googleマップで四国吉野川のリバーツーリングマップを作成中

カヤックで川下りするときに大いに役立つのが川地図。

瀬の名前、場所、グレード、攻略方法などを把握しておくことで川下りの計画がしやすくなる。

情報を載せているサイトはたくさんあるが、それらの情報と実際に漕いでいる方々からの情報を集約して、さらに自ら漕いで自分なりの四国吉野川リバーマップを少しずつ完成させていこうと思っている。

 

こだわっている点はできるだけ正確な位置情報。

マーカーの位置はGPSデジカメのExif情報とGPSロガーの情報をマッチングさせ、さらにGoogleMapの衛星写真と照らしあわせているのでだいたい正確と思われる。

後は瀬の名前だが、これはこの年代、人によって異なるものも多いので分かったものは併記している。

コース取りのコメントについてはカヤック初心者の我輩がとてもコメントできる立場にないので、先人から教わったことのみ掲載している。

 

四国吉野川 川下りマップ 早明浦・山崎・大豊・大歩危・小歩危エリア ホワイトウォーターカヤック向け

 

間違いなどあればコメントいただけるとこれ幸い。

大歩危セミロングコース 岩原-まんなか

2週間ぶりの大歩危

1週空いただけで、クルマから吉野川が見えただけで緊張が始まる。

それくらい我輩にとってまだ大歩危は重い存在だ。

それでも漕ぎたくなってしまうのがカヤックの魅力。

 

昨日の雨の影響で水位は高め。

よってコースはいつもより少し長い岩原からまんなかまで。

珈琲館より下は最初に大歩危を下ったときに漕いで以来なので、少し楽しみだ。

f:id:miz_shosa:20150308112611j:plain

本日のプレイスポットは国境の瀬。

水位によって遊べるスポットが変わるのも川の魅力の一つ。

最も我輩は見学しているだけだが・・・。

 

f:id:miz_shosa:20150308131456j:plain

下名上段の瀬。

右岸に激しく当たっていて恐ろしい。

 

f:id:miz_shosa:20150308131655j:plain

下名下段の瀬。

やたらボイルしていてロールが上がりにくい。

 

f:id:miz_shosa:20150308140114j:plain

まんなかの瀬。ここも右岸への当たりが強い。

沈して上陸地点のだいぶ下に流されて大変だった。

 

少しずつフェリーグライドとストリームイン&アウトがよくなってきた気がする。

あと前半ロールスランプに陥っていたが、隊長に適切なコメントをもらって解決の糸口が見えた気がする。

セットした際にパドルを水面に出すことを意識しすぎていたが、無理にパドルを水面に出す必要はないようだ。

次回はそれを意識して漕ごうと思う。

 

池田ダム流入量 (10:00) 66.32t  (14:00) 62.77t

大豊水位計 (10:00) 0.58m  (14:00) 0.55m

下名水位計 (10:00) 1.84m  (14:00) 1.84m

大豊水温計 (10:00) 7.4度 (14:00) 7.8度

大歩危ショートコース 岩原-珈琲館

今週も大歩危へ。

コースは岩原下から珈琲館まで。

手袋を忘れてしまって少し心配だったが、気温が高かったので思ったほど寒くはなかった。

先週に漕いだ時より水位が20cmほど低かったので少し下りやすかった。

 成果としては無沈で初めて国境の瀬を下れたことだろうか。

少しずつ気温が上がってきて春の気配を感じる。

 

池田ダム流入量 (10:00) 33.37t  (14:00)36.04t

大豊水位計 (10:00) 0.26m  (14:00)0.24m

下名水位計 (10:00) 1.49m  (14:00)1.50m

大豊水温計 (10:00) 7.0度 (14:00)7.6度

大歩危ショートコース 岩原-珈琲館

f:id:miz_shosa:20150211120415j:plain

3日ぶりの大歩危

祝日で、嫁もちょうど出勤日だったので練習に出ることに。

本日は岩原下から珈琲館手前まで。

水位は結構高めだが、風もなく気温も高めで春のような陽気。

3名でダウンリバー開始。

f:id:miz_shosa:20150211105052j:plain

鴨を追い回す極悪総帥。

お肉食べられないのに鳥を追いかけてはいけません。

 

今回はインターバルが短いので、先日と比べて落ち着いて漕ぐことが出来た。

フェリーグライドとストリームイン&アウトを弱い流れでもとにかく練習しながら下ることに専念する。

 

f:id:miz_shosa:20150211113247j:plain

大歩危最大の難所、国境の瀬。

流れが複雑なのでコース取りがうまくできないと悲惨な目にあう。

今回はチャレンジしたが、途中で沈。

張り付きの危険もあったとのことなので、コース取りと、姿勢、2点支持を意識してできるだけ沈しないで下れるように気をつけたい。

 

2時間で下って終了。

 

池田ダム流入量 (10:00) 50.47t  (13:00)44.06t

大豊水位計 (10:00) 0.42m  (13:00)0.43m

下名水位計 (10:00) 1.68m  (13:00)1.67m

大豊水温計 (10:00) 6.4度 (13:00)6.8度

大歩危ショートコース 豊永-岩原

f:id:miz_shosa:20150209083656j:plain

一ヶ月ぶりに大歩危

前々回の沈脱の時に低体温症になりかけた恐怖があるので、フルドライスーツを諦めて手配することに。

イオンの10%オフセールを待っていたが当分なさそうなので待ちきれずにアウトドアショップぱどるで購入。

 

コースは豊永-岩原。

我輩には初回に豊永で頬を強打し、2回目は沈脱多発で途中離脱と苦手意識の強いコースだ。

だが、逃げてばかりいられないので前向きに取り組む。

豊永スタートのあたりはカラダが久しぶりなのと、緊張でかなりこわばっててやばかったが、時間とともに少しずつ動けるようになってきた。

沈しつつもなんとか岩原まで漕いで終了。

あ、今回三段下の瀬で一度捕まってしばらく回された。

水中でグルグル回されまくって、これが捕まるってことか・・・と感じた。

 

それにしてもフルドライスーツは恐ろしく暖かい。

何度も沈したが、胴体部分はほとんど濡れない。

寒いのは手と足先だけだ。

脱いだ後も足先と首周りが少し濡れているだけで、少し水が入って濡れたのか汗で濡れているのか分からないレベル。

これで安心して水の冷たい時期も漕げる。

 

池田ダム流入量 (10:00) 41.31t  (14:00)41.25t

大豊水位計 (10:00) 0.36m  (14:00)0.36m

下名水位計 (10:00) 1.61m  (14:00)1.60m

大豊水温計 (10:00) 6.4度 (14:00)6.7度