久しぶりの大歩危

 先週は四万十でカラダをほぐしたので今週は大歩危へ。

天気もよくカヤック日和。

 

コースは岩原からベイ。

集まった人数は9名と大所帯です。

 

カメラを忘れてしまったので、休憩とスカウティングくらいしか写真がとれない・・・。

大久保ホールで休憩しつつスピン大会。

大久保は低水位と高水位でそれぞれスポットが現れるステキな場所ですね。

 

その後、国境の瀬初挑戦となる畝◯さんの為に早めに下ってスカウティング。

脅しすぎたせいか終始無言だった畝◯さん。

 

 

諸先輩方が好き勝手なこーすで突入するのであまり参考にならない(笑)

 

覚悟を決めて我輩の先導で左岸ラインから突入しましたが、最初の落ち込みで失敗してしまい撃沈。

浅かったのもあって顔面を岩に激突してしまい、ロールもしぶとくチャレンジするも最後は沈脱。

国境の瀬の洗礼を受けてしまいました・・・。

 

 

でもその後の平家の瀬やオーバーハングも無沈で抜けていたし安定感はかなりのものです。

我輩もうかうかしているとあっという間に抜かれてしまいそうなのでがんばらなくては・・・。

 

池田ダム流入量 (10:00) 41.50t (14:00) 41.34t

大豊水位計 (10:00) 0.25m (14:00) 0.24m

下名水位計 (10:00) 1.53m (14:00) 1.53m

大豊水温計 (10:00) 13.8℃ (14:00) 14.8℃

マイナス水位の小歩危

今日は 1ヶ月半ぶりのカヤック。

しかし今年に入ってからまともに雨が降っておらず水位は低下する一方。

そして本日の大豊水位計はマイナス8cm。

漕ぐ場所もスポットもないので小歩危の川口の瀬のウェーブ狙いでアドプレからスタートです。

 

アドプレも岩だらけ。

沈したらきっと悲惨な目にあいそう。

 

鮎戸の瀬はスカウティングです。

 

こちらも岩が出まくりで上流沈したら悲惨な目にあいそう。

 

そして期待を裏切らずに上流沈する我輩。

 

幸いどこもうちませんでした。

K原さんが最後の落ち込み右のエディーに張り付いてしまい沈脱されておりました。

 

アドデザートも川口の瀬も期待していたような遊び場はなく1時間で終了。

ちょっとこの水位だと厳しいですね。

 

久しぶりのカヤックですが、運動不足でカラダはガチガチ、スプレースカートは固くて入らない、デジカメは忘れるなど良いことなし。

特に運動不足は深刻で1時間しか漕いでいないのに疲れました。

有酸素運動とストレッチをしないといけませんね。

 

池田ダム流入量 (10:00) 32.95t (12:00) 33.78t

大豊水位計 (10:00) -0.08m (12:00) -0.08m

下名水位計 (10:00) 1.53m (12:00) 1.53m

大豊水温計 (10:00) 7.2℃ (12:00) 7.9℃

隊長の変(エグズプロージョン風に)

 1月6日一通の不可解なメールが届きました。

「隊長、体調悪し。」

 

・・・。

隊長が壊れた?

どうやら先週の初漕ぎは体調がイマイチだったのに無理して漕いだせいで悪化してしまったようです。

今週は隊長はお休みとなりました。

 

そして明くる日の1月7日、さらに一通のメールが届きました。

 

「休みますが、明日は鉄橋水位でしょうか」

 

そうです、大豊0.40mと久しぶりに水位が下がりベストな鉄橋ホール水位になりました。

きっと隊長も鉄橋ホールで遊びたくて仕方がないのでしょう。

心の中で

「隊長の分も楽しんできますね^^」

と思っておきました。

 

ところが・・・。

f:id:miz_shosa:20170109112524p:plain

朝方から雨が振り始め、水位は見る見るうちに上昇しています。

開始直後に鉄橋ホールは消滅してしまいました・・・。

 

隊長、雨乞いしましたね!?

