やまもり温泉キャンプ場

残暑らしさもあまり感じられない9月ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は以前から気になっていたやまもり温泉キャンプ場へ行ってきました。

ここは鳥取県蒜山高原や大山から近い場所にあり、この二箇所は当然ながら、鳥取・島根・岡山北部の観光の拠点としてもちょうど良い場所にあります。

 

サイトは芝生でとにかく広い。

 

サイトの中央に手作りのブランコがあります。

今回は翌日が大雨の予報だったのもあってか、キャンプ客は我々のみで広大なキャンプサイトを貸し切り。

 

右手が管理棟、真ん中が炊事場、左手がトイレです。

トイレは水洗でとてもキレイ。

炊事場のガス台は有料オプションです。

 

BBQハウスです。

こちらも有料オプションですが、鉄板焼きが楽しめるようです。

 

バンガローが2棟ありますが、現在は一般貸ししていないとのこと。

 

裏手には水路があります。

どうやら夏シーズンはここをゴムボートで下る遊びをやっているようです。

 

 

温泉です。

男女には別れておらず、貸し切り利用するタイプで2つあります。

 

お風呂は露天のみで内風呂はありません。

むかって左側の浴室は浴槽が2つあります。

源泉は低いので沸かしていますが、とても良い香りのする温泉で薄い茶褐色です。

お湯は常時注がれてはおらず自分で蛇口をひねって足します。

あふれたお湯はそのままオーバーフローして排水されています。

 

カランは1つ。

当然外なので虫に狙われる危険な時間です。

ゆかちはしっかり刺されていました。

 

右側の浴室は浴槽が1つのみです。

 

加温のみの立派な温泉です。

 

更衣室もオシャレでトイレもついています。

ただ天井は隙間だらけな為、夜間に電気をつけっぱなしにしておくと更衣室も虫だらけという大惨事。

 

注意事項として温泉だけの利用、キャンプだけの利用はできず必ずセットとなっていて大人一人1000円がかかります。

宿泊でキャンプをする場合はこれにキャンプサイトの利用料が別途必要になります。

 

梨の収穫時期の為、農家がカラス除けに設置しているガス式の「パーン」という銃声(?)が一日中響き渡っていました。

後はクルマの音が時々聞こえるだけで静かでのんびりした一晩を過ごしました。

貸切だったのもあり、1日目と2日目あわせて4回も入浴してしまい大満足です。

個人的に非常に気に入ったキャンプ場です。

今回は日曜日が大雨だった為、予定の観光が出来なかったのでまた来月あたり行ってみようと思います。

 

ただし高原だけに虫だけは多いですので対策は怠らないようにして下さい。

四万十川ツーリング&キャンプ

再び収監されたうじです、こんにちは。

8月は四万十定例会をお休みしましたが、知人とキャンプ&軽く漕ぎたいという話になり、ふるさと交流センターへ行ってきました。

 

土日の天気は最高に良く、川遊び日和。

いつも通りにパーティーシェード360を使用します。

ゆかちの靴の脱ぎ方が悪いのは仕様です。

 

今回初張りのREVOタープ600。

ヘキサタープは初めて購入したのでなかなかうまく張れません。

ふるさと交流センターで張るとそれほど大きく感じませんが、ガイロープの専有幅を考えるとゆとりのあるキャンプサイトでしか使えませんね。

今回は暑かったので実験しませんでしたが、今度この下にパーティーシェード360をぶち込み、耐水圧の弱さをカバーできないか暴挙実験を行ってみます。

 

トラブルを起こして修理扱いになったビオビオⅡが戻ってきました。

というか新品になってます。

まあ、使用していた接着剤に問題があったということなので、今は剥がれてない箇所も剥がれてくる可能性があることを考えると、新品交換したほうが早いという結論のようです。

 

設営を済ませ2時すぎからダウンリバー開始。

三島消防署下のスロープからスタートです。

参加メンバーはモンベルのI夫妻、同僚のK夫妻、現地で見かけた福岡モンベルマリノアシティ店勤務の親子の方を加え4組です。

O野さんとその弟子も参加予定でしたがこちらの出発が遅れた為、先に下られました。

待ってもらっていたのに申し訳ないことをしました。

 

