国道32号 猪ノ鼻道路 年内開通予定

ご無沙汰、うじです。

国道32号線の徳島県三好市と香川県三豊市を結ぶ猪ノ鼻道路(新猪ノ鼻トンネル)ですが年内中の開通予定が決まったようです。

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1254527.html

正式な開通日はまだ決定していないようですが、年内が決定したので一安心。

この区間の所要時間が10分短縮されるということで楽しみです。

瀬戸大橋経由で大歩危小歩危へ遠征されてくる方は善通寺インターで降りて猪ノ鼻峠経由で来る方が多いと思われますので、運転が楽になる&時間短縮ということでかなりメリットがあることでしょう。

我輩もボケに行きやすくなります。

えっ、お前全然漕いでないだろ!って?

コロナ制限も一旦解除されることだし、近々復帰しますよ!

追記

開通日は2020年12月13日に決定しました。

断食大歩危

2ヶ月ぶりに大歩危へやってきました。

岩原からスタート

2ヶ月ぶりにやってきた大歩危はすっかり冬の気配。

まあ、12月なので当然ですが。

久しぶりだと必ず忘れるのがカメラ。

充電器に刺して別室に置いているので、いつも忘れてしまう。

あとスプレースカートもいつもと違うのを持ってきてしまい、全然伸びない。

隊長が指をやったようです(笑)

今日は6名と久しぶりに大所帯。

初代兄弟子のMyc氏が戻ってきました。

3年間漕いでいなかったということでまだまだリハビリ中。

カメラを忘れたことが悔やまれます。

あと冬になったということでNGO氏も戻ってきました。

冬しか漕がないなんて本当にドMです(爆)

東京から久しぶりに福くんがきました。

相変わらず元気で、静水でも流水でも縦にも横にも回転しまくってました。

今日は大歩危橋の下をねらっているようですが、途中のスポットを拾いまくるので(いつもどおり)なかなか進みません。

国境の瀬で休憩を検討するも少し早いということでパス。

その後も陽のあたる場所がなかなかなく、結局断食したまま大歩危橋下のスポットにたどり着きました。

すでに左岸側には一切陽はあたっておらず寒すぎて休憩もままならない状況なので、初代兄弟子と二代目兄弟子と我輩はほどほどにしてエディで待機。

隊長とNGO氏と福くんの3名でひたすら回していましたが、だいぶ疲れてきたようであと3回で終わろうと隊長Say。

そして終了直後、あまりの断食に耐えきれずにNGO氏が餓死(沈脱)

NGO氏の沈脱は初見なのでカメラを忘れたことを心の底から後悔しました。

漕ぎ始めるまでは寒かったのですが、水面に出てしまえば意外は平気でした。

ただ、今日からフルドライにしたのですがゴールしたときには中が水浸しでした。

ファスナーを締め忘れたのか、首か手のラテックスが弱くなってきたのかと疑いましたが、おそらく経年劣化で繋ぎ目部分から侵入してきている可能性が高いです。

そろそろフルドライスーツを買い替え時かもしれません。

10月四万十定例会

まいど、うじです。

三連休は四万十川へ行ってきました。

一年半ぶりの定例会参加です。

お馴染み三島沈下橋より

メンバーは7名となかなか集まりました。

お師匠様とは10月になってようやく今年初漕ぎです。

SUPで松山カヌークラブに入られた方もこられました。

台風の影響で増水するかと思われましたが、ほとんど雨は降らずベスト水位でした。

久しぶりに参戦したMくん、三島の洗礼をうけて撃沈!

その後も4回ほど幽体離脱されていたので病み上がりにはハードでしたね。

三島の瀬のウェーブは久しぶりに良い状態でした。

エアパドル

この人暴走中です。

パドルを投げてみたり

カメラを渡せばいつの間にか自撮りをしていたり

久しぶりの定例会で興奮していたのでしょうか。

二時間かけてまったりダウンリバーしました。

このまったりした感じが実に四万十川らしいと思う今日このごろです。

神無月

まいど、うじです。

昨日たまりにたまっていた下書きをまとめて更新しました。

10月に入りましたが今年漕いだ回数をあらためて数えてみると8回でした。

すくなっ。

昨年の7月末に転職と引っ越しを同時にした影響でこの一年間はバタバタでしており、特に冬から春にかけては薪割りと竹林整備に明け暮れていました。

来客向けの閑居を購入したこともあってか故郷北海道からの来客も多く、この一年間で外泊者がいた日数は60日間でした。

ホテルとしての稼働率的にいうと20%ですが、週末だけで計算するとほぼフル稼働ですね(笑)

これからシャワールームを増設したり、裏庭に屋根をつけて石窯&かまどを作ったりとまだまだやることはいっぱいなのですが・・・。

それでも一年がたちようやく余裕もでてきたのでぼちぼちカヤックにも時間を割いていきたいと思っています。

写真は我が閑居で一番のお気に入りスペースです。

修行

まいど、うじです。

今日は大歩危へ向かいます。

2日続けてのカヤックなどいつ以来であろうか・・・。

豊永のスタート地点

大豊水位は1.1m台なのだが小歩危のラフトはかろうじて中止ということで豊永にはラフトがそれなりに集まっていました。

修行開始

今日は隊長と二人だけです。

我輩は10月も間近ということでフルドライで武装していますが、隊長は事もあろうに半袖です。

どちらかというと我輩の方が一般的な選択ではないかと思うのだが。

それにしても最近はBOKEFUNも二人集まれば良い方という冬の時代。

果たして春は来るのか、それともこのまま氷河期に突入して絶滅するのか・・・。

この危機を脱するためにはFRCの遠征組をM&Aしてしまうのが一番良さそうです(笑)

前日に漕いでいるので、増水水位でも少し気持ちが楽です。

とかいってたら3段の瀬ではふっとばされました。

岩原の瀬ではど真ん中を行きました。2段目までは耐えましたが、3段目で激しくふっ飛ばされました。

隊長は嬉しそうに写真撮ってましたが、捕まらなくて良かったです。

前々回の増水時に悲惨な目にあった国境の瀬

前々回の増水時に沈脱して酷い目にあった国境の瀬ですが、今日は無難に行けました。

やはり漕ぎのスパンを開け過ぎない方が良いなと痛感しました。

こんなのは増水のうちに入らん!と隊長に突っ込まれましたが・・・。

遊ぶ場所がまったくないのでそのまま14時前にゴールしそうな勢いでしたが、大歩危橋手前に良さげなウェーブがあり少し遊んで行きました。

危険なエディ大好き隊長

まんなかの瀬では、昨日四万十でお会いした知人の方が右岸のエディにハマって出れなくなり昇天しかけたという恐ろしい話を聞きました。

おそらく右岸の瀬の中にあるマイクロエディのことだと思われますが我輩も顔面強打したことがあり増水時は非常に危険なエディです。

気をつけましょう。

・・・という話を隊長にしたら、「じゃあせっかくだからエディとるか」とエディに入っていきました。

出発前にTHE BLUE EARTHの藤井さんに会ったので少し話をしたところ、最近話題のパックラフトグループが今日も来られるとのこと。

よく来られているので関西エリアかと思ってたらいつも関東から飛行機で日帰りとのこと・・・(汗

交通費だけでも片手はかかってると思われますが、日帰りする体力も凄いですね。

途中で拝見できるのを楽しみにしていましたが、スポットがまったくなかった為こちらのゴールが早すぎて見ることはできず残念。