2016年漕ぎ納め

 まいど、うじです。

今日は漕ぎ納めでした。

 

しかし今日はとても寒い!

こんなに寒いのにカヤックに行くなんて・・・。

カヤッカーは変態の集まりですね!

 

そして水量が多い!

完全に夏の増水水位です。

そんなにかからないだろうということで大歩危ロングコースになりました。

 

豊永上段の瀬で租沈。

ああ、冷たい。

 

増水していると豊永下段の瀬は半分くらいの短さに。

ここは楽です。

 

カエル岩。

 

 

三段の瀬は右に行き過ぎちゃいました。

租沈です。

 

岩原の瀬も租沈。

 

途中のスポットはどこも微妙のようです。

少しだけやって通過しました。

 

国境の瀬はスカウティングです。

隊長がスカウティングすると言い出したので何事かと思いましたが、途中にいいホールがないか見るためでした・・・。

 

結果、悪いホールしかないという結論で。

 

そしてスカウティングしたのにもかかわらず悪いホールに捕まる我輩・・・。

ぜんっぜん出れませんでした。

しばらく耐えてましたが、出る気配もないので息を止めて耐えていたらなんとか脱出。

しかし、脱出した直後にその下のホールに再び捕まる・・・。

こっちはわりとあっさり出ましたが呼吸がぎりっぎりで若干酸欠状態に陥りました。

 

ベンヘルプは本日のメインイベントのようです。

この寒い中、大歩危ロングコースなのにも関わらずカメラがセットされました(笑)

ひぃぃ!

ベンヘルプは良さそうです。

ガンガンやりたかったのですが、こともあろうに我輩は先程の国境の瀬のホール(ストッパー)で全体力を吸い取られてしまったようでカラダの踏ん張りがまったく効かず満足にホールまでたどり着けない状況。

無駄に体力を消費するだけなので諦めて休憩してました。

 

カメラ撤収後に隊長がなぜか担いでいます。

一体何をするのでしょうか・・・。

 

まさか・・・。

 

なんと、なんとっ。

助走をつけて岩の上からベンヘルプのホールにダイレクトインです!!

 

き、決まったぁぁぁ!

これこそまさにホールインワンです!!(※注1)

 

天気が芳しくなかったのでベンヘルプより下は一気に下りました。

 

途中で何箇所か租沈しましたが。

 

無事にまんなかまでたどり着きました。

 

Google先生も記念にゴールの写真を加工してくれました。

今年のMVPはK原さんということでしょう。

 

漕ぎ納めは冬の増水大歩危ロングコースとハードだった上に国境の瀬で沈脱の危機でしたが、そんな面白いネタを自ら提供するわけにはいかないとなんとか耐えました。

これが今年一年の成果でしょう(爆)

 

 最後にMOCに立ち寄り岩原の瀬を撮影。

多いなぁ・・・。

 

初漕ぎは1月3日の予定です。

 

 

 

※注1:写真の撮り方が上手いだけで実際にはダイレクトインできる位置関係にはありません。
 

池田ダム流入量 (10:00) 160.07t (15:00) 149.45t

大豊水位計 (10:00) 1.33m (15:00) 1.32m

下名水位計 (10:00) 2.68m (15:00) 2.67m

大豊水温計 (10:00)9.3℃ (15:00)9.6℃

年の瀬の大歩危は・・・

まいど、うじです。

今日は大歩危の定例会に行く夢を見ました。

しかし行く途中で火山(!?)が噴火。

目の前で噴煙が上がっているので定例会はキャンセルの連絡をしたところ、火山の噴火くらいでキャンセルするな!と怒られる・・・。

その後私のロックスターは溶岩が飛んできて穴が空きました。

私の心の中ではBOKEFUNは災害が起きても漕ぐイメージのようです。

 

f:id:miz_shosa:20161218111915j:plain

閑話休題、久しぶりの大歩危は豊永手前にある気温計が10時の時点で0℃と寒い。

 おまけに今週の雨と早明浦ダムの利水放流管からの放流が続いていて大豊62cmと高め。

しかしこんなに寒いのに集まったメンバーはゲストと中国地方からの遠征組3名を加えて10名と大所帯。

なんとも変態の集まりなのだろうか。

 

