台風11号によるふるさと交流センター付近の増水記録

ふるさと交流センター前のライブカメラがなかなか復旧せず悶々としているうじです。

このカメラを見ると交流センター前の水位がわかるので週末に下りにいく際に非常に有効な手段なのだが、台風11号が来た際にどうやら流されたとのことだ。

道路上にあるライブカメラすらもっていってしまう恐怖の台風11号さんの記録を残しておく。

 

f:id:miz_shosa:20140828171720j:plain

2014年8月7日7:00頃。

先週末の大雨の影響でまだまだ水位は高いが爽やかなかんじだ。

 

f:id:miz_shosa:20140828171743j:plain

2014年8月8日18:00頃。

台風接近に伴い再び増水開始。

 

f:id:miz_shosa:20140828171753j:plain

2014年8月9日12:00頃。

キャンプ場が水没開始。

 

f:id:miz_shosa:20140828171801j:plain

2014年8月9日18:00頃。

キャンプ場がほぼ水没。

 

f:id:miz_shosa:20140828171809j:plain

2014年8月10日0:00頃。

夜なので川の様子はまったく解らないが、なんと道路のガードレールが水に浸かっているのが見える・・・。

 

f:id:miz_shosa:20140828171818j:plain

2014年8月10日1:00頃。

ガードレールが水没寸前・・・。

 

f:id:miz_shosa:20140828171825j:plain

2014年8月10日2:00頃。

ガードレールがあるのすら解らないレベルで水没。

もうめちゃくちゃな水位ですね・・・。

 

f:id:miz_shosa:20140828172030j:plain

2014年8月10日2:30頃。

ライブカメラブラックアウト・・・。

この直後に流されたようでメンテナンス中ですの表示に変わった。

 

なんか恐怖映像みたいだ。

 

これだけ増水しても高知県では一人の犠牲者も出なかったのは、日常から増水に対する危機管理がしっかりしているからなのか、いずれにしてもすごいと思う。

 

台風の爪跡

アニョハセヨ、うじです。

先日の台風は日本列島縦断。

中でも我らが高知、四万十川は大被害を被ったようで悲しい限り。

ライブカメラで交流センターの様子を伺っていたのだが、途中からライブカメラの故障(?)でそれすらも見れなくなって心配していたが、管理棟の2階までも水没してしまうという過去最大級の増水だったようだ。

しばらくキャンプ場の運営もお休みしているようなので、再開を心待ちにしよう。

 

他のライブカメラは大丈夫みたいなので、浦越をのぞいてみると・・・。

f:id:miz_shosa:20140812114137j:plain

あれ、沈下橋が途中でなくなっている・・・。

 

台風前の7日をみると・・・。

f:id:miz_shosa:20140812114056j:plain

たしかにある。

どうやら今回の台風で流れてしまったようだ。

これだけ水量があったのだからきっとあちこちの瀬も流れが変わってそうだ。

 

2週続けての大雨で8月の一番良い時期にカヤックに乗れないのは辛いこと。

週末には漕げる位の水位に下がってると良いな。

ああ、早くカヤックに乗りたい。

ふるさと交流センターでキャンプ予定・・・。

こんばんわ、うじです。

今日は四万十川のふるさと交流センターでキャンプをして翌日カヤックの練習をする予定だった。

f:id:miz_shosa:20140802234127j:plain

これが金曜日の午前8時のふるさと交流センター。

水位もちょうど良く、行けるな~と思っていたのだが・・・。

f:id:miz_shosa:20140802234221j:plain

今日の午前8時・・・。

夜のうちに相当降ったようだ。

この時点で出発を断念。

f:id:miz_shosa:20140802234346j:plain

そして午後6時。

・・・。

キャンプ場が完全に水没している。

ここまで増水したのはおそらく今年に入って初めてだと思われる。

今週はおとなしく休養をとることにする。

 

しかし川というところは本当に恐ろしい。

ライブカメラの記録で追っていくとわかるが増水スピードはあっという間だ。

下流域で雨が降っていなくても、上流域で降っていれば下流域は増水するので晴れているからといって油断はできない。

またダムの管轄下の川は放水の影響も常に考慮する必要がある。

カヤックを始める4ヶ月前まではほとんど川に入ったことなんてなかったし、川の知識もなかった。

カヤックやラフティングを経験することにより、川について多くを学んだと思う。

少なくとも自分は川遊びをする際にライフジャケット無しは考えられない。

浅くとも川の流れはかなりのパワーだし、一旦流されてしまうとライフジャケットをつけていてもそう簡単に脱出できるものではない。

 

夏休みの時期になり、水難事故が多発しているがそのほとんどはライフジャケットをつけていない。

川で遊ぶ以上は規模の大小問わずにライフジャケットは絶対につけるべきだ。

台風通過

まいど。

今週末は四万十定例会である。

今の我輩にとっては何よりの楽しみ。

寝ても起きてもカヤックのことばかり考えている。

しかしながら高知県は台風の影響で大雨。

ライブカメラでふるさと交流センターを覗いてみると・・・。

f:id:miz_shosa:20140710171024j:plain

キャンプサイトが水没しそうな勢いの増水っぷり・・・。

 

ちなみに先週と見比べてみると・・・。

f:id:miz_shosa:20140710171123j:plain

その差は一目瞭然。

自然の猛威を感じる。

明日と明後日で水位が下がることを祈ろう。

 

カヤックをはじめよう

皆様、こんちは。

我輩の名はうじ。

今年の1月に容赦無い辞令により北海道札幌市から香川県観音寺市に大ジャンプしてきた。

北海道と四国ではいろいろなことが異なって最初は戸惑うことばかり。

嫁は札幌に帰りたいと夜な夜な悲しみ、我輩はあと3年弱の我慢と願う日々。

 

それから数ヶ月が立ち、四国での生活にも少しずつ慣れてきた。

遠出をしていくうちに楽しそうな場所も見つけた。

そのうちの一つが川だ。

四国の川と言えば、北海道にいた我輩でも耳にしたことのある四万十川

初めてみた時はその雄大さと、沈下橋の存在に驚かされた。

 

そして吉野川大歩危小歩危

日本最大級の瀬を擁していて、ラフティングの名所だと知った。

 

清流といえば仁淀川吉野川支流の穴吹川、貞光川の透明度の高さに驚いた。

 

f:id:miz_shosa:20140708080439j:plain

北海道に住んでいた時にはよく湖畔でキャンプをしていた。

そんな時決まって見るのがカヤック

湖畔を自由自在に駆け巡り、水上散歩を楽しむ姿に憧れた。

いつか自分もやろうと心には決めてきた。

 

そして自分は今、四国にいる。

カヤックの聖地とも呼ばれる場所でもある。

やるならお金は余っていないが、時間は余っている今しかないと思った。

 

 

そうだ、カヤックを始めよう。