ビオビオⅡで大歩危

まいど、うじです。

今週末は松山カヌークラブの定例会ですが、福岡のY氏が今年も遠征してくるということで土日とも大歩危を漕ぐことに。

我輩は日曜日に予定があったので土曜日に参加しました。

 

今日はビオビオⅡです。

ビオビオⅡで大歩危を下るのは約1年ぶり。

前回は豊永下段の瀬と大歩危の瀬で転覆(フリップ)したので、今回はこの2箇所を無事に通過できるかがポイントです。

 

カヤック組は5名。

N氏を除けば大歩危は1年ぶりのメンバーばかり。

 

f:id:miz_shosa:20160725135022j:plain

豊永下段の瀬はなんとかクリアしましたが、満水になったビオビオはとても重く左岸のエディまで渡りきれません。

フリップこそしないものの最後の岩にぶつかる。

やはり一度右岸のエディをとってからの方が良いかもしれません。

 

f:id:miz_shosa:20160725135406j:plain

カエル岩の下の瀬は油断してたら振り落とされ我輩落水。

 

f:id:miz_shosa:20160725135349j:plain

またしてもゆかちに

 

この慢心うじおめ!

 

と怒られる・・・。

 

f:id:miz_shosa:20160725142408j:plain

三段の瀬は無事に通過。

 

岩原の瀬はちょっと水位的に難しい。

 

 

f:id:miz_shosa:20160725142835j:plain

無事に中央左岸よりの一番良い所を通過。

ひゃっほー。

 

f:id:miz_shosa:20160725143007j:plain

O氏、岩原の瀬でピンチ!

 

残念ながら岩原の瀬に散りました。

 

 

国境の瀬はスカウティングです。

前回左岸ルートをとって速攻でフリップしたので今回は中央ルートを選択。

 

無事に中央ルートを突破できました、わーい。

 

 国境の瀬下でお昼休憩です。

ダウンリバーには絶好の天気。

 

暑くなったら水に浸かれば気持ち良いです。

この時期の川は最高ですね。

 

外人さんグループが下ってきました。

ここから一緒にダウンリバーです。

 

外人さんグループは大抵の場合、軽装&ハイテンションですね。

 

 

珈琲館手前のサーフィンスポットでO波氏がなぜか撃沈。

ロールが不調のようです。

 

f:id:miz_shosa:20160725145412j:plain

下名上段の瀬はちょっとフリップしかけましたが、なんとかこらえました。

 

下名下段の長い瀬をみんなで楽しみます。

あまりに接近しすぎて激突してましたが(笑)

 

大歩危橋下のサーフィンスポットで再びO波氏が撃沈。

その後しばらく瀬が続くためがっつり流されました。

ロール絶不調のようです。

 

まんなかの瀬は無事に全員クリアして15時すぎにゴール。

ビオビオⅡで初の無転覆クリアとなりました。

 

 

池田ダム流入量 (10:00) 69.27t (16:00) 69.15t

大豊水位計 (10:00) 0.84m (16:00) 0.84m

下名水位計 (10:00) 2.08m (16:00) 2.09m

大豊水温計 (10:00) 欠測 (16:00)欠測

プレイボーティング2016本山

というわけでプレイボーティング2016 本山に参加してきました。

とはいっても見学のみですが・・・。

 


アドウェーブで行われるカヤックのローカル大会で今年で19回目となるようです。

3つのクラスに分かれており技を競うレギュラークラス、スピンの回数を競うスピンクラス、サーフィンしている時間を競うサーフィンクラスがあります。

カヤックの競技をみるのははじめての経験でしたのでとても楽しかったです。

 

競技終了後にアドウェーブで我輩も練習をしたのですが、前回アドウェーブで練習したときよりエントリーしやすかったのもあり最後の方は結構な時間サーフィンできるようになりました。

来年もこの地にいることがあれば選手として参加できるよう練習していこうと思います。

 

