大盛況の大歩危

昨日に引き続き朝から30℃越えと夏本番の暑さ。

最高のダウンリバー日和となりました。

しかし、集まったのはワタジィ氏とNGOさんと我輩の3名、さびすぃー。

 

スタート地点の豊永にはおなじみのfrcと関西グループの遠征組が準備しておりカヤックがいっぱい。

 

豊永下段の瀬では最後に粗沈→ロール失敗→右岸側に巻かれる→岩に当たって擦り傷と久しぶりに洗礼を受ける。

ああ、下段の瀬は多くても少なくても本当に嫌だ。

 

三段の瀬は三人ともスルリと通過。

三下のホールは良さそうでしたがNGOさんしか残れませんでした、残念!

 

岩原の瀬はエントリーミスで一番激しいところにもってかれてヘルメットにガンッと来ました。

やっぱりここも嫌いです。

ワタジィ氏も沈してましたがそのまま逆方向から一瞬でロールアップしているので沈したことすらわかりにくい。

あれは瀬の水中の様子を覗きにいったのではないかと思ってしまう。

いずれにせよ抜群のロール安定感が羨ましい。

 

国境の瀬は先週より少し低い水位程度だったので中央ルートをスカウティングなしで行きました。

我輩は少し左岸に寄り過ぎたせいで最初のエディに捕まり強制的に左岸ルートに変更となりました・・・。

この水位の左岸ルートは途中で沈すると左岸の浅いルートにもってかれるのでちょっと怖い。

 

ここで昼食です。

frcと関西組が念入りに国境の瀬をスカウティングしています。

 

これは楽しめそうだと特等席でざる蕎麦を準備するワタジィ氏。

この直後に麺が硬いと川の水をかけてほぐす・・・ワイルドすぎ。

 

さらに特等席で見学するNGOさん。

 

国境の瀬はこの盛況っぷり。

 

本日一番のスポットはベンヘルプ。

綺麗なウェーブで入ると残りやすい。

 

後はするっと流されました。

 

まんなかのゴール地点にタープが。

 

地元の方たちがBBQを楽しんでいました。

ここまで運ぶのは結構大変だったと思います。

 

今日も釣り人は豊永より下にはいませんでした。

天気も良くカヤッカーも多く水量も多めでスポットもありと最高の一日でした。

 

池田ダム流入量 (10:00) 160.37t (14:00) 167.49t

大豊水位計 (10:00) 1.37m (14:00) 1.36m

下名水位計 (10:00) 2.75m (14:00) 2.72m

大豊水温計 (10:00) 17.9度 (14:00)18.6度

 

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-3uY-0Y8Q84g/V3nL2pSA_SI/AAAAAAABATI/ZGZUwklYXR8I3wlTh0SGdr5nNHIRYJSOQCHM/s144-o/DSCN3459-EFFECTS.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111060605559551936871/6303096366124854257?authkey=30t5_8ScNAQ#6303293293136510242″ caption=”” type=”image” alt=”DSCN3459-EFFECTS.jpg” image_size=”3000×2250″ ]

本日のGoogleフォト先生が選んだ一枚。
我輩と一緒でGoogle先生も沈脱写真が大好きなようです。

初アドウェーブ

まいど、うじです。

今朝は4:30に目が覚めてしまう。

午前中から出かける予定があったが、それまで時間もあるしアドウェーブに行くことにしました。

 

 

アドウェーブは早明浦ダムの放流量が50t前後の際に出来るウェーブスポットで嶺北高校のグラウンドのすぐ直下にあります。

アド主様によると本山橋の水位が2.20~2.70mの間で漕げてベストは2.30~2.50mとのこと。

 

沈下橋手前から河原を左手に抜けていけばすぐ側までクルマで行くことが出来ます。

ただ、車高の低いクルマは底を擦る可能性が高いですが。

 

DSCN3404

大野原インターから大豊インターまで高速道路を使って45分ほどで到着。

朝から漕いでいるという書き込みをたまに見るので期待していたのですが、朝6:00のアドウェーブは誰もいませんでした・・・ちょっと早かった?

 

DSCN3407

放水量がベストなのかすごくキレイなウェーブです。

先日K原さんがMRさんと初めてこられたとのことですが、その際になかなか入れずに1/2程度の確率だったとのこと。

K原さんが1/2程度なら我輩は1/3程度だなと冗談混じりに話していたのですが・・・。

1/3どころか一回も入れない!

入り方が全然わからず落とされ、沈させられ最悪です。

テンションガタ落ちになり一度撤退。

このまま帰ろうか・・・とも思いましたが悔しいのでエントリー方法を調べる。

youtubeで「アドウェーブ エントリー方法」で検索する。

当然ながらそんな動画は出てきませんが、アドウェーブの動画がいくつかあったのでしばらく研究。

手前から勢いをつけて漕ぎ出し、フェリーの角度をほとんどつけずまっすぐ漕ぎ上がるようにエントリーしているようなので真似して試しているうちになんとか入れるようになりました。

最後は1/2くらいの確率で入れるようになりましたが、8:00になったので終了して終了。

9時すぎには帰宅したのであっという間でした。

 

最近は少しずつスポットプレイが楽しくなってきたので時間のある時は今後少しずつ練習にこようと思っています。

 

お庭BBQは・・・

早朝のアドウェーブから戻ったのが10時。

今日は夫婦二人で河原で水遊びをしながらBBQをする予定でした。

しかし気温はぐんぐん上がり準備がはかどらず。

いや、それ以前に頭が回らずに行動に移せない・・・。

 

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-yKAeeFiVoVc/V3eWitYkuJI/AAAAAAABAJ0/FwKyq1H6ZrAnVTeaLA07mv-AbpSIXcV2gCHM/s144-o/IMG_1400.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/111060605559551936871/6303096366124854257?authkey=30t5_8ScNAQ#6302671726570682514″ caption=”” type=”image” alt=”IMG_1400.JPG” image_size=”3264×2448″ ]

というわけで河原は諦めて庭でBBQすることに。

しかし庭も殺人的に暑い上に蚊が襲ってきます。

二人共この暑さの中、長袖・長ズボン・長靴のフル装備でBBQする。

あまりに暑いので窓から扇風機を出して回す始末。

やっぱり無理!!

食べ終わったら二人とも暑さで力尽きて爆睡。

この時期の庭BBQは封印します・・・。

(四万十川流域)国道381号線通行止めについて

7月7日通行止めは解除されました。

 

6月26日より四万十川沿いを並走する国道381号線が土砂崩れの為、通行止めとなっております。

土砂崩れの地点は浦越トンネルより 下流側(江川崎方面)200mの地点です。

これにより窪川方面から来た場合は浦越トンネル手前側から対岸経由で芽吹手の沈下橋を経由する迂回路を通る必要があり、所要時間が20分ほど増加するとの報告があります。

ライブカメラの浦越の映像からも交通規制されている様子が確認できます。

>高知方面から四万十川流域へアクセスされる場合はご注意下さい。

※O野さんより情報提供いただきました、ありがとうございます。