大歩危ショートコース 豊永-岩原

久しぶりの大歩危

今日はモンベルに上納金を納めてツアーに参加である。

コースは昼を挟んで豊永-岩原を2本。

今回は事前に3名と聞かされていたが、直前に増えて7名でF軍曹とK教官の総勢9名でダウンリバー。

初めての方もいるので1本目は豊永下段、三段、岩原の各瀬をスカウティング。

 

f:id:miz_shosa:20150429102451j:plain

豊永下段の瀬。

 

f:id:miz_shosa:20150429110611j:plain

結構な距離を歩いてスカウティング。

 

f:id:miz_shosa:20150429123430j:plain

三段の瀬の2段目。

 

f:id:miz_shosa:20150429131543j:plain

岩原の瀬のV字部分。

ここ苦手です。

 

豊永下段と岩原はスカウティングしたことがなかったので、瀬の構造や流れ、コース取りを詳しく解説してもらい非常に参考になった。

 

しかし岩原は2本とも最初の落ち込みで沈して、さらに2本目はロールに失敗し激しく岩に激突して大ダメージを食らってしまった・・・。

最後に激しく戦意喪失して本日のツアー終了。

ちーん。

 

f:id:miz_shosa:20150429100742j:plain

本日おニューのヘルメット装着。

良くぶつけるのでフルフェイスにした。

高かったが、命には変えれないので。

 

 そして6時間後・・・。

f:id:miz_shosa:20150502042724j:plain

・・・。

岩原で受けたダメージは相当だった。

まあヘルメットのおかけです。 

 

 

池田ダム流入量 (10:00) 62.80t  (16:00) 48.58t

大豊水位計 (10:00) 0.52m  (16:00) 0.53m

下名水位計 (10:00) 1.78m  (16:00) 1.78m

本山水温計 (10:00) 14.2度 (16:00) 14.5度

 

 

 ※早明浦ダムの放水は5/20より開始とのことです。

今年はずっと水が多めでしたが、いよいよ本格的な夏水位が始まりますね。

四国吉野川ツーリング

モンベルのツアー大豊コースに参加してきた。

 

f:id:miz_shosa:20140923111205j:plain

山崎ダム直下からのスタートである。

ここはクルマで河原近くまで降りてこれるのでスタート地点にはとても便利。

 

f:id:miz_shosa:20140923123038j:plain

開始直後から適度な瀬が何箇所か。

大豊インターの下を過ぎるとその後はトロ場が続く。

 

f:id:miz_shosa:20140923144038j:plain

大きな瀬は後半に3箇所程度。

最後から2つ目の瀬。

 

f:id:miz_shosa:20140923151108j:plain

最後の瀬、犬鳴きの瀬。

ここは唯一名前がついている瀬だけあって大きめ。

この後は豊永駅あたりまでひたすら瀞場が続く。 

 

早明浦ダムの放水量は0で10:00の大豊の水位も0.28とかなり低め。

 だが、スタックするほどのザラ瀬はなかった。

昼休憩、途中の瀬での練習を含み約16.6キロを5時間で下った。

適度な瀬があり、練習にはちょうど良いコースだった。

もう少し水量の多い時期にまた下ってみようと思う。 

 

ホワイトウォーターステップアップコース STEP4

こんばんわ、うじです。

梅雨が明けて殺人的な暑さがやってきましたね。

そんな中、私はホワイトウォーターカヤックスクールのSTEP4に参加してきた。

 

f:id:miz_shosa:20140720163220j:plain

今回は初のMOC本山での開催。

岩原よりずっと穏やかな流れだ。

左手にあるのが帰全山キャンプ場。

・・・とはいってもただの狭い河原だが。

トイレが駐車場のそばに、水場が駐車場と河原の間あたりにあった。

バイクは河原まで降りてこれるが、クルマは道が狭いので無理なようだ。

我輩のような荷物の多いキャンパーにはちょっと使いにくいかもしれない。

 

今回のSTEP4は一応このコースの最終段階。

とはいってもやることはとにかく基本練習。

主にフェリーグライド、ストリームイン、アウト、そしてロール。

STEP2-4にかけてやることは同じ。

後は参加者のレベルに応じて午後から軽いダウンリバーがあったりする。

今回は午後から2キロのコースを下った。

 

今回感じた課題は下半身の動作。

前々からだが、どうも下半身の動きが良くなく、リーンがうまくできていない。

だから簡単に食われてしまってすぐ沈。

今回の参加者は5名と最多だったが、沈した回数もダントツトップ・・・。

おかげでロールにチャレンジする機会も多く、今回は流水ロールも何度か成功。それも数回チャレンジして成功することが多く、今回のような深い流れであれば良いのだが、浅瀬が続くようなところだと長い時間沈してるのはハイリスク。

