ホワイトウォーターカヤック装備

カヤックを始めるにあたって最初に買い揃えたもの、後から買い足したものをまとめてみた。

基本的にモンベルで揃えているので、ダサイのは嫌だって人は他メーカーで。

メモ用に自分のサイズも追記しておく。

 

 

f:id:miz_shosa:20100126141659j:plain

パドル 

AT

EDDY 197

艇とならんで必需品。

最初は一番安いので良いという人が多いと思うが、いずれ買いなおすくらいならと最初からそこそこ良いのを買った。

でもやっているうちに更に良いパドルがほしくなる罠。

これからホワイトウォーターを極めたいという方から最初からAT2を買っても良いと我輩は思う。

 

f:id:miz_shosa:20140708084842j:plain

ライフジャケット 

モンベル

リバーランナープロ M

これがないと命にかかわる。

浮力は多ければ多いほど良いので10kgのものを選択。

いろいろなものが最初から付いているので好みな装備をたくさんつける人には良いが、その分ボリュームがある。

 

f:id:miz_shosa:20140708084847j:plain

ヘルメット

protec

エースヘルメット L

沈した時に岩に頭をぶつけたりするホワイトウォーターカヤックには必須装備。

普通に漕いでいても障害物があることもあるのであるには越したことはないのだろう。

f:id:miz_shosa:20140826120448j:plain

我輩のヘルメットは黒尊川で沈した際に激しくズリズリ頭を打って傷物。

ヘルメットをしていなければ恐ろしいことになっていた。

 

f:id:miz_shosa:20140708084901j:plain

スプレースカート

BOMBER GEAR

アクアショックLスプレースカート

ホワイトウォーターカヤックの必須装備。

これがないとロールが出来ないし、沈しなくても瀬を漕いでいたら水浸しになる。

 

 

f:id:miz_shosa:20140708084850j:plain

f:id:miz_shosa:20140708084851j:plain

インナーウェア

モンベル 

アクアボディロングスリーブシャツ L & タイツ L

所謂ラッシュガード。

保水性がないので乾きが早い。

しかし、防風性はないのでこれだけでは真夏の一部の除いて寒い。

最初はこれだけで春から秋まで行けるのでは・・・?と甘くみていたが、全然ダメだった。

現在は春から秋のインナーとして使用。

 

f:id:miz_shosa:20140708084852j:plain

アウターウェア

モンベル

ハイドロブリーズ パドリングハーフスリーブジャケット L

愛用者の多いアウターウェア。

我輩はラッシュガードの上にこれを着ている。

6-9月くらいまでは使用可能。

 

 

f:id:miz_shosa:20140708084845j:plain

シューズ

モンベル

パドリングシューズメッシュ

これまでモンベルのパドリングシューズはひどいデザインのものばかりだったが、ようやく改善されて出てきた今年のモデル。

歩き心地やカヤック内での踏ん張りも抜群で履き心地もなかなか良い。

サイズは普通の靴より1cm程度小さいものが標準のようで、私は普段靴が26.5-7なのだが、この靴は25.5でぴったしだった。

ソックスを履いたり、スーパードライスーツと組み合わせる場合はその厚みも考慮する必要あり。

 

f:id:miz_shosa:20140708084844j:plain

鼻栓

Rain&SNOW

RS.スマイリーノーズプラグ

ロールの練習用に購入。

瀬に突入する前に装着したり、スポットで遊ぶ際は必須。

これがないと水中で逆さになるので鼻がとても痛い思いをする。

 

 

f:id:miz_shosa:20140708084856j:plain

眼鏡バンド

EK

3WAYシンパレルフロートキャット

万が一沈したときに眼鏡がはずれてしまってもこれをつけておけば眼鏡が浮いてくるというバンド。

しっかりつけておかないと意外と抜けやすい。

我輩はバンドだけがいつの間にかはずれて、他の人に拾われた経験がある。

 

f:id:miz_shosa:20140708084848j:plain

f:id:miz_shosa:20140708084849j:plain

ドライバッグ

モンベル

ドライバッグチューブ25 & ドライバッグレクタ5

防水荷物入れ。

この先ツーリングや単独行動用に購入。

小さい方は携帯や財布、車の鍵を入れて大きい方にタオルや着替え、食料を入れている。

小さい方を更に大きい方に入れておけば二重になるので防水面で安心。

 

 

f:id:miz_shosa:20140709163432g:plain

ホイッスル

ハイマウント

フォックス40マイクロホイッスル

大音量ホイッスル。いざと言う時の為にライフジャケットにつけておけと、F軍曹の指導に従い装着した。大音量で鳴らすにはそれなりの肺活量が必要だが、これだけの音量であれば誰かは気づいてくれると安心できる代物だ。

 

 

 2015/6/3追記

WAVESPORT ETHOS9について

カヤックを始めて2ヶ月、計6回漕いだ。

なかなかのハイペースではある。

この調子で今年はがんばるぞ。

 

そろそろ慣れてきたので自分のカヤックについて書いてみる。

 

f:id:miz_shosa:20140708084846j:plain

Wavesport ETHOS 9

 

