パーティシェード360でグラウンドスタイルキャンプ

f:id:miz_shosa:20140906150227j:plain

我が家の一番のお気に入りのキャンプスタイルはパーティシェード360を使用したグラウンドスタイルによるキャンプ。

ストーブのいらない春から秋にかけてはもっぱらこのスタイルを多用している。

 

オススメポイント

  • パーティシェードのウォール面が垂直に立っているので有効面積が非常に大きい。
  • 地面に直接座ったり寝っ転がったりできるので非常にリラックスできる。
  • グラウンドシートを敷いていることにより、空間を最大限に利用できる。
  • テーブルや、椅子の位置が低いので天井が高く感じる、バーベキューをしても煙の影響をほとんど受けない。
  • 蚊帳をつけているので虫がほとんど入ってこない。

 

キャンプへ行くと夕食にBBQをすることが多いと思うが、虫が多く出始める時間帯でもあり特に蚊には悩まされるが、この状態だとほとんど虫を気にすることがない。最近では虫除けスプレーすらしなくても平気なくらいである。

女性がキャンプに抵抗を持つ2大要素がトイレと虫だが、少なくともコイツを利用すれば、虫の問題はかなり軽減されると感じる。

 

使用している本体およびオプション

 

  • パーティシェード/360(ライムグリーン) 
  • サイドウォールフォーパーティーシェード/360  ☓3セット
  • パーティーシェード/360用メッシュハンガー
  • リビングレジャーシート/360
  • ルーシート(360☓360および450☓450、天候によって使い分け)※アイリスオーヤマ

 

適した立地

 

地面は芝生が最高で、小砂利の河川敷もなかなか良かった。

逆に石の大きいところは厳しいし、砂場だとグラウンドシートが砂だらけになってしまうのが難点か。

 

欠点

 

  • 単体ではあまり高くはないがオプションを入れていくと高額になる。
  • とにかく雨に弱い。横殴りの雨であれば尚更で、グラウンドスタイルの場合はかなり濡れる部分が出てくる。サイドウォールを張れば若干解決するが、普通のスクリーンタープと比べると張るのに少し手間がかかるのと、1枚ずつ買わないといけないのが難点。
  • また耐水圧そのものが1000mlと低いので状況によっては雨漏りもしてくる。
  • 純正オプションのリビングレジャーシートは底の縫い目から水がしみこんでくる。

雨天時に弱いのは、もともと雨天時に使用することを前提にしていない商品なのでこれは仕方がないのかもしれない。

 

雨天対策(グラウンドスタイル限定)

 

f:id:miz_shosa:20150613142223j:plain

①横から入ってくる雨対策

サイドウォール2面張り。

横からの雨についてはサイドウォールを張ることによりほぼ改善。

我輩は結局3面分買ってしまった・・・。

 

②地面からの浸水対策

水はけが悪い芝生や傾斜がある場所では降水時に地面を流れる水にも注意が必要だ。

地面からの浸水対策についてはブルーシートを張る。

360☓360サイズのブルーシートでも良いが、もうひと回り大きいサイズを用意しておき前後左右を少し囲っておくと地面からの浸水対策はほぼ完璧である。

 

③上からの雨漏り

我輩のパーティシェードは長時間の雨や豪雨だと雨漏りしてくる。

経年劣化なのか、耐水圧の限界なのかは分からないが現時点では防水スプレーを定期的にかけて撥水効果を上げるくらいしか対策がない。

※現在パーティシェードの上にヘキサタープを張ろうか検討中。

 

リビングイメージ

 

f:id:miz_shosa:20140906150209j:plain

我輩のリビングの構成はこんなかんじ。。

BBQコンロをビルトインしたテーブルとコンパクトな座椅子☓4。

メインランタン(LED)☓1、サブランタン(LED)☓2をカラビナで天井吊り

食料用、ドリンク用のハードクーラーボックス各1

ニトリの3段衣装ケースに小道具一式。

買い物カゴ2個にその他雑多なもの一式。

 

荷物は多めだが、これでいつも快適なキャンプライフを過ごしている。

 

 

 

2015/7/22更新 

四万十川キャンプ&ショートツーリング(交流センター)

久しぶりの交流センター。

先週末に桟橋が出るまで水位が下がっていたと情報をいただいていたのだが、今週は残念ながらやや上昇しており、桟橋がギリギリ隠れている状況であった。

 

f:id:miz_shosa:20140906135753j:plain

180cm前後と思われる水位。

 

f:id:miz_shosa:20140906152426j:plain

事務所では先日の台風の際に水位がここまで上がったよという赤テープが貼られていた。

 

f:id:miz_shosa:20140906150300j:plain

天気予報がイマイチなせいか、本日も貸し切り。

 

f:id:miz_shosa:20140906145035j:plain

しばらくするとラフトボートが帰着。

度重なる大雨のせいで先月から数えるほどしか開催できてないようだ。

 

f:id:miz_shosa:20140906162254j:plain

その後、一緒に誘ってくれる方がいたのでいつもの三島沈下橋から下ることに。

回送してくれる嫁を見送る。

それにしても沈下橋は車で走ると本当に恐ろしい。

 

f:id:miz_shosa:20140906162512j:plain

ここから下るのは2回目。

前回は3ヶ月前で水位は100cm前後のやや多めだった。

今回は190cm近くあったので、どうかな・・・と思っていたが、三島の瀬は同じくらいのパワーで、大材の瀬は大きな岩が完全に潰れていて代わりに他の岩かほどほどに沈んでいて別のコースのようになっていた。

