ボケボケ詐欺

まいど、うじです。

今日は詐欺に遭いました。

事前に小歩危かもーという噂があったので念のため当日の朝「ラピス集合(大歩危の場合の集合地点)で良いでしょうか?」と確認したところ隊長から「いつも通りです」と返事があったので安堵して道の駅ラピス大歩危へ向かいました。

すると、遊び場所がないということで突如小歩危コースに変更となりました。

 

一昔前に流行ったいわゆるボケボケ詐欺というやつです。

 

※注 ボケボケ詐欺とは「ボケだよボケ!!」と、この前に付く大小の頭文字を省略していかにも大歩危へ行くと見せかけ小歩危に行きたくない素人を巧妙な手口で誘い出し、精神および肉体(艇)を奈落に突き落とすという類まれに見る凶悪な詐欺である。

 

ただし今回は鉄橋ホール狙いのため小歩危駅付近での上がりなので難所の大滝と曲がり戸はありません。

 

堂床スロープから4名で出発です。

 

WESTWESTの少し上流にあるウェーブで軽く練習。

 

川からWESTWESTを眺めるのは2年前のモンベルスクール以来だ。

あれからもう2年半かぁと感慨深い。

 


鉄橋の瀬を下る。

隊長曰くここは豊永下段の瀬くらい。

 

本日の遊び場、鉄橋ホール。

 

これまでホールでの練習をあまりしてこなかったので、かなりやられました。

スポット大好きな若いおなごと最近スピンを掴みかけて夢中なK原さん、そしてスポットさえあれば延々と遊んでいられる隊長。

この変態3名が揃ったこともありここで延々と2時間半近く練習。

 

森囲いの瀬は初めてなのでスカウティング。

しかし、結果は核心部のちょい手前で沈してしまい最後のホールにガッツリ巻かれました。

冬水位なのに夏水位の大歩危のどの瀬よりもパワフルだし何より浅いから当たるとヤバい。

小歩危の恐ろしさを痛感しました・・・。

 

最後に二段の瀬を下って終了。

ここも夏水位の三段の瀬くらいのパワーですね。

 

15時にゴールしましたが、二段の瀬から小歩危駅前に上がるルートはキツイですね。

鉄橋ホールで体力を使い尽くし、森囲いの瀬でトドメをさされたカラダには堪えました・・・。

 

小歩危を分割で漕いだのは2回目。

残すは小歩危一番の落差を誇る大滝の瀬と一番の難易度を誇る曲り戸の瀬。

はたして行く日は来るのでしょうか・・・。

 

本日からフルドライスーツに衣替えしましたが正解でした。

スポットプレイは通常のダウンリバーと比べても濡れている時間帯が長いのでちょうど良かったくらい。

ここから来年の4月頃まで約半年はフルドライスーツで行きます。

 

池田ダム流入量 (10:00) 51.83t (15:00) 41.82t

大豊水位計 (10:00) 0.40m (15:00) 0.40m

下名水位計 (10:00) 1.64m (15:00) 1.63m

大豊水温計 (10:00)15.1℃ (15:00)15.1℃

冬水位と林業と水泳と

先週、先々週と漕いでいないので今週の日曜日は久しぶりに大歩危へ行くぞーとルンルンしていると。

今週はfrcが小歩危へ行くようなので小歩危へ行けるメンバーはいますか?

との連絡が入る。

ついに小歩危かっ!と思いましたが今回は隊長もお師匠様も欠席です。

念のため、お師匠さまに「我輩は小歩危へ行って良いのでしょうか?」と尋ねたところ

 

「ダメよ~ダメダメ^_^」

 

と返事が帰ってきました。

残念ですが、お師匠様には逆らえないので今回は欠席です。

 

と思っていたら最終的にメンバーが集まらずボケファンの小歩危は中止になってしまいました。

 

なのでワタジィと二人でいつも通り大歩危です。

隊長が若いおなごとたっぷり楽しんだ昨日は夏水位弱くらいあったようですが、本日の水位は30cmと完全に冬水位。

冬水位視察とワタジィが珈琲館手前の急勾配(通称ベイ)で上がったことがないらしいのでベイ上がりの体験も兼ねて豊永からベイまでミドルコースです。

 

すっかり浅くなってところどころ岩に当たって嫌な豊永上下段をするっと下る。

久しぶりに現れた豊永下段のホールにためしに入ってみたら想像以上に巻かれその高速回転で膝がすっぽり抜けました。

というわけで沈脱です、ああ寒い。

さらにお気に入りの水筒がここで行方不明に、ああ悲しい。

 

三段の瀬ではホールでラフトが遊んでいました。

こんなに寒くなっても午前中は4艇出ていたようです。

あまり形が良くなかったので数回試して通過。

 

三段下のスポット、失敗。

岩原ではモンベルがスクールを行っていました。

 

また鴨をよくみる時期になりましたね。

 

大岩橋下。

良さそう・・・と思いきやそうでもないようです。

スポットって難しい。

 

あとはなんにもありませんでした。

これでは昨年に引き続き期待薄な大歩危です。

 