製品説明

ホワイトウォーターでのキャンプツーリングから、のんびり川下りやレイクツーリングまで、マルチなフィールドにストレス無く対応できるカヤックの登場です。クラス3をクリアできる性能を持つホワイトウォーターカヤックでありながら、スケグを出せば高い直進性も発揮します。余裕のボリュームを持つ船体のスターン部分には、ツーリングカヤックに匹敵する防水隔壁(バルクヘッド)を備え、スターンデッキ上には、小荷物を固定できるバンジーコードと、荷物の出し入れを容易にする大型の防水ハッチを装備。シートは、最新のCORE WhiteOut Systemを搭載し、パワフルからリラックスまで万全にサポート。ETHOS専用にカヤックを担ぐ際に肩をサポートするパッドも装備しています。

仕様

【カラー】チェリーボム(CHRYB)/ シトラス(CITRS)/ ホーネット(HORNT)/ アイス(ICE)/ ライム(LIME)/ レッド(RD)
●全長:291cm 
●最大幅:65cm 
●コックピットサイズ(縦×横):92cm×52cm 
●総重量:24kg
●容量:303L
●適合体重:41~91kg 
●材質:リニアポリエチレン

 

素人の我輩がレビューするのはどうかと思うが、敢えて書くと船自体にかなりボリュームがあり、安定性は高いと感じる。全長もある分、直進性は高いがやはり回転性が弱い(らしい)

スケグを出すとびっくりするほど直進性が高くなるのでツーリング時には重宝するかも。

あと、気密性の高いハッチがあるので荷物を結構詰める。完全防水ではないと書いてある通り一日の終わりにあけてみると少量の水が入っている。せいぜい200-300mlくらい?

このハッチのおかげで浮力体がいらないというメリットがある。

シートのフィッティングもなかなか良い。ただ、デフォルトだと外人サイズだけあり、かなり余裕があるので詰める必要はある。左右の幅だけはどうにもできないので自分で加工する必要あり。

欠点はまだよくわからない。

他の船を乗り比べれた時にまた追記することにしよう。

しいてあげるなら24キロという重量。

体力に自信のある我輩でもコイツをかついで河原へ昇り降りするのは一苦労だ。

 

あと、1シーズンでモンベルのラインナップからは消えてしまった。

売れなかったからだろうか・・・、悲しい話だ。

代わりにDaggerのKatanaというモデルが入っているが、こちらはなぜかオンラインショップではリクリエーショナルカヤックに分類されていたりする。

似たようなスペックなのだが、謎だ。

 

f:id:miz_shosa:20140824105739j:plain

 

スクールに参加した際にモンベルのインストラクター各位も、初めてみると言われたこのマニアック艇だが、自分は少ないカヤック仲間の中で他に2人も乗っていたりする。

ぜひ3人でツーリングしてみたいものだ。

 

 

以下2015/3/10追記

少し経験を積んで、ロデオ艇を購入して比較することができるようになったので改めて評価すると・・・

 

吉野川大歩危クラスも問題なく下れるあたり、クラス3をクリアできるという点は間違いない。

ただ、ロデオ艇と比べるととにかく小回りが効かないので、コース取りは早め早めにとる必要がある。

同様に流れの早い場所などでのエディキャッチ等もロデオ艇より難しい。

そういった意味でハイレベルな瀬を漕ぐのは確実なコース取りができるようにならないとホールに捕まったり、張り付く可能性があり危険だと感じた。

美濃田の淵

天気も良かったので、嫁と二人でカヤックの練習を兼ねて美濃田の淵へ行ってきた。

以前にモンベルの店員さんであるI氏から教わったオススメのキャンプ場だ。

GWに一度下見をしてきたが、結構人がいてビックリした。

f:id:miz_shosa:20140503152607j:plain

これがGWの美濃田の淵キャンプ場。

キャンパーもカヤッカーもいて楽しそうだった。

 

7月に入りさぞ混んでいるだろうと、デイキャンプグッズとカヤックを積んで向かう。

ついたそこは・・・

f:id:miz_shosa:20140705121029j:plain

貸し切り状態・・・。

一日を通してキャンパー0組、カヤッカー2組、散歩程度が数組・・・。

こんなに快適な気温の日になぜみんなキャンプしないのかと問いたい。

 

f:id:miz_shosa:20140705161653j:plain

アリュートで漕いでた人がいたのでパシャリ。

このへんは流れがほとんどなく、カヤックでもどんどん上流に漕いでいけて楽しめる場所だ。

軽く1時間程度漕いで、ロールとローブレイスの練習をしておしまい。

ロールを覚えたおかげで、ローブレイスの練習がガンガンできるようになったのがありがたい。

 

ここ美濃田の淵ですが、トイレ、水場があり手入れもされており、車の乗り入れも場所によって可。さらに近くには吉野川SAがあり、ここで買い出しや入浴も可能な為、四国ではトップクラスに快適な無料のキャンプ場だと思う。

また近いうちに練習にこよう。