大歩危ロングコース 豊永-まんなか

今週は土曜日に職場の行事があったため、四万十例会は欠席して日曜日のみ大歩危へ。

メンバーはO好さんとその知人のO原さん。

水位は金曜日からの雨で増水しており大豊1Mと増水水位だ。

昨日もほぼ同水位を隊長と漕いだO好さんによるとスポットはほぼなかったとのことなので大歩危ロングコースをDR。

 

豊永からスタート。

水は濁り気味だ。

当然のごとくラフトボートは1艇も置かれていない。

 

冬に向けて先日のイオンセールでスプレースカートをボンバーギアの一番いいやつに変更。

一週間つけっぱなしにして馴染ませておいたのだがそれでも十分に固くて取付に一苦労。

 

三段も岩原もしっかり夏水位のパワー。

岩原下ではカヤックスクールのSTEP2が行われていた。

アッキーナ師匠としばしお話をしましたが今年は事故の影響もあって小歩危のツアーは完全中止しているとのこと。

 

f:id:miz_shosa:20151115115820j:plain

国境の瀬はスカウティング。

写真を何枚かとったらgoogleフォト先生が勝手にパノラマ写真にしてくれた

 

O好さんはディーゼルで下っていましたが、きっと次はFUNに乗り換えていることでしょう。

 

今回で大歩危3回目のO原さん。

3回目でも岩原とオーバーハングで沈していた程度で我輩より安定して漕いでいた。

 

流量があったので瀞場もあっという間に流されたのもあり休憩を入れて3時間ほどで終了。

 

池田ダム流入量 (10:00) 100.05t  (14:00) 96.45t

大豊水位計 (10:00) 0.98m  (14:00) 0.96m

下名水位計 (10:00) 2.24m  (14:00) 2.21m

大豊水温計 (10:00) 14.8(14:00) 15.1度

大歩危セミロングコース 豊永-珈琲館

f:id:miz_shosa:20151025104053j:plain

一ヶ月ぶりの大歩危

前回下った時が1.4mで今回が0.16m。

一桁違うとまるで別物なので心して下ることにする。

 

f:id:miz_shosa:20151025104042j:plain

ラフティングボートはだいぶ減ってシーズンオフの気配。

 

f:id:miz_shosa:20151025104621j:plain

総裁と軍師が共にニューボート。

総裁は新品の16ロックスターだが、軍師は新品のプロジェクトXに退化。

後ろにおられるのは松山カヌークラブのY氏。

GW以来の大歩危

 

f:id:miz_shosa:20151025104831j:plain

6名で大豊からスタート。

 

f:id:miz_shosa:20151025105101j:plain

豊永上段の瀬。

いたるところが浅い。

 

f:id:miz_shosa:20151025105709j:plain

豊永下段の瀬。

ここもあちこち浅くて怖い。

途中でエディキャッチに失敗して沈したが、どこも当たらずにロールアップ。

しばらく雨は降っていませんがやっぱり吉野川の水はキレイだ。

 

f:id:miz_shosa:20151025110910j:plain

カエル岩がここまで出ているのを見るのも久しぶりだ。

 

f:id:miz_shosa:20151025113536j:plain

三段の瀬。

浅すぎて各段がしっかり出来ている。

 

f:id:miz_shosa:20151025114024j:plain

三段下。

落ちたら最後ですが、本日一番のスポット。

総裁が結構残っていました。

 

f:id:miz_shosa:20151025114758j:plain

岩原の瀬も浅い。

 

f:id:miz_shosa:20151025123222j:plain

大久保(?)で昼食休憩。

 

f:id:miz_shosa:20151025130219j:plain

国境の瀬。

本当はエディキャッチしながら下りたいが、沈すると怪我しそうなので普通に下る。

 

f:id:miz_shosa:20151025132456j:plain

久しぶりの冬水位の浅さにビックリした一日だった。

沈もエディキャッチ以外ではほぼなかったが、この水位だと沈するとあちこち打つ可能性が高いので気を引き締めて漕がなくてはいけないと改めて思った。

 