今日はワタジィから林業について講義をうけるついでに川を下ったような一日でした。

あと久しぶりに泳いだのでちょっと気だるくなりました。

 

池田ダム流入量 (10:00) 43.34t (14:00) 39.68t

大豊水位計 (10:00) 0.29m (14:00) 0.29m

下名水位計 (10:00) 1.56m (14:00) 1.55m

大豊水温計 (10:00)17.0℃ (14:00)17.1℃

まいど、うじです。

日曜日はいつもどおりに大歩危へ。

今日はfrcも来ていて10艇越えの大所帯。

 

台風通過後は安定して早明浦ダムが60t近く放水しているので引き続き増水水位です。

ラフトも大歩危ロングコースに変更になっていますが、10月に入ったのもありさすがに減りましたね。

 

国境の瀬はこの水位でも安定して下れるようになりましたが、途中で14ロックスターのシートを固定している紐が抜けて大ピンチ。

両膝を必死で固定したのでなんとか沈脱は逃れましたがここ最近、力を入れたりホールなどに入った瞬間に右のシートを固定している紐が抜けることが数回ありちょっと不安です。

 

スポット練習もたくさんしたかったのですが、残念ながら今日は全然恵まれませんでした。

今後は恵まれない日は静水でダブルポンプやカートホイールの練習をしようかなと。

 

 

池田ダム流入量 (10:00) 197.71t (16:00) 176.39t

大豊水位計 (10:00) 1.43m (16:00) 1.41m

下名水位計 (10:00) 2.83m (16:00) 2.99m

大豊水温計 (10:00)19.2℃ (16:00)20.1℃

早明浦ダムから山崎ダム区間を部分ダウンリバーする

土曜日は◯西くんが夕方から少し漕ぎたいということでアドウェーブへ行ってきました。

16時頃に現地合流ということで少し早めに到着して練習することに。

しかし・・・。

前回練習したときにはそれなりにエントリー出来ていたので大丈夫だろうと突入するもののまったくエントリー出来ません。

10回ほどチャレンジするも全然だめでした・・・。

大歩危のスポットはそれなりにエントリー出来るようになってきたので例によって慢心していたようです。

まだまだですね。

 

その後◯西くんが来たので高校のある沈下橋からツリーハウスまでダウンリバー。

 

帰全山公園付近。

2年前にモンベルのスクールで練習した頃を回想。

当時は川を横切ってエディを漕ぎ上がることすら満足にできなかった。

 

噂はチラホラ聞いていましたがこの付近の学校跡に近々新たなモンベルの拠点が出来るようですね。

 

帰全山公園横の瀬。

当時はこれでも怖かった気がするが、今は瀬とすら感じていない。

慣れって恐ろしい。

 

後半は霧がすごく、瀬の音が聞こえてきても何も見えません。

幻想的で良い光景でしたが、ゴール地点を見過ごしそうでちょっと心配。

 

無事にツリーハウスのあるゴール地点にたどり着きました。

所要時間は1時間ちょうど。

60t近い放流量があるとあっと言う間ですね。

この区間は久しぶりに漕ぎましたが、出発地点の早明浦ダムやアドウェーブ付近、そしてゴール地点のツリーハウスいずれも川へのアクセスがとても良いですし放流量があるときは1-2級程度の適度な瀬が続きますのでホワイトウォーター初心者が漕ぐには良い区間だなと改めて感じました。

 

そして帰りにダメもとでひばり食堂へ立ち寄りましたが

・・・やはりダメでした。

 

 

 

早明浦ダム放流量 (15:00) 58.30t (17:00) 58.20t

本山橋水位計 (15:00) 2.49m (17:00) 2.48m

大豊水温計 (10:00)20.1℃ (16:00)20.0℃

大歩危濁

まいど、うじです。

昨日はイレギュラーで漕いだので日曜日のboke定例会はおやすみ・・・と思いきや嫁のゆかちから行ってきていいよとお許しが。

ああ、神様仏様ゆかち様。

というわけで木曜日から延々と大歩危を漕ぎ続ける我輩。

でも今日は午後からイオンモール高松店に行く予定なので早めにあがります。

 

今日はBokeFun8名にfrc4名の計12名で賑やかです。

 

三段の瀬でじっくり。

我輩といえば途中の瀬で首を痛めてしまい三段の瀬は見学しつつ回復を図っていました。

 

岩原の瀬でも少々。

ここは難しいですね。

でも、我輩にとっては三段の瀬より練習しやすい。

三段の瀬は落とされると大変ですし・・・。

 

国境の瀬で遊びつつ昼食を。

 

オーバーハングで皆さんとお別れして珈琲館手前の上陸地点から上がりました。

 

予定時間の3時に少し遅れたので自宅が凶悪なホールになっていないか心配しましたが安心して下さい、瀞場でした

きっと隊長の言うことを聞いて午前3時に帰ったら1000tクラスのキーパーホールになっていたことでしょう。

 

池田ダム流入量 (10:00) 89.35t (16:00) 89.20t

大豊水位計 (10:00) 0.62m (16:00) 0.62m

下名水位計 (10:00) 2.00m (16:00) 1.98m

大豊水温計 (10:00)18.7℃ (16:00)19.2℃