでカラダの踏ん張りがまったく効かず満足にホールまでたどり着けない状況。

無駄に体力を消費するだけなので諦めて休憩してました。

 

カメラ撤収後に隊長がなぜか担いでいます。

一体何をするのでしょうか・・・。

 

まさか・・・。

 

なんと、なんとっ。

助走をつけて岩の上からベンヘルプのホールにダイレクトインです!!

 

き、決まったぁぁぁ!

これこそまさにホールインワンです!!(※注1)

 

天気が芳しくなかったのでベンヘルプより下は一気に下りました。

 

途中で何箇所か租沈しましたが。

 

無事にまんなかまでたどり着きました。

 

Google先生も記念にゴールの写真を加工してくれました。

今年のMVPはK原さんということでしょう。

 

漕ぎ納めは冬の増水大歩危ロングコースとハードだった上に国境の瀬で沈脱の危機でしたが、そんな面白いネタを自ら提供するわけにはいかないとなんとか耐えました。

これが今年一年の成果でしょう(爆)

 

 最後にMOCに立ち寄り岩原の瀬を撮影。

多いなぁ・・・。

 

初漕ぎは1月3日の予定です。

 

 

 

※注1:写真の撮り方が上手いだけで実際にはダイレクトインできる位置関係にはありません。
 

池田ダム流入量 (10:00) 160.07t (15:00) 149.45t

大豊水位計 (10:00) 1.33m (15:00) 1.32m

下名水位計 (10:00) 2.68m (15:00) 2.67m

大豊水温計 (10:00)9.3℃ (15:00)9.6℃

年の瀬の大歩危は・・・

まいど、うじです。

今日は大歩危の定例会に行く夢を見ました。

しかし行く途中で火山(!?)が噴火。

目の前で噴煙が上がっているので定例会はキャンセルの連絡をしたところ、火山の噴火くらいでキャンセルするな!と怒られる・・・。

その後私のロックスターは溶岩が飛んできて穴が空きました。

私の心の中ではBOKEFUNは災害が起きても漕ぐイメージのようです。

 

f:id:miz_shosa:20161218111915j:plain

閑話休題、久しぶりの大歩危は豊永手前にある気温計が10時の時点で0℃と寒い。

 おまけに今週の雨と早明浦ダムの利水放流管からの放流が続いていて大豊62cmと高め。

しかしこんなに寒いのに集まったメンバーはゲストと中国地方からの遠征組3名を加えて10名と大所帯。

なんとも変態の集まりなのだろうか。

 

f:id:miz_shosa:20161218111648j:plain

本日のゲスト、◯原さん。

先週の松山カヌークラブの定例会で「良かったら来週大歩危漕ぐので来てね」と冗談で声をかけたら本当に来たし。

この気温(水温)と水量で初大歩危とはチャレンジャーすぎ。

MRさんの先導で豊永上段の瀬からスタートです。

 

f:id:miz_shosa:20161218112154j:plain

初心者にとって最大の難所、豊永下段の瀬。

ここも無事にクリアしました、素晴らしい!!

 

と、振り返ると

f:id:miz_shosa:20161218112239j:plain

OCのM氏がどんぶらこ~どんぶらこ~と流されていきました・・・。

 

f:id:miz_shosa:20161218113556j:plain

これは我輩。

今日はPFDとカメラをど忘れしてきたので写真のないブログになる予定だったが、隊長が写真を使っていいよと言ってくれたのでありがたく使わせていただきます。

PFDはアキヨ様から拝借しました。

 

f:id:miz_shosa:20161218113544j:plain

こちらは先程流されたM氏。

 この時期でもOCで大歩危を下られるとか素晴らしい。

 

f:id:miz_shosa:20161218120205j:plain

さて、三段の瀬です。

◯原氏、無事に突破~と思いきや三段目で沈してしまいそのまま岩に引っかかってしまう。

 

f:id:miz_shosa:20161218120310j:plain

4回ほどロールを試みましたが、引っかかったままなのでうまく上がらず残念ながら沈脱。

大歩危の洗礼を受けてしまいました。

 

三段の瀬のホールはちょっと激しい。

隊長(一部はお師匠様)の撮った写真から良さそうなのをピックアップしてみる。

f:id:miz_shosa:20161218121701j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121714j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121911j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121913j:plain

f:id:miz_shosa:20161218122217j:plain

f:id:miz_shosa:20161218125005j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121716j:plain