一発で確実にロールを決めれる練習も必要だなと感じた。

 

f:id:miz_shosa:20140720161437j:plain

 

今回で一応スクールはおしまいとする。

ひと通りの基本は教わったので、自主練あるのみだ。

自主練と定例会のツアーの中で経験を積んで、また迷いが出たらスクールに参加しようと思っている。

がんばるぞー。

 

 

 

ホワイトウォーターステップアップコース STEP3

再びスクール。

今回もSTEP3を受ける。

日程的にもSTEP4は開催されていないし、自分のレベル的にはSTEP3で良いかなと。

 

参加人数は2名で今回の教官もSさん。

聞くところによるとわざわざ倉敷から土日にインストラクターをしに来ているらしい。

 

今回も基本動作とフェリークライド、ストリームイン・アウトをひたすら練習。

でももう回ることはないし少しずつだが上達している気がする。

後は練習あるのみだ。

 

そしてついにこの日がきた。

そう、ロールに成功したのだ。

これまで一度も成功していなくて、今回もうまくいかなくてロールに関してはかなり凹んでいた。

一旦コツを掴んでしまえばそれ以降は面白いように簡単にできるようになった。

初めて成功したときにはなぜ自分が上がっているのかわからなかった。

それくらいロールは不思議な感覚でできるものだった。

 

そういえば今回は大歩危ツアーも同時に開催されていて4名の参加者がいた。

男女各2名なのに少し驚いた。

この大歩危を下ろうと思う女性がいるだけでもすごいことだ。

カヤックをやっていると意外と女性の比率が多く感じる。

前回のSTEP3も女性の参加者がいたし、そもそもインストラクターもこれまで接してきたのはサブの方を含め5人中3名は女性だ。

 

それにカヤックをしていると次々とラフティングツアーの方々が降りてくるが、女性の参加者がとても多い。

川下りのようなエキサイティングな遊びはむしろ女性が好むのだろうか?

ホワイトウォーターステップアップコース STEP3

一週空けてのスクール参加。

前回練習すると誓っておきながら無練習で参加するので、F軍曹に罵倒されたらどうしよう・・・とビクビクしながら参加したら今回は女性のS教官。

少し安心したような、ちょっと残念なような我輩であった。

 

f:id:miz_shosa:20140531130255j:plain

今回も岩原での練習。

カタログにはSTEP2-4は本山での開催となっているが、今年ほとんどが岩原で開催されているようだ。

S教官より「ダムの放水が始まったので水量が多いですよー」と言われる。

パッと見あまりわからない。

が、写真をとってあとで見比べてみると一目瞭然。

 

f:id:miz_shosa:20140517094544j:plain

これが前回の放水前。

 

f:id:miz_shosa:20140531130259j:plain

これが今回の放水後。

岩の隠れている位置がだいぶ増え、白波も確実に増えている。

恐ろしい・・・。

 

この水量の違いは静水部分にも出ていて前回よりあきらかに流されるし、パワーを感じる。

おかげで今回はまたしても酔ってしまい、昼ごはんを食べられない始末。

今後はどんな時も酔い止めを飲んで漕ぐことにしようと心に決めた。

 

さて、今回のスクールだがいつもと同じように基本練習。

STEPは変われど、基本的にやることはあまり変わらない。

それだけ、基本動作が重要だってことだ。

しかし、前回よりだいぶまっすぐに進むようになってきた。

前回までは回ってしまうことがあったが、今回から回らなくなった。

遅いなりにも少しは成長しているということだ。

 

STEP3になりフェリーグライドと、ストリームイン・アウトの練習も増えてきた。

水量があるので、しっかりこがないとすぐに流されて沈してしまう。

さらにこの場所は左岸に厄介な岩壁があってそこに不思議な引力で吸い寄せられて沈する。

岩はとても恐ろしい・・・。

 

話は変わるが、このスクールの参加人数はとても少ない。

自分が参加した限りでSTEP1 3名、STEP2 2名、STEP3 3名である。ほぼ最小人数での開催だし、開催されない日も多々ある。

それくらい四国においてはカヤック人口が少ない。

ましてや参加者自体が九州・中国・近畿から来ていたりするくらいだ。

一緒に参加した方々も福岡や岡山の方だった。

モンベルホワイトウォーターステップアップコースは奈良と埼玉でもあるが、四国吉野川がダントツに少ないらしい。

でも川は間違いなく四国が一番。

うーん・・・、とにかくもったいない。

 

自分はこの地でカヤックデビューできて本当に幸せだと思う。

次の転勤までに絶対小歩危を下れるようになるぞ。