 

f:id:miz_shosa:20170108104312j:plain

というわけで泣く泣く岩原~珈琲館までのショートコースに変更です。

 

f:id:miz_shosa:20170108122136j:plain

四万十◯野さんが久しぶりに参加。

あれっ、OC1に乗り換えたはずでは?と聞くと

「僕を殺す気ですか!」

どうやらまだまだ乗りこなせてはいないようです。

 

f:id:miz_shosa:20170108112208j:plain

f:id:miz_shosa:20170108112225j:plain

国境の瀬のウェーブがかろうじて遊べました。

ここで45分ほど。 

 

f:id:miz_shosa:20170108122917j:plain

f:id:miz_shosa:20170108122944j:plain

f:id:miz_shosa:20170108122848j:plain

f:id:miz_shosa:20170108123004j:plain

平家の瀬のウェーブ。

激しいのでサーフィンが楽しいようです。

でもベンヘルプライトといい、スポットまでの距離があるところはとても苦手。

今年の課題です。

 

終わったあとに気が付きましたが、今年の初漕ぎでした。

今年も無理をせず楽しんでいこうと思います。

 

池田ダム流入量 (10:00) 50.74t (14:00) 62.39t

大豊水位計 (10:00) 0.49m (14:00) 0.82m

下名水位計 (10:00) 1.68m (14:00) 1.94m

大豊水温計 (10:00) 8.4℃ (14:00) 8.6℃

2016年漕ぎ納め

 まいど、うじです。

今日は漕ぎ納めでした。

 

しかし今日はとても寒い!

こんなに寒いのにカヤックに行くなんて・・・。

カヤッカーは変態の集まりですね!

 

そして水量が多い!

完全に夏の増水水位です。

そんなにかからないだろうということで大歩危ロングコースになりました。

 

豊永上段の瀬で租沈。

ああ、冷たい。

 

増水していると豊永下段の瀬は半分くらいの短さに。

ここは楽です。

 

カエル岩。

 

 

三段の瀬は右に行き過ぎちゃいました。

租沈です。

 

岩原の瀬も租沈。

 

途中のスポットはどこも微妙のようです。

少しだけやって通過しました。

 

国境の瀬はスカウティングです。

隊長がスカウティングすると言い出したので何事かと思いましたが、途中にいいホールがないか見るためでした・・・。

 

結果、悪いホールしかないという結論で。

 

そしてスカウティングしたのにもかかわらず悪いホールに捕まる我輩・・・。

ぜんっぜん出れませんでした。

しばらく耐えてましたが、出る気配もないので息を止めて耐えていたらなんとか脱出。

しかし、脱出した直後にその下のホールに再び捕まる・・・。

こっちはわりとあっさり出ましたが呼吸がぎりっぎりで若干酸欠状態に陥りました。

 

ベンヘルプは本日のメインイベントのようです。

この寒い中、大歩危ロングコースなのにも関わらずカメラがセットされました(笑)

ひぃぃ!

ベンヘルプは良さそうです。

ガンガンやりたかったのですが、こともあろうに我輩は先程の国境の瀬のホール(ストッパー)で全体力を吸い取られてしまったようでカラダの踏ん張りがまったく効かず満足にホールまでたどり着けない状況。

無駄に体力を消費するだけなので諦めて休憩してました。

 

カメラ撤収後に隊長がなぜか担いでいます。

一体何をするのでしょうか・・・。

 

まさか・・・。

 

なんと、なんとっ。

助走をつけて岩の上からベンヘルプのホールにダイレクトインです!!

 

き、決まったぁぁぁ!

これこそまさにホールインワンです!!(※注1)

 

天気が芳しくなかったのでベンヘルプより下は一気に下りました。

 

途中で何箇所か租沈しましたが。

 

無事にまんなかまでたどり着きました。

 

Google先生も記念にゴールの写真を加工してくれました。

今年のMVPはK原さんということでしょう。

 

漕ぎ納めは冬の増水大歩危ロングコースとハードだった上に国境の瀬で沈脱の危機でしたが、そんな面白いネタを自ら提供するわけにはいかないとなんとか耐えました。

これが今年一年の成果でしょう(爆)

 

 最後にMOCに立ち寄り岩原の瀬を撮影。

多いなぁ・・・。

 