それにしても水が汚いです。

かなり濁っているし、匂いもキツい。

しばらく雨がないせいでしょうか、顔をつけるのもためらわれるほどでした。

ここまで濁っているのは四万十川に通い続けて1年ちょいで初めてです。

水はぬるかったので瀞場は川に浮かびながらのんびりと流されたりして3時間近くかけて下りました。

 

夜は合流した当ブログのイメージキャラクターO西くんを加え、BBQとお酒を楽しみます。

思ったより涼しく快適晩餐会となりました。

 

そして遅れてきたO西くんが寝床の準備をします。

「今晩は雨降らないよね?」と気にしています。

どうやら雨むきではないテントを張るようです。

「ツェルトでも張るの?」と聞くとツェルトではないとのこと。

一体どんなテントで寝るのでしょうか・・・。

 

2日目

 

翌朝6時。

やはりキャンプの朝は早くから目が覚めます。

朝靄がかかっていて幻想的な風景の中、キャンプサイトをぶらぶらします。

 

おやっ、手前に謎のテントらしきものがありますね。

あれはなんでしょうか・・・。

近づいてみます。

 

 

・・・。

 

・・・・・。

 

な、なんじゃこりゃーー!!

 

とてもテントと呼べる代物ではありません。

というかただの蚊帳です。

思わずカメラを連写します。

 

O西くんはプライバシーの侵害だ!!とクレームを言っています。

 

いや、このテントに寝ること自体、プライバシーを放棄していると思うのだが・・・。

むしろ、皆にこの姿を見せたいというドMプレイとしか思えない。

 

さらに良くみると、覆われているのは上部だけで地面はただの芝生です。

つまり、飛んでくる虫は防げますが、地面を這ってくる虫にはまったく無力です。

聞くとテントの中にクモが10匹くらいいたりするとか・・・、ヒィ。

当然ながら通り雨が降ればびしょぬれですし、夜露でさえ濡れてしまいます。。

このテントで寝れるとはO西くん、なかなかのです。

 

ちなみに満点の星空をみながら寝れて最高だといってましたが一瞬で寝てしまったそうです、意味ねー。

 

水位は80cm弱。

水も相変わらず濁っています。

二日目も同じコースでダウンリバーしました。

のんびり流されて終了。

 

帰りに四万十大正鮎まつりに立ち寄りました。

鮎の塩焼きが美味しかったです。

7月四万十定例会 キャンプ&ツーリング

毎月第二週の松山カヌークラブ定例会。

服役中の身ではあるが、四万十川はオッケーが出ているので参加する。

 

梅雨前線と台風9号の影響で天気が安定しないが、とりあえずいつも通りパーティシェード360を使用。

今回は地面からの浸水対策でグラウンドシートの下に360☓360サイズのブルーシートを敷いた。

 

交流センター前水位は180cm程度。

先月の定例会とほぼ同水位だ。

ビッグウェーブな二双の瀬を漕ぎたい衝動に駆られるが、今月はゲスト参加の方がいるので断念。

 

土曜日は漕がずにのんびりとキャンプを楽しむ。

しかし、翌日の明け方から豪雨。

耐水圧の限界なのか、経年劣化によるものかわからないがパーティシェード360は上から雨漏りが止まらない。

やはり雨天時のパーティシェード360を使ったグラウンドスタイルは難題だらけだ。

 

 

少し雨脚が弱まったところでツーリング開始。

ゲスト参加の△川さんは今回が2回目のカヤックということで、三島より少し上流にある消防署前のスロープからスタート。

 

少し漕いだところで皆が見守る中、沈脱練習。

 

三島第二沈下橋をくぐり最初の左カーブで右からの流れに食われ初沈。

ここは初心者泣かせの難所なので仕方がない。

 

その後三島の瀬に突っ込みましたが、二段目と三段目の間あたりで沈。

三島の瀬の洗礼を受ける。

 

写真はないのだが三島の瀬を下る際に左右に1艇ずつ、後ろに1艇の計3艇が△川さんを取り囲むよう下っておりなかなか素敵な光景だった。

 

その後は前も見えないほどの豪雨の中、苔の瀬と大材の瀬を無事に通過して交流センター到着。

水量が多い為、1時間半ほどで終了。

 