今日は激しくて隊長以外は下に落とされまくってました。

なぜ隊長はあんなに残れるのだろうか・・・。

 

f:id:miz_shosa:20161218132446j:plain

ラストは岩原の瀬。

中央に持っていかれないか心配でしたが、ここも無事に通過。

 

f:id:miz_shosa:20161218132452j:plain

残念ながら途中で沈してしまいましたがロールも完璧です。

◯原さんの大歩危デビューは三段の瀬で洗礼こそ受けたものの素晴らしい内容でした。

 

池田ダム流入量 (10:00) 57.79t (14:00) 57.65t

大豊水位計 (10:00) 0.62m (14:00) 0.62m

下名水位計 (10:00) 1.87m (14:00) 1.86m

大豊水温計 (10:00)10.0℃ (14:00)10.1℃

松山カヌークラブ定例会

まいど、うじです。

今日は松山カヌークラブの定例会に参加してきました。

37日ぶりのカヤックは四万十川からスタート。

 

昭和測水所の水位計は54cmと今年一番の低水位。

 カラカラです。

 

どこも期待はできないのでいつも通り三島から交流センター間を5名で下ります。

12月の定例会で5名も漕ぐこと自体が珍しいのですが。

 

そんなクレイジーな面々は・・・。

 

1番◯野さん。

なんとC1に鞍替えして初漕ぎです。

この余裕の無さそうな表情がイイですね。

 

2番◯原さん

この方も12月だというのに新艇の13Starに乗り換えてきました。

 

3番◯西くん

今年こそはフルドライスーツの真価を発揮すべく参戦です。

 

4番TMRさん

ふるさと交流センターでキャンプしていたところを無理矢理連行しました。

一昨年から去年くらいまでは頻繁に大歩危やアドウェーブで漕いでいたようで隊長や軍師をご存知のようです。

 

これに我輩を加えた5名でダウンリバー開始。

それにしても12月に進水式をする方が2名とは松山カヌークラブもなかなかクレイジーなメンツが増えてきました。

 

三島の瀬3段目はスッカスカ。

岩がみえていますし・・・。

 

左岸側で軽いサーフィンができるのみ。

 

◯原さん、いきなりの新艇でサーフィンにチャレンジします。

 

あっ!

 

でもするっと上がります。

ロールも軽く上がって最高だと喜んでいます。

 

あまり遊べないので早々に切り上げて下りました。

 

大材の瀬が終わったところで◯野くんがC1ロールにチャレンジ。

1回目は失敗してバウレスキューしましたが2回目はカヤックロールに切り替えたところするっと上がってきました。

 

この人も最後に一回ロールを試しておこうとしたら3回連続で失敗して沈脱。

本当はフルドライスーツの性能を試したかったのでしょう。

次の漕ぎは4月とか言ってましたけど、そんなにあけたらまたロール上がらなくなりますよ?

 

 最初に水に触れたときはあまりの冷たさにビックリしましたが徐々に慣れてくるのと日差しもあり気持ちのよいダウンリバーでした。

 

来年1月の定例会は帰省の為お休みします。

師走入り

まいど、うじです。

ボケボケ詐欺にあってから1ヶ月が経過しましたがまだ一度も漕いでいません。

よっぼど怖い目にあったのでしょうね。

 

というのは嘘でキャンプ・帰省・休日出勤・体調不良などなどでまったく漕ぐ予定がとれませんでした。

今月も3週目と年末の2回しか漕ぐチャンスはありません。

この冬期間でスピンを覚えたいという目標があるのでそれまでにこの一ヶ月で5キロも増加した体重をなんとかしなくては・・・。

 

先日北海道へ帰省してきました。

帰省すると必ず登別温泉に行くのですが、今回は弟に置き土産として甥っ子を預けられました。

手間がかかることにかけては最強と言われる5才児です。

一日中ウルトラマンごっこをし続け、ボコボコにされました・・・。

たった2日間でしたが今まで味わったことのないような疲労で体調を崩しました。

img_1827

あとは例によって予備のパドルを購入しました。

2代目は値下げ直前に高値で掴んでしまったのでもう1本難平買いです。

これで買い替えたばかりの2代目EDDYが拗ねて折れないことを祈っています。