池田ダム流入量 (10:00) 37.34t  (14:00) 30.42t

大豊水位計 (10:00) 0.16m  (14:00) 0.17m

下名水位計 (10:00) 1.50m  (14:00) 1.50m ※測定下限

大豊水温計 (10:00) 16.0(14:00) 16.4度

大歩危ロングコース 豊永-まんなか

先週までキャンプ三昧だったので9月最初の大歩危です。

ダムの放水が終わっているので冬水位を覚悟していたのだが、先日の大雨で一気に夏水位を通り越して増水水位。

小歩危コース中止の大量ラフトと一緒に大歩危です。

 

増水後と思えないほど水は澄んでいて、天気も最高。

6名で豊永からスタート。

 

豊永をするっと下り、ラフトと共にどんぶらこ。

豊永下段はなれると1.4m前後のプチ増水水位の方がホールがなくなるので下りやすい気がします。

 

三段は撃沈。

 

岩原は何ヶ月かぶりに無沈で通過。

何度下っても岩原の瀬は苦手です。

 

国境上の小さなホールで昼食を挟んでスポットプレイ。

エントリーの仕方を教わり、そこそこ入れるようになりました。

が、入ってからがまだまだ全然何もできません。

入っては沈しての繰り返しで酔い気味で昼食食べられず。

 

国境は落ち込みで沈しましたが即座に上がれたので良かった。

その後降ってきたラフトが一艇フリップする。

 

フリップしたラフトの後について写真をとっていたら隊長がなにやら叫んでいる。

よく見るとラフトの前に横一列にホールが口を開けて待っているではないか。

慌てて回避ルートを探すも既に時遅し。

一番デカそうなのに喰われましたが、わりとスルッと吐出されました。

今年2回目の沈脱にならなくて良かったです。

 

ベンヘルプでもしばしスポットプレイしてましたが、我輩は国境上のスポットで酔いすぎて気持ち悪かったのでパスして休憩していました。

 

15時すぎにまんなか着。

増水していたわりには遊び場所に恵まれたので予想より遅いゴールでした。

 

だいぶ増水水位に慣れました。

前よりは安定感が増してダウンリバー中の沈がちょっと減りました。

今回は三段と国境くらいでした。

でも相変わらずエディキャッチとストリームインアウトの沈は多いです。

隊長に不安定だとも指摘されました。

多分リーンの角度や向き、その際の重心が悪いのだと思います。

それはわかっているのですが、なかなかうまく行きません。

引き続き練習あるのみですね。

 

 

池田ダム流入量 (10:00) 169.69t  (15:00) 160.19t

大豊水位計 (10:00) 1.40m  (15:00) 1.37m

下名水位計 (10:00) 2.73m  (15:00) 2.69m

大豊水温計 (10:00) 18.3(15:00) 19.3度

大歩危ロングコース 豊永-まんなか

※今回はドラクエを知らないとなんのことか分からないネタがありますがご容赦下さい。

 

日曜日。

ここのところハードスケジュールが続いていた為、ゆかちがついに力尽きて今日は家でゆっくりするとのことで、しばし自由の身。

というわけで大歩危です。

 

先日の台風一過後から増水気味。

水の色も濃厚です。

ラフトも小歩危コースが中止なのでそこそこ混雑していました。

 

 メンバーは隊長と△本さんの3名。

3人共赤いカヤックでお揃い。

 

右岸は滑り台、左岸は飛び込み。

モンベル大歩危コースで滑り台しているのを初めてみた気がする。

流速が早いので時間つぶしもあるのかもしれない。

 

こちらは水中で円陣を組んでいます。

 

立ちながらチャラ瀬に突っ込み。

ラフトの皆が楽しんでる姿をみながらダウンリバーするのはとても楽しい。

 

三段は大迫力。

もちろん撃沈。

 

岩原はエントリーに悩んでいたら、直前の岩にできていたエディに巻かれて粗沈。

悩む必要はまったくなかった。

でもロールスランプは完全に抜けました。

三段でも岩原でも途中でがんがん上がります。

もっとも上がってもすぐ沈するのだが。

 

そして大久保ホールで事件発生。

2回目のエントリーをした隊長がそのまま下に流れていく。

 

なんと、隊長の伝家の宝刀「こんぼう(80G)」が折れている!!