今大会のリザルトはこちら

http://www.kakispo.sakura.ne.jp/seiseki/16pbseiseki.pdf

 

 

久しぶりに大歩危ショート

まいど、うじです。

今日は夕方から本山町の柿本スポーツさんで行われるプレイボーティングの前夜祭があるので軽めのダウンリバー。

豊永から岩原のショートコースです。

メンバーは肩の故障から復活した隊長と二人、しごかれる予定です。

 

豊永上下段の瀬をするっと下り

 

今日は決め打ちで3段の瀬のスポットへ。

なんと二人だというのに隊長はカメラをセット・・・。

BOKEBOKE2016のこの日の三段の瀬にはどんな映像が収まるのか見ものだ。

 

なんとか必死に入りますがすぐに出されて下まで落ちては担いで上がるの繰り返し。

5回担いで上がってへろへろになりました。

 

岩原の瀬にもスポットがありましたが、3段の瀬で無理しすぎて入る余力さえ残されてませんでした。

短時間でしたがぐったりです。

 

1つだけ収穫がありました。

大豊60cm台と標準的な夏水位に久しぶりに戻ったのですが、ずっと増水水位に揉まれていたせいか苦手な豊永下段の瀬も岩原の瀬も「あれ、こんなに緩かった?」と思うくらいするするっと下れました。

以前は入りたいと思わなかったスポットにも積極的に入りたいという気持ちになってきたのも大きいですね。

引き続きがんばります。

 

池田ダム流入量 (13:00) 69.06t (15:00) 68.73t

大豊水位計 (13:00) 0.63m (15:00) 0.82m

下名水位計 (13:00) 1.93m (15:00) 1.92m

大豊水温計 (13:00) 21.1度 (15:00)21.1度

初心者ツーリング 山崎ダム~豊永

まいど、うじです。

今週は川下りがよりどりみどりでした。

松山カヌークラブは黒尊川を下るメンバーと定番コースを下るメンバーの2グループ。

隊長の復活したボケファンはいつも通りに大歩危ロングコース。

食指が動きますが、今日は当初から計画していた初心者向けのツアーを行いました。

山崎ダム~豊永の区間で距離は約15.5キロ。

大歩危ロングの12.5キロよりも長く瀞場も多いのですが、本日は水量も多いのでいけるかなと。

 

ゴール地点の豊永にクルマを2台残して山崎ダムへ向かいます。

ちょうどボケファンが豊永上段の瀬を下っているところだったので、初心者メンバーにあれがクレイジーカヤッカー集団の面々ですと解説する。

その直後に事件が!

ああっ、K原さんが!!

なんと!!!

なんとっ!!!!

カメラを手にもっていなかったのがとても悔やまれます。

 

というわけで7名で山崎ダム直下からスタートです。

Y氏はたまたま前日に四国中央市にいるということだったので松山カヌークラブのツアーから引っこ抜きました、すまぬ・・・。

 

今回は嫁のゆかちも漕ぐので我輩はビオビオⅡにのります。

初心者コースだからといって調子にカメラマンやってるとまた振り落とされますよと釘をさされました。

 

スタートしてしばらくはゆるい瀬が続くのですが、さすがに大豊1.4m台まで増水するとそこそこのパワーになっています。

 

通過

 

通過

 

ああっ!

 

残念!!

 こんなかんじで序盤のホワイトウォーターセクションは揉まれながら下りました。

 

 少し早めに休憩。

ここでロールマスタークリニックを開催です。

 

たまたま我々と同じコースをモンベルのアッキーナ広報部長やS嬢を含めた(屈強な)女性4名のグループ下ってきました。

このコースでもフェリーやストリームイン・アウトの基本練習を淡々とやりながら下ってきます、さすがですね!

 

休憩後に艇をチェンジするお二人。

試乗会です。

 

この艇最高だぜ、ベイビー!!

