大歩危ショートコース 岩原-珈琲館

今週も大歩危へ。

コースは岩原下から珈琲館まで。

手袋を忘れてしまって少し心配だったが、気温が高かったので思ったほど寒くはなかった。

先週に漕いだ時より水位が20cmほど低かったので少し下りやすかった。

 成果としては無沈で初めて国境の瀬を下れたことだろうか。

少しずつ気温が上がってきて春の気配を感じる。

 

池田ダム流入量 (10:00) 33.37t  (14:00)36.04t

大豊水位計 (10:00) 0.26m  (14:00)0.24m

下名水位計 (10:00) 1.49m  (14:00)1.50m

大豊水温計 (10:00) 7.0度 (14:00)7.6度

ロゴス スペースベース オクタゴン-N

f:id:miz_shosa:20150214175858j:plain

ロゴス オクタゴンを購入したのでレビュー(2016/2/9追記)

 

良い点

  • セットアップの手軽さ。初回だったが、2人で5分かからず立ち上がった。f:id:miz_shosa:20150214155958j:plain
  • 天井に大きなベンチレーションがあるので中でBBQをしても煙が抜けやすい。
  • 三角窓が空調調整や外部の確認に使いやすい。
  • ガイロープ4本+支柱にペグのみの固定にしては安定度が高い(風に強い)

 

悪い点

  • 440☓440☓215という寸法だけでみると大きく見えるが、湾曲部が多いため実際にはそれほど広くない。このスクリーンを広く使うならグラウンドスタイルがベスト。
  • 出入口のファスナーの構造が複雑で、慣れるまで苦戦する。特にオレンジの部分にファスナーが噛みやすい。
  • 付属のペグとハンマーは使い物にならない(これはロゴスに限らないが)

 

総評

今まで薪ストーブを入れて使用していたコールマンのスクリーンキャノピージョイントとタープ2が320☓340☓215の寸法で、薪ストーブを入れて過ごすと4人でギリギリな感じだったので、もう少しゆとりがほしかったのとセットアップが楽なものをということでオクタゴンを購入した。

セットアップは本当に簡単で5分程度。デカゴンはさすがに2人だと苦しかったが、オクタゴンは2人でも余裕で組み立てできる。

寸法上は1mずつ拡大しているのでかなり広いはずだが、湾曲部のせいであまり広くない。テーブルとチェアを使用したスタンダードスタイルに薪ストーブを入れて過ごすと実用人数は6人までといったところだ。先日のキャンプで最大8名入ったが、もうギリギリで身動きがとれなく辛かった。

天井にベンチレーションが豪快にあいているので中で焼肉は十分可能。ただし、天井高さがあまり高くないので、肉を炎上させないよう注意が必要。

その分暖気も外に逃げてしまうので、スクリーンタープに比べてストーブの暖気も逃げやすい。

もっともこれは相反するので仕方ないが。

 

グラウンドスタイルで使用すると広々として使いやすいので雨天や風の強い日はオクタゴンでパーティシェード360と使い分けてみようと思っている。

 

2月キャンプ&カヤック

f:id:miz_shosa:20150215082420j:plain

2月定例会でいつものふるさと交流センターへ。

土日ともにちょっと風が強いが、最高気温が10度越えで絶好のキャンプ日和。

我々道産子からすると、やっぱり四国は秋→春だなと感じる。

参加者は7名とちょっと多め。

 

f:id:miz_shosa:20150214155915j:plain

今回は先日のスポーツオーソリティーセールで購入したロゴスのオクタゴンを使用。

デカゴンにするか迷っていたが、風の強いふるさと交流センターで利用するには大きすぎるのと、天井が高すぎて薪ストーブの暖気が逃げてしまうと考え一回り小さいオクタゴンを選択。

 

f:id:miz_shosa:20150215100747j:plain

キャンプ場の何箇所かにモグラのトンネルの形跡が。

 

f:id:miz_shosa:20150214131838j:plain

四万十川の水位と40cm台と自分が漕いだ限りで過去最低。

三島の瀬も3段それぞれにかなりの幅ができているし、3段目はほとんどなくなっている。

 

f:id:miz_shosa:20150215105651j:plain

水位が低いので流れも弱い上に向かい風が強く、漕いでも全然進まない区間があり大苦戦。

ストリームイン&アウトの練習をちまちましながら漕ぎたかったが、それどころでないので必死に漕いでなんとかゴール。

この区間でこんな疲れたのは久しぶりだった。

来月はもう少し楽しめると良いな。

 

大歩危ショートコース 岩原-珈琲館

f:id:miz_shosa:20150211120415j:plain

3日ぶりの大歩危

祝日で、嫁もちょうど出勤日だったので練習に出ることに。

本日は岩原下から珈琲館手前まで。

水位は結構高めだが、風もなく気温も高めで春のような陽気。

3名でダウンリバー開始。

f:id:miz_shosa:20150211105052j:plain

鴨を追い回す極悪総帥。

お肉食べられないのに鳥を追いかけてはいけません。

 

今回はインターバルが短いので、先日と比べて落ち着いて漕ぐことが出来た。

フェリーグライドとストリームイン&アウトを弱い流れでもとにかく練習しながら下ることに専念する。

 

f:id:miz_shosa:20150211113247j:plain

大歩危最大の難所、国境の瀬。

流れが複雑なのでコース取りがうまくできないと悲惨な目にあう。

今回はチャレンジしたが、途中で沈。

張り付きの危険もあったとのことなので、コース取りと、姿勢、2点支持を意識してできるだけ沈しないで下れるように気をつけたい。

 

2時間で下って終了。

 

池田ダム流入量 (10:00) 50.47t  (13:00)44.06t

大豊水位計 (10:00) 0.42m  (13:00)0.43m

下名水位計 (10:00) 1.68m  (13:00)1.67m

大豊水温計 (10:00) 6.4度 (13:00)6.8度