 

この下には増水した国境の瀬が待っているのに・・・。

とりあえずスカウティング。

そこにはすべての岩が沈んで荒れ狂う瀬の姿が。

それをひと目みた隊長

「なんだ、たいしたことないな」

そう一言つぶやいて下って行く。

折れたこんぼうで。

いつもよりはだいぶ苦戦していますが、普通に下っていきました・・・。

 

続いて△本さんと我輩。

入念にラインを下見したのだが、先方の△本さんがラインを微妙にはずれ、我輩はそれを修正したつもりが逆に一番深いところに落ちる。

ああ、自分のダウンリバーを撮れたらどんなに楽しい画が晒せることか。

とても残念です。

 

f:id:miz_shosa:20150830121733j:plain

下り終わって昼食。

半分になった伝家の宝刀が痛々しい。

聞くとまとめ買いした10本中9本目とのこと。

10本まとめ買いしたのも凄いが、9本折ったのも凄い。

ラスト1本はどれだけもつのだろうか・・・。

 

昼食後も普通に下っていく。

隊長は「(折れたこんぼうでも)初心者よりマシだな」と謙遜して言ってましたが、多分素手でラスボスとか倒せるレベル(Lv99)だと我輩は心の中で思った。

 

結構増水していたのですが、思ったより良い感じに漕げました。

沈回数も相変わらず多いですが、自分の中では少し減った感じです。

 

池田ダム流入量 (10:00) 251.45t  (13:00) 216.23t

大豊水位計 (10:00) 1.55m  (13:00) 1.53m

下名水位計 (10:00) 3.02m  (13:00) 2.95m

大豊水温計 (10:00) 20.0(13:00) 20.2度

カヤックツーリング 豊永-まんなか

昨日に引き続き大歩危

今日はBFCメンバーなのでハードな大歩危が予想される。

昨日の疲れが若干残っているが、気を引き締めていかねば・・・。

 

.しかし、着替えて出発する時点でカメラと川用スマホとメガネバンドを忘れるという大失態。

ブログネタが撮れないと意気消沈。

これがマズかったのかこの後もトラブル続出。

 

まず、豊永上段の瀬でロールがうまく上がらず5発ほどロールしてなんとか上がる。

椅子がグラグラ動くので、確認すると固定する部分が外れているようで軍師とO好さんが直してくれました。

後、右のフットプレイスを固定するボルトネジもなくなっており、動くし穴から浸水してきます。

お師匠様、不良品です!ロックスターと交換して下さい! 

 

岩原の瀬では思いっきりど真ん中の岩の上を流されました。

どこも打たなくて良かった・・・。

最近はずっと岩原のエントリーに失敗し続けてます。

 

国境の瀬でもロールが上がらず8発目でやっと上がりました。

上がった後はヘロヘロでした。

久しぶりに呼吸がギリギリのところまで粘った気がします。

 

その後、お昼休憩を挟んでいきなりロール失敗が続く。

ここでようやくセットポジションが妙にずれていることに気づいて修正。

この後は普通に一発で上がるように戻りました。

もう少しセットポジションに早く気づくべきでした。

 

隊長にフォワードストロークの練習をするよう指導を受けました。

あと、毒舌ブログと言われました。

でも成功したことばかり書いていても誰も面白くないので仕方がありません。

川を下っていても沈した方が皆喜びます。

人の沈は蜜の味ですから。

MRさん「人の沈を見るほど楽しいものはない」←名言

一番多い自分の沈が晒せないのが実に残念です。

自動追尾ドローンとかそのうち出てくれないでしょうか。

 

帰ったらカメラと川用スマホとメガネバンドがカヌーバッグのポケットから出てきました。

忘れないように、とめずらしくポケットに入れたのを忘れてました・・・。

いつもと違うことはしないほうが良いみたいです。

 

f:id:miz_shosa:20150817141629j:plain

写真が一枚もないので我輩の愛娘を・・・。

ノルウェージャンフォレストキャットのエムちゃん(♀・13歳)です。

美しいと評判です。

 

池田ダム流入量 (10:00) 68.92t  (16:00) 65.86t

大豊水位計 (10:00) 0.84m  (16:00) 0.85m

下名水位計 (10:00) 2.04m  (16:00) 2.05m

大豊水温計 (10:00) 20.4(16:00) 20.7度