タケノコ掘り

まいど、うじです。

三連休の最終日はカヤックをお休みしてKさんの山小屋へ行きタケノコ堀りをしてきました。

我が故郷の北海道では竹自体が存在しないのでタケノコも当然取れません。

なので昨年取って北海道に送ってあげたところ大好評で、今年もいつ送ってくれるのかと督促状がくる始末。

そんなしょうもない要求に答えてくれるKさんには感謝しきれない。

ちなみにこの気持ち悪い画像はいつの間にか撮れていたもの。

一体何が起きたのだろうか・・・。

 

Kさんの山小屋は標高の高いところにあるのでタケノコの時期も少し遅めのこの時期です。

今回もたくさん生えていました。

 

今年も大量に確保。

 

皮を向いて

 

一度に全部を茹でれる巨大な釜で二時間茹でます。

こんな釜欲しい。

男のロマンだと思いませんか?

 

クーラーボックス一杯になりました。

このままクール宅急便で北海道に送ろうとしたら重量オーバーで断られましたが。

 

タケノコが茹で上がる待ち時間に竹やぶを散策していたらステキな切り株を見つけました。

以前使用していた切り株より二回り近く大きく安定感抜群。

皆さんも竹やぶを散策するともしかしたら札束の入ったカバン(古っ)とかステキな切り株が見つかるかもしれませんよ。

増水大歩危

昨晩からの雨である程度増水が予想されていましたが、翌朝になってみると大豊水位2m近くまで増水。

吉野川スペシャルに濁っています。

倒壊したのかそれともその前に撤収したのかわかりませんが、WESTWESTにあった出店はなくなってました。

 

ラフティング小歩危コースが中止なので豊永は久しぶりに大盛況です。

 

豊永下段、三段、岩原いずれも撃沈と散々。

二点支持は意識していたのですがこの水位だとあっさり返されてしまって悲しい・・・。

 

本日のメインディッシュ、大久保ホール。

きっと隊長はこれをどれだけ待ち望んでいたことでしょうか。

ここぞとばかりに遊んでいました。

我輩も去年秋に出現した際はまともに入ることが出来ませんでしたが、今回はそこそこ入ることが出来ました。

まだ入っても何も出来ずに返されてはいるのですが・・・。

 

国境の瀬は相変わらずな激しさ。

 

隊長がお手本コース&撮影で先に下る。

我輩はもちろん一番イイ所に入りましたが。

 

下名の瀬から下はうねりが強く何度か返されました。

大久保で結構長く遊びましたが流速があるのであっという間にゴール。

久しぶりの増水は結構疲れました。

あと天気が良かったので今日みセミドライでしたがやはり寒かったです。

増水したのもあり昨日と比べても2℃近く水温が下がっていましたし5月いっぱいはフルドライスーツでも良いかなと感じました。

 

池田ダム流入量 (10:00) 338.15t (15:00) 248.24t

大豊水位計 (10:00) 2.01m (15:00) 1.80m

下名水位計 (10:00) 3.67m (15:00) 3.30m

大豊水温計 (10:00) 13.5度 (15:00)14.8度

進水式

まいど、うじです。

1日出勤して再び3連休の初日はO西くんの友人がFUNを買ったので進水式に同伴。

しかし天気が悪く、集合場所のWESTWESTは暴風が吹き荒れている。

出店も崩壊寸前でとても営業できる状態ではない模様。

ダメ元で豊永まで行ってダメだったら瀬を見学して歩こうということで豊永まで向かうと予想に反して風は我慢できる程度でした。

いずれにせよ午後から悪天候の予報なので穴内から豊永までのショートコースとしました。

FUNデビューしたO良さん。

ついでにO西くんは去年の9月に買ったフルドライスーツを5月に入って初使用(=初漕ぎ)するという大馬鹿者だ。

ここは相変わらず雰囲気が良い場所です。

出発地点でしばし静水練習をしてからダウンリバー開始。

半年ぶりにロールチャレンジしたO西くんですが、なんとか一発で成功していた。

この区間の瀬は大小あわせて6箇所。

夏水位なので初漕ぎのお二人にはちょうど良いコースです。

スカウティングの練習もしました。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-4-3nzRcnwLw/Vz0RHh62mCI/AAAAAAAA8_Q/7hskImFLz58T8sCtj5bwGdRaTxYxcnrvACHM/s144-o/DSCN3182-PANO.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111060605559551936871/6281500659430312705#6286199475941054498″ caption=”” type=”image” alt=”DSCN3182-PANO.jpg” image_size=”4329×2045″ ]

このコースのハイライト、犬鳴きの瀬です。

右岸側がホールになっていたので念入りにルート調査。

BFCの漕ぎではダメルートに(意図せず)特攻してお叱り(喝采)をうける我輩だが、このコースでは一応お手本を示せる程度にはなった模様。

O西くんは残念ながら無事にクリア。

O良さんは残念ながら撃沈。

まあ洗礼だと思っていただければ。

豊永に着き、回送が終わったところで雨が降り始めたのでちょうど良かったです。

先日からセミドライにしましたが、今日は風が冷たくフルドライスーツにしておけば良かったと後悔。

昼ごはんを用意していなかったのでWESTWESTの西利を初訪問。

美味しいですが、価格設定は高め。

まあ観光地なので仕方ないのでしょう。

冬期間とか閉店してましたし・・・。

池田ダム流入量 (10:00) 43.09t (15:00) 46.07t

大豊水位計 (10:00) 0.52m (15:00) 0.41m

下名水位計 (10:00) 1.72m (15:00) 1.72m

大豊水温計 (10:00) 15.7度 (15:00)16.1度

賑やかダウンリバー

GW3日目。

日曜日なのでBFCの定例会。

連休中ということもあり、WESTWESTやラピス大歩危も混雑している。

水位は一昨日よりは下がりましたが、まだまだ夏水位ということで今日もロングコース。

最高気温が28℃の予報だったので今日からセミドライで行きます。

 

総勢9名と久しぶりの多人数でのダウンリバー。

リバーフェイスのイタさんも久しぶりに参加。

 

三段はなかなか出してくれません。

イタさんが長時間拘束されています。

 

結果的には三段が今日一番良かったかもしれません。

 

岩原の瀬もイマイチだったようです。

 

国境の瀬に突入。

イタさんが苦手らしく嫌だなぁ~と嘆いている。

そして・・・

 

リバーフェイスのエース(?)国境の瀬にて撃沈。

 

回収責任者のワタジィ氏。

 

国境のウェーブはエントリーがちょっとたいへん。

お師匠さまがエントリーに失敗して沈してたレアショットを撮影できなくて残念だ。

 

家族サービスの為、MRさんとお師匠様はここで離脱。

 

残った7名は国境の瀬で休憩。

日差しも強く日焼け止め必須。

既に北海道の夏レベルです。

 

後半は特に何もありません。

一昨日はすごく良かった大歩危橋下も今日はイマイチ。

 

ラピス大歩危ではざっと20人以上は川を眺めていました。

 

まんなかの河原にも観光客がいっぱい。

賑やかです。

川の上にはラフトボートが3艇いただけでカヤックは我々以外はゼロでしたが。

 

 

池田ダム流入量 (10:00) 55.20t (15:00) 51.96t

大豊水位計 (10:00) 0.62m (15:00) 0.47m

下名水位計 (10:00) 1.91m (15:00) 1.84m

大豊水温計 (10:00) 14.7度 (15:00)15.8度