f:id:miz_shosa:20161218111648j:plain

本日のゲスト、◯原さん。

先週の松山カヌークラブの定例会で「良かったら来週大歩危漕ぐので来てね」と冗談で声をかけたら本当に来たし。

この気温(水温)と水量で初大歩危とはチャレンジャーすぎ。

MRさんの先導で豊永上段の瀬からスタートです。

 

f:id:miz_shosa:20161218112154j:plain

初心者にとって最大の難所、豊永下段の瀬。

ここも無事にクリアしました、素晴らしい!!

 

と、振り返ると

f:id:miz_shosa:20161218112239j:plain

OCのM氏がどんぶらこ~どんぶらこ~と流されていきました・・・。

 

f:id:miz_shosa:20161218113556j:plain

これは我輩。

今日はPFDとカメラをど忘れしてきたので写真のないブログになる予定だったが、隊長が写真を使っていいよと言ってくれたのでありがたく使わせていただきます。

PFDはアキヨ様から拝借しました。

 

f:id:miz_shosa:20161218113544j:plain

こちらは先程流されたM氏。

 この時期でもOCで大歩危を下られるとか素晴らしい。

 

f:id:miz_shosa:20161218120205j:plain

さて、三段の瀬です。

◯原氏、無事に突破~と思いきや三段目で沈してしまいそのまま岩に引っかかってしまう。

 

f:id:miz_shosa:20161218120310j:plain

4回ほどロールを試みましたが、引っかかったままなのでうまく上がらず残念ながら沈脱。

大歩危の洗礼を受けてしまいました。

 

三段の瀬のホールはちょっと激しい。

隊長(一部はお師匠様)の撮った写真から良さそうなのをピックアップしてみる。

f:id:miz_shosa:20161218121701j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121714j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121911j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121913j:plain

f:id:miz_shosa:20161218122217j:plain

f:id:miz_shosa:20161218125005j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121716j:plain

今日は激しくて隊長以外は下に落とされまくってました。

なぜ隊長はあんなに残れるのだろうか・・・。

 

f:id:miz_shosa:20161218132446j:plain

ラストは岩原の瀬。

中央に持っていかれないか心配でしたが、ここも無事に通過。

 

f:id:miz_shosa:20161218132452j:plain

残念ながら途中で沈してしまいましたがロールも完璧です。

◯原さんの大歩危デビューは三段の瀬で洗礼こそ受けたものの素晴らしい内容でした。

 

池田ダム流入量 (10:00) 57.79t (14:00) 57.65t

大豊水位計 (10:00) 0.62m (14:00) 0.62m

下名水位計 (10:00) 1.87m (14:00) 1.86m

大豊水温計 (10:00)10.0℃ (14:00)10.1℃

冬水位と林業と水泳と

先週、先々週と漕いでいないので今週の日曜日は久しぶりに大歩危へ行くぞーとルンルンしていると。

今週はfrcが小歩危へ行くようなので小歩危へ行けるメンバーはいますか?

との連絡が入る。

ついに小歩危かっ!と思いましたが今回は隊長もお師匠様も欠席です。

念のため、お師匠さまに「我輩は小歩危へ行って良いのでしょうか?」と尋ねたところ

 

「ダメよ~ダメダメ^_^」

 

と返事が帰ってきました。

残念ですが、お師匠様には逆らえないので今回は欠席です。

 

と思っていたら最終的にメンバーが集まらずボケファンの小歩危は中止になってしまいました。

 

なのでワタジィと二人でいつも通り大歩危です。

隊長が若いおなごとたっぷり楽しんだ昨日は夏水位弱くらいあったようですが、本日の水位は30cmと完全に冬水位。

冬水位視察とワタジィが珈琲館手前の急勾配(通称ベイ)で上がったことがないらしいのでベイ上がりの体験も兼ねて豊永からベイまでミドルコースです。

 