ただ、前回と比べるとそれなりに自分もレベルアップしているようで、瀬に対しての恐怖感をほとんど感じなかった。

来週再び行くので100cm前後のときにもう一度下ってみたい。

 

その夜はキャンプをしていたら、20時過ぎからものすごいゲリラ豪雨にあってしまい、スクリーンの中を水が流れていくほどの状態で濡れまくったのでテンションが下がり、撤収。

ふるさと交流センター

f:id:miz_shosa:20140906153925j:plain

四万十川の中流域にあるキャンプ場「ふるさと交流センター」

私にとって四国では一番のお気に入りのキャンプ場だ。

 

f:id:miz_shosa:20140906135720j:plain

 キャンプサイトはキレイに手入れされている芝生で快適。

川に向かって若干傾斜があるが場所によってはほぼフラットなところもある。

 

f:id:miz_shosa:20140906151510j:plain

奥まで広がっており、かなり広いのでGWやお盆休みの繁忙期を除けば、サイトを張る場所にこまることはほとんどないようだ。

この木の麓も結構人気スペースだが、ここまで離れると管理棟まではかなり距離がある。

 

f:id:miz_shosa:20141019092115j:plain

少し下流にある橋からみた交流センター全景。

 

f:id:miz_shosa:20140828171801j:plain

注意点といえば大雨による増水時はキャンプ場まで水没すること。

これはキャンプ場が完全に水没した際のライブカメラからの映像。

水位の上昇ペースはかなり早い時があるので天気予報には常に気を配る必要がある。

水位や混雑状況はライブカメラで確認すると良い。

 尚、キャンプ場でもダムの放水による水位の上昇については放送によるアナウンスがある。

 

f:id:miz_shosa:20140614170624j:plain

テントサイトは車の乗り入れ禁止。

 

f:id:miz_shosa:20140906150308j:plainだが、道路を挟んで外側に駐車スペースがあるのと、川沿いは駐車可なのでテントサイトの位置によっては車へのアクセスは容易だ。

 

f:id:miz_shosa:20140906135724j:plain

管理棟には受付、水場、トイレ、シャワー、レンタル関係がすべて一箇所に集中している。

トイレも虫こそいるが、キレイな方ではある。

使用料は1人1泊510円。管理されたサイトであることを考えれば非常に安価だと思う。

 

f:id:miz_shosa:20140614170720j:plain

水遊びに最適なコンクリート製の桟橋。

カヤックの出発や到着場所となっている。

 

f:id:miz_shosa:20141018140540j:plain

ここが水に浸かると130cm程度で、この写真の日は135cm。

 

f:id:miz_shosa:20141019080934j:plain

水位120cmの桟橋。

 

雨量が多い時はあっという間に水没する。

ここが水没しているくらいの水位だとかなり流速が早いので注意が必要。

 

f:id:miz_shosa:20140906135802j:plain

 ちょっとわかりにくいが、逆T字の杭が3本立っている。

これが交流センター前の簡易水位計でそれぞれ頭の部分で2m、4m、6mとなっている。

この写真の状態だと一本目の頭がぎりぎりでているくらいなので180-190cmくらいの水位。

一本目が完全に隠れるとラフティングは中止となるようだ。

f:id:miz_shosa:20141011145807j:plain

 渇水時の写真。

真横から見るとちゃんとメートル表記してあるが、漕いで見に行くか、対岸に渡る必要がある。

 

尚、すぐ側に昭和測水所があるのでフリーダイヤル0120-275-430にかけるとダムの放水量と水位を教えてくれるので事前に水位を知りたいならこちらの方が確実。

 

 

近くの入浴施設は十和温泉と大正温泉。

十和温泉は近いが浴槽も小さくお湯もかなり塩素臭、それに800円はちと高い。

大正温泉は少し遠いが加温のみの掛け流し湯なのでお湯は良い。

 

十和温泉まで5.5キロ(8分) 大人800円 12:00~20:00

大正温泉まで11.4キロ(17分)大人500円 13:00-20:00 

※2014年9/2現在 営業時間は念のため確認したほうが良い。

 

公式ホームページ

四万十川・川遊び公園・ふるさと交流センター

 

ライブカメラ

四万十町河川監視

 

イオンモール10%オフ告知

イオンカードで買い物をすると10%オフ告知が出ました。

イオンモール 限定ですが、9月の3連休にセールがあります。

イオンにテナントで入っているモンベルでも適用されるので、アウトレット品以外まったく値引きのないモンベル商品を買うのは絶好のチャンスです。

 

イオンカードクレジット払いでご請求時10%OFF!!

 

9月13日(土)~9月15日(月・祝)の3日間、
イオンカードのクレジットでのお支払いで、ご請求時10%OFF!