はじめて三島の瀬を下った△川さんはあまりの緊張で漕いでいる最中はほとんどしゃべれず。

1年前の6月に初めて三島の瀬を下った時の自分を思い出し、その姿が自分に重なって懐かしいような嬉しいような。

また来月も漕ぎたいとのことなので、引き続きカヤックを続けてくれそうで一安心。

お待ちしております。

 

オマケ

テントが倒壊して脱出を試みるO波さん。

「誰か助けてくれー」

 

6月四万十定例会 キャンプ&ツーリング

6月の定例会。

梅雨の最中なので雨の日が続いているが、前日までの予報では土曜日から日曜日の午前中まで晴れだったので大いに期待していた。

しかし、予報は当日になって変わり、土曜日の午後から日曜日の午前中まで雨と完全に直撃である・・・。

 

f:id:miz_shosa:20150613142223j:plain

前日までは天気が良くて蒸し暑い予報だったので、今回はパーティシェード360しか持ってこなかった。

パーティシェード360はとても雨に弱いので完全にミスチョイスなのだが、仕方がないのでサイドウォールを2枚張りで凌ぐ。

 

f:id:miz_shosa:20150613130027j:plain

後はコンパクトなクイックテントを初使用。

ドッペルギャンガーのワンタッチテントである。

サイズが200☓200で二人用にちょうど良い、クイックセット、インナーテントがフルメッシュ、価格が安いという理由でコレを試してみることに。

セットアップは3分かかりませんでした。

 

13時頃からさっそく雨が降り始め、気温もどんどん下がる一方。

とても6月とは思えない。

さすがにフリース等の防寒装備は置いてきたのでゆかちは毛布にくるまってあったまっていた・・・。

 

交流センター前水位190cmとかなり高め。

16時から漕ぎにいこうとO野くんに誘われていたので、交流センターから下を漕いでみることに。

f:id:miz_shosa:20150613160920j:plain

 

細々の瀬。 

f:id:miz_shosa:20150613163308j:plain

本来は右岸と左岸に分かれていているのだが、水位が上がりすぎて1つになっている(写真の左側は本来は流れていない場所なので)

左岸にあるホールは完全に潰れているので普通に通過。

 

小貝の瀬もなんだかよく分からないうちに通過してた。

 

f:id:miz_shosa:20150613171857j:plain

9キロちょいを70分で漕いであっという間に道の駅到着。

明日に向けてウォーミングアップ程度に漕いで終了。

 

漕ぎ終わった後にO野くんが「実は風邪気味でちょっと調子が悪い」と事後報告。

明日が心配だ・・・。

 

5月キャンプ

四万十定例会です。

朝5時に札幌から神戸経由で帰省したゆかちを高松港へ迎えに行く。

そのまま四万十へ直行。

帰省してそのままキャンプに連れて行かれるゆかちがちょっとかわいそうで、事前に

 

「今回はパスしようか?」

 

と確認したのだが、帰ってきた返事は

 

「私はこの為に金曜日に帰省したのです。行かないのであればわざわざ(金曜日に)帰省した意味がない」

 

と一蹴されてしまう。

我が嫁ながら素晴らしいと思った我輩。

 

というわけで午前中からふるさと交流センター。

f:id:miz_shosa:20150509152412j:plain

GWの混雑はどこへいったのやら。

いつも通りの貸切状態。

ついた時点から既に雨脚が強く夕方まで雨の予報だったので、とりあえず避難場所としてオクタゴンを3分で組み立てる。

無風だったので本当にあっという間。

オクタゴンのクイックセットアップが本領発揮するシーンだと思った。

そして雨が止むまでお昼寝。

雨と音と鳥のさえずりを聞きながらの昼寝は最高だ。

 

f:id:miz_shosa:20150509155908j:plain

15時頃に雨が上がったのでパーティシェード360を組み立てる。

ゆかちは時差ボケで爆睡中だったので一人で設営したが、無風なので全然余裕だった。

暖かくなったのでコイツでお座敷スタイルのキャンプが楽しい。

 

f:id:miz_shosa:20150510073552j:plain

今回はオクタゴンの中に普段使っているコールマンのクイックセットテントのインナーだけ無理やりぶちこんで、利用してみた。

f:id:miz_shosa:20150510073600j:plain

ペグを刺していないので形は若干歪んでいるが、オクタゴン自身がしっかりしているので強風の日でもなければ問題なさげ。

広い前室や物干しスペースも確保できて満足の使用感だ。