すっかり浅くなってところどころ岩に当たって嫌な豊永上下段をするっと下る。

久しぶりに現れた豊永下段のホールにためしに入ってみたら想像以上に巻かれその高速回転で膝がすっぽり抜けました。

というわけで沈脱です、ああ寒い。

さらにお気に入りの水筒がここで行方不明に、ああ悲しい。

 

三段の瀬ではホールでラフトが遊んでいました。

こんなに寒くなっても午前中は4艇出ていたようです。

あまり形が良くなかったので数回試して通過。

 

三段下のスポット、失敗。

岩原ではモンベルがスクールを行っていました。

 

また鴨をよくみる時期になりましたね。

 

大岩橋下。

良さそう・・・と思いきやそうでもないようです。

スポットって難しい。

 

あとはなんにもありませんでした。

これでは昨年に引き続き期待薄な大歩危です。

 

今日はワタジィから林業について講義をうけるついでに川を下ったような一日でした。

あと久しぶりに泳いだのでちょっと気だるくなりました。

 

池田ダム流入量 (10:00) 43.34t (14:00) 39.68t

大豊水位計 (10:00) 0.29m (14:00) 0.29m

下名水位計 (10:00) 1.56m (14:00) 1.55m

大豊水温計 (10:00)17.0℃ (14:00)17.1℃

まいど、うじです。

日曜日はいつもどおりに大歩危へ。

今日はfrcも来ていて10艇越えの大所帯。

 

台風通過後は安定して早明浦ダムが60t近く放水しているので引き続き増水水位です。

ラフトも大歩危ロングコースに変更になっていますが、10月に入ったのもありさすがに減りましたね。

 

国境の瀬はこの水位でも安定して下れるようになりましたが、途中で14ロックスターのシートを固定している紐が抜けて大ピンチ。

両膝を必死で固定したのでなんとか沈脱は逃れましたがここ最近、力を入れたりホールなどに入った瞬間に右のシートを固定している紐が抜けることが数回ありちょっと不安です。

 

スポット練習もたくさんしたかったのですが、残念ながら今日は全然恵まれませんでした。

今後は恵まれない日は静水でダブルポンプやカートホイールの練習をしようかなと。

 

 

池田ダム流入量 (10:00) 197.71t (16:00) 176.39t

大豊水位計 (10:00) 1.43m (16:00) 1.41m

下名水位計 (10:00) 2.83m (16:00) 2.99m

大豊水温計 (10:00)19.2℃ (16:00)20.1℃

大歩危濁

まいど、うじです。

昨日はイレギュラーで漕いだので日曜日のboke定例会はおやすみ・・・と思いきや嫁のゆかちから行ってきていいよとお許しが。

ああ、神様仏様ゆかち様。

というわけで木曜日から延々と大歩危を漕ぎ続ける我輩。

でも今日は午後からイオンモール高松店に行く予定なので早めにあがります。

 

今日はBokeFun8名にfrc4名の計12名で賑やかです。

 

三段の瀬でじっくり。

我輩といえば途中の瀬で首を痛めてしまい三段の瀬は見学しつつ回復を図っていました。

 

岩原の瀬でも少々。

ここは難しいですね。

でも、我輩にとっては三段の瀬より練習しやすい。

三段の瀬は落とされると大変ですし・・・。

 

国境の瀬で遊びつつ昼食を。

 

オーバーハングで皆さんとお別れして珈琲館手前の上陸地点から上がりました。

 

予定時間の3時に少し遅れたので自宅が凶悪なホールになっていないか心配しましたが安心して下さい、瀞場でした

きっと隊長の言うことを聞いて午前3時に帰ったら1000tクラスのキーパーホールになっていたことでしょう。

 

池田ダム流入量 (10:00) 89.35t (16:00) 89.20t

大豊水位計 (10:00) 0.62m (16:00) 0.62m

下名水位計 (10:00) 2.00m (16:00) 1.98m

大豊水温計 (10:00)18.7℃ (16:00)19.2℃