完全にイッちゃってるO西氏。

 

O西の病がどんどん感染していきます・・・。

 

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-gJTEBahvNfI/V4L2BGf8sfI/AAAAAAABAe0/xCcLE8zaOg0oaKYUMuF-o_pSrjBK5_bnQCHM/s144-o/DSCN3565-PANO.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111060605559551936871/6281500659430312705#6305872927057031666″ caption=”” type=”image” alt=”DSCN3565-PANO.jpg” image_size=”5267×1754″ ]

そうこうしているうちにラストの犬鳴の瀬に到着です。

念のためにスカウティング。

 

 

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-4-3nzRcnwLw/Vz0RHh62mCI/AAAAAAAA8_Q/7hskImFLz58T8sCtj5bwGdRaTxYxcnrvACHM/s144-o/DSCN3182-PANO.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111060605559551936871/6281500659430312705#6286199475941054498″ caption=”” type=”image” alt=”DSCN3182-PANO.jpg” image_size=”4329×2045″ ]

前回の通常水位と比較してみます。

水位が上昇しているおかげでホールが潰れまっすぐなウェーブのみになっており難易度は逆に下がっています。

 

撃沈したY氏の動画のみお送りします。

 

最後の瀞場をのんびり流されて15:30に豊永着。

水量があったおかげで2度の休憩・3回の沈脱・スカウティングを入れても3時間40分でゴールしました。

また8月11日(祝)に初心者ツーリングを開催予定ですので参加してみたいという方はお待ちしております。

 

池田ダム流入量 (11:00) 181.34t (16:00) 160.53t

大豊水位計 (11:00) 1.45m (16:00) 1.42m

下名水位計 (11:00) 2.83m (16:00) 2.80m

大豊水温計 (11:00) 欠測 (16:00)欠測

初アドウェーブ

まいど、うじです。

今朝は4:30に目が覚めてしまう。

午前中から出かける予定があったが、それまで時間もあるしアドウェーブに行くことにしました。

 

 

アドウェーブは早明浦ダムの放流量が50t前後の際に出来るウェーブスポットで嶺北高校のグラウンドのすぐ直下にあります。

アド主様によると本山橋の水位が2.20~2.70mの間で漕げてベストは2.30~2.50mとのこと。

 

沈下橋手前から河原を左手に抜けていけばすぐ側までクルマで行くことが出来ます。

ただ、車高の低いクルマは底を擦る可能性が高いですが。

 

DSCN3404

大野原インターから大豊インターまで高速道路を使って45分ほどで到着。

朝から漕いでいるという書き込みをたまに見るので期待していたのですが、朝6:00のアドウェーブは誰もいませんでした・・・ちょっと早かった?

 

DSCN3407

放水量がベストなのかすごくキレイなウェーブです。

先日K原さんがMRさんと初めてこられたとのことですが、その際になかなか入れずに1/2程度の確率だったとのこと。

K原さんが1/2程度なら我輩は1/3程度だなと冗談混じりに話していたのですが・・・。

1/3どころか一回も入れない!

入り方が全然わからず落とされ、沈させられ最悪です。

テンションガタ落ちになり一度撤退。

このまま帰ろうか・・・とも思いましたが悔しいのでエントリー方法を調べる。

youtubeで「アドウェーブ エントリー方法」で検索する。

当然ながらそんな動画は出てきませんが、アドウェーブの動画がいくつかあったのでしばらく研究。

手前から勢いをつけて漕ぎ出し、フェリーの角度をほとんどつけずまっすぐ漕ぎ上がるようにエントリーしているようなので真似して試しているうちになんとか入れるようになりました。

最後は1/2くらいの確率で入れるようになりましたが、8:00になったので終了して終了。

9時すぎには帰宅したのであっという間でした。

 

最近は少しずつスポットプレイが楽しくなってきたので時間のある時は今後少しずつ練習にこようと思っています。