畑の合間

まいど、うじです。

最近は畑仕事で多忙な日々を送っています。

今日も畑仕事の予定だったけど、少し時間がとれたので突貫で大歩危へ。

13時までには戻りたいので我輩だけ豊永から岩原までの大歩危ショートです。

大歩危までの所要時間はだいたい55分前後。

最近はこれでも遠いな~と感じてしまったりするのですが、そんなことをいうと3時間とか4時間かけて四国内から来ているメンバーに申し訳ないので表立っては言わないでおく。

早く猪ノ鼻トンネルが開通してほしいな~。

豊永のスタート地点ではラフトが数艇出ていました。

でもマスクしながらのラフティングって濡れたらどうなるんだろう・・・。

久しぶりの豊永スタートです。

豊永下段の瀬は人工物のせいで左→右と漕がなくてはいけなくなったので、ちょっと嫌です。

前のように頻繁に漕いでいればまだ楽なのかもしれませんが・・・。

三段の瀬ですが、二段目の瀬を落ちた瞬間にシートフックが外れてしまいあわや沈脱かと焦りました。

なんとか膝で耐えてロールで上がりましたが個人的にジャクソンカヤックのシートフックはこういった状況で外れやすいのであまり好きではありません。

この点はWavesportsのときのようなシートフックが良かったですね。

当然カメラがセットされていたのでしごかれます。

落とされながらがんばりましたが、たいして何もできません。

そうこうしているうちに12時になってしまったので先に離脱しました。

久しぶりの岩原の瀬も緊張しましたが幸い水位もそこまで高くなく下りやすかったです。

初漕ぎ

すでに6月に入りましたがここにきてようやく2020年初漕ぎ、おそっ!

ここまで遅れたのは竹林業の影響7割、コロナの影響3割といったところですが。

所用があったため、本日は遅れて岩原から合流。

久しぶりに眺める吉野川はとてもキレイだ。

ちなみにTOPSは今月いっぱいは休みのようだ。

サファリも閉業したし、ただでさえ季節限定営業のラフト業界には辛いシーズンになりそう。

さて、半年ぶりのカヤックだがなんといきなりの船酔い(笑)

あとこれは元からなのだけど、慣れるまで川の独特な臭いにやられるのでしょうか、猛烈な嘔吐に襲われ酷い目にあう始末。

静水スタートでホント良かった・・・。

1時間ほどして豊永出発組が下ってきた。

久しぶりな方も何名かいるので素敵なショットがとれるかと思い、わざわざ上陸してカメラを構えたのだけど、残念ながらみな無難に下ってくる・・・。

我輩を入れて本日7名。

久しぶりの大所帯です。

よくみると隊長のカヤックが違います。

なんと新艇です。

しかも結構大きい!

あの07しか乗らないの隊長が新艇とは驚きですね!!

久しぶりなので写真を撮る余裕はありません。

国境の瀬もドキドキしながら下りましたがなんとか無沈で下る。

とかいってたら下名上段でやられたり、ラピス大歩危下の瀬でやられたりと散々です。

久しぶりのまんなか。

今年の鯉のぼりはあれ、これから?とか一瞬思ってしまいました。

登り口もあまり通行人がいないせいか草がよく伸びていましたし、ホテルも今月いっぱい閉鎖しているので通行口が封鎖されていてちょっと不便。

岩原からまんなかでしたがめっちゃ疲れました。

でも久しぶりのダウンリバーは水量も天気もちょうど良く気持ちよかったです。

断食大歩危

2ヶ月ぶりに大歩危へやってきました。

岩原からスタート

2ヶ月ぶりにやってきた大歩危はすっかり冬の気配。

まあ、12月なので当然ですが。

久しぶりだと必ず忘れるのがカメラ。

充電器に刺して別室に置いているので、いつも忘れてしまう。

あとスプレースカートもいつもと違うのを持ってきてしまい、全然伸びない。

隊長が指をやったようです(笑)

今日は6名と久しぶりに大所帯。

初代兄弟子のMyc氏が戻ってきました。

3年間漕いでいなかったということでまだまだリハビリ中。

カメラを忘れたことが悔やまれます。

あと冬になったということでNGO氏も戻ってきました。

冬しか漕がないなんて本当にドMです(爆)