初漕ぎは1月3日の予定です。

 

 

 

※注1:写真の撮り方が上手いだけで実際にはダイレクトインできる位置関係にはありません。
 

池田ダム流入量 (10:00) 160.07t (15:00) 149.45t

大豊水位計 (10:00) 1.33m (15:00) 1.32m

下名水位計 (10:00) 2.68m (15:00) 2.67m

大豊水温計 (10:00)9.3℃ (15:00)9.6℃

年の瀬の大歩危は・・・

まいど、うじです。

今日は大歩危の定例会に行く夢を見ました。

しかし行く途中で火山(!?)が噴火。

目の前で噴煙が上がっているので定例会はキャンセルの連絡をしたところ、火山の噴火くらいでキャンセルするな!と怒られる・・・。

その後私のロックスターは溶岩が飛んできて穴が空きました。

私の心の中ではBOKEFUNは災害が起きても漕ぐイメージのようです。

 

f:id:miz_shosa:20161218111915j:plain

閑話休題、久しぶりの大歩危は豊永手前にある気温計が10時の時点で0℃と寒い。

 おまけに今週の雨と早明浦ダムの利水放流管からの放流が続いていて大豊62cmと高め。

しかしこんなに寒いのに集まったメンバーはゲストと中国地方からの遠征組3名を加えて10名と大所帯。

なんとも変態の集まりなのだろうか。

 

f:id:miz_shosa:20161218111648j:plain

本日のゲスト、◯原さん。

先週の松山カヌークラブの定例会で「良かったら来週大歩危漕ぐので来てね」と冗談で声をかけたら本当に来たし。

この気温(水温)と水量で初大歩危とはチャレンジャーすぎ。

MRさんの先導で豊永上段の瀬からスタートです。

 

f:id:miz_shosa:20161218112154j:plain

初心者にとって最大の難所、豊永下段の瀬。

ここも無事にクリアしました、素晴らしい!!

 

と、振り返ると

f:id:miz_shosa:20161218112239j:plain

OCのM氏がどんぶらこ~どんぶらこ~と流されていきました・・・。

 

f:id:miz_shosa:20161218113556j:plain

これは我輩。

今日はPFDとカメラをど忘れしてきたので写真のないブログになる予定だったが、隊長が写真を使っていいよと言ってくれたのでありがたく使わせていただきます。

PFDはアキヨ様から拝借しました。

 

f:id:miz_shosa:20161218113544j:plain

こちらは先程流されたM氏。

 この時期でもOCで大歩危を下られるとか素晴らしい。

 

f:id:miz_shosa:20161218120205j:plain

さて、三段の瀬です。

◯原氏、無事に突破~と思いきや三段目で沈してしまいそのまま岩に引っかかってしまう。

 

f:id:miz_shosa:20161218120310j:plain

4回ほどロールを試みましたが、引っかかったままなのでうまく上がらず残念ながら沈脱。

大歩危の洗礼を受けてしまいました。

 

三段の瀬のホールはちょっと激しい。

隊長(一部はお師匠様)の撮った写真から良さそうなのをピックアップしてみる。

f:id:miz_shosa:20161218121701j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121714j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121911j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121913j:plain

f:id:miz_shosa:20161218122217j:plain

f:id:miz_shosa:20161218125005j:plain

f:id:miz_shosa:20161218121716j:plain

今日は激しくて隊長以外は下に落とされまくってました。

なぜ隊長はあんなに残れるのだろうか・・・。

 

f:id:miz_shosa:20161218132446j:plain

ラストは岩原の瀬。

中央に持っていかれないか心配でしたが、ここも無事に通過。

 

f:id:miz_shosa:20161218132452j:plain

残念ながら途中で沈してしまいましたがロールも完璧です。

◯原さんの大歩危デビューは三段の瀬で洗礼こそ受けたものの素晴らしい内容でした。

 

池田ダム流入量 (10:00) 57.79t (14:00) 57.65t

大豊水位計 (10:00) 0.62m (14:00) 0.62m

下名水位計 (10:00) 1.87m (14:00) 1.86m

大豊水温計 (10:00)10.0℃ (14:00)10.1℃