本日は松山カヌークラブの大歩危定例会。
今年2回目なので、誰かきてくれるか心配だったが先日の四万十川での洗礼にも負けずにO波さんが来てくれた。
さすがは松山カヌークラブの顔である。
後は先日の四万十に続き広島からO安さんと当ブログで参加希望を出してくれたO村さんが大歩危ロングコース初参戦。
そして総裁とMRさん。
よくみると純血のBFCメンバーがおらず、松山カヌークラブ+の会になってしまっていた。
珍しいこともあるものだ。
豊永から出発。
ハッピーラフトが8艇も出ている。
今日はゆかちも漕ぐということでビオビオⅡで漕ぐ。
ビオビオⅡで大歩危ロングコースははじめてなので少し緊張している。
豊永下段で下った後の正面の岩に当たって転覆。
最後の落ち込みを抜けた時点で船内の排水が追いつかず完全に満水状態になっているので艇の動きがとにかく重い。
水位が高い時は下った直後にすぐ右のエディをとるか左に抜けるか決めて動かないと正面の岩に一直線なので注意が必要だと再認識。
今回は先日の練習の成果もありすぐに艇を復元してそのまま再乗艇できた。
O安さんは初めてなので三段下見。
余裕でクリアしてます。
総裁が漕ぎがしっかりしていると褒めていました。
更に我輩にも見習うように!と厳しいお言葉も・・・。
今日は先週より水も多く残りにくそう。
早々に切り上げて下る。
岩原の瀬もスカウティング後に通過。
国境の瀬。
ここはO安さん、O村さん、ゆかちの3人がはじめてなのでスカウティング。
MRさんと総裁のお手本をじっくり見学。
仙波さんのルートについていった二人は難なくクリア。
さすがです。
そして我輩。
最初の落ち込みが終わったところで右岸側に切り返すのが早すぎて転覆。
夫婦二人で国境の瀬をほぼフルで流される。
国境のようなテクニカルなところは動きの鈍いビオビオⅡではちょっと難しい。
以後、空前の沈脱祭り。
国境下の瀬
先日の四万十につづいてロールの波長が合わないO波さん。
総裁「写真はダメです、事務所を通して下さい」とパドルで我輩の激写を妨害
お昼の瀬(ラピス大歩危手前の瀬)
あれっ、この艇の主は!?
どこかで見たことありますねー?
でも我輩の口からはとても誰かは言えない。
総裁「写真はダメです、事務所とマネージャーを通して下さい!!」
まんなかの瀬
ここまで無難に下ってきたO安さん。
最後の最後で撃沈。
やはり大歩危は一筋縄では行きません。
4時間漕いで終了。
O村さんは岩原-まんなかまで初漕ぎでしたが無難に漕いでました。
また一緒に漕ぎましょう。
池田ダム流入量 (10:00) 59.35t (16:00) 57.21t
大豊水位計 (10:00) 0.68m (16:00) 0.82m
下名水位計 (10:00) 1.97m (16:00) 2.09m
大豊水温計 (10:00) 17.9度 (16:00) 19.3度
純血のBFCメンバーはいますよ。
総裁は創始者です(笑)
隊長>
それは承知しているのですが、MRさん共にMCCにも入っているので便宜上混血としました(笑)