東京から久しぶりに福くんがきました。

相変わらず元気で、静水でも流水でも縦にも横にも回転しまくってました。

今日は大歩危橋の下をねらっているようですが、途中のスポットを拾いまくるので(いつもどおり)なかなか進みません。

国境の瀬で休憩を検討するも少し早いということでパス。

その後も陽のあたる場所がなかなかなく、結局断食したまま大歩危橋下のスポットにたどり着きました。

すでに左岸側には一切陽はあたっておらず寒すぎて休憩もままならない状況なので、初代兄弟子と二代目兄弟子と我輩はほどほどにしてエディで待機。

隊長とNGO氏と福くんの3名でひたすら回していましたが、だいぶ疲れてきたようであと3回で終わろうと隊長Say。

そして終了直後、あまりの断食に耐えきれずにNGO氏が餓死(沈脱)

NGO氏の沈脱は初見なのでカメラを忘れたことを心の底から後悔しました。

漕ぎ始めるまでは寒かったのですが、水面に出てしまえば意外は平気でした。

ただ、今日からフルドライにしたのですがゴールしたときには中が水浸しでした。

ファスナーを締め忘れたのか、首か手のラテックスが弱くなってきたのかと疑いましたが、おそらく経年劣化で繋ぎ目部分から侵入してきている可能性が高いです。

そろそろフルドライスーツを買い替え時かもしれません。

修行

まいど、うじです。

今日は大歩危へ向かいます。

2日続けてのカヤックなどいつ以来であろうか・・・。

豊永のスタート地点

大豊水位は1.1m台なのだが小歩危のラフトはかろうじて中止ということで豊永にはラフトがそれなりに集まっていました。

修行開始

今日は隊長と二人だけです。

我輩は10月も間近ということでフルドライで武装していますが、隊長は事もあろうに半袖です。

どちらかというと我輩の方が一般的な選択ではないかと思うのだが。

それにしても最近はBOKEFUNも二人集まれば良い方という冬の時代。

果たして春は来るのか、それともこのまま氷河期に突入して絶滅するのか・・・。

この危機を脱するためにはFRCの遠征組をM&Aしてしまうのが一番良さそうです(笑)

前日に漕いでいるので、増水水位でも少し気持ちが楽です。

とかいってたら3段の瀬ではふっとばされました。

岩原の瀬ではど真ん中を行きました。2段目までは耐えましたが、3段目で激しくふっ飛ばされました。

隊長は嬉しそうに写真撮ってましたが、捕まらなくて良かったです。

前々回の増水時に悲惨な目にあった国境の瀬

前々回の増水時に沈脱して酷い目にあった国境の瀬ですが、今日は無難に行けました。

やはり漕ぎのスパンを開け過ぎない方が良いなと痛感しました。

こんなのは増水のうちに入らん!と隊長に突っ込まれましたが・・・。

遊ぶ場所がまったくないのでそのまま14時前にゴールしそうな勢いでしたが、大歩危橋手前に良さげなウェーブがあり少し遊んで行きました。

危険なエディ大好き隊長

まんなかの瀬では、昨日四万十でお会いした知人の方が右岸のエディにハマって出れなくなり昇天しかけたという恐ろしい話を聞きました。

おそらく右岸の瀬の中にあるマイクロエディのことだと思われますが我輩も顔面強打したことがあり増水時は非常に危険なエディです。

気をつけましょう。

・・・という話を隊長にしたら、「じゃあせっかくだからエディとるか」とエディに入っていきました。

出発前にTHE BLUE EARTHの藤井さんに会ったので少し話をしたところ、最近話題のパックラフトグループが今日も来られるとのこと。

よく来られているので関西エリアかと思ってたらいつも関東から飛行機で日帰りとのこと・・・(汗

交通費だけでも片手はかかってると思われますが、日帰りする体力も凄いですね。

途中で拝見できるのを楽しみにしていましたが、スポットがまったくなかった為こちらのゴールが早すぎて見ることはできず残念。

大豊コースへ

まいど、うじです。

今日は北海道から遊びにきている父親からのリクエストがあったので大豊コースをダッキーで下ってきました。

御年69歳になる我輩の父親。

なんとお師匠様と同い年です。

悪い遊びをいまだに止めないので大歩危コースを下って改心させたいところですが、我輩が大変な目にあいそうなので止めておきました。

ラッコのボーズを入念に練習させてから出発。

SKとしてお馴染みのKさんに同伴していただきました。

ビオビオ2復活!!

・・・といいたいところですが知人に依頼したレンタル艇です。

本日の大豊水位0.6m。

ダムの放水もありこの時期としては多めで下りやすい水位です。

タクシーの乗客のつもりでのんびり過ごしてみたり

謎のオブジェになってみたりと十分楽しまれたようです。

下るまでは瀬は嫌なので湖のような場所だけにしてほしいといってたくせに、途中から「瀞場はもう嫌だ!瀬はまだか!」と叫びだす始末。

次回は地獄をみせてあげようと思います。