2016年目標

さて、2016年。

早ければこの地にいるのも今年で最後になる。

後悔しないように出来る事はすべてやっておきたい。 

 

①今度こそ新しいカヤックを乗りこなして小歩危

ついに14ロックに乗り換えてしまった。

この艇にした以上言い訳はできないので確実に乗りこなして今年こそ小歩危をフルコースで下りたい。

 

②基本を忠実に

フォワードストローク、ストリームイン&アウト、エディキャッチなど基本を徹底して練習しようと思っている。

1年半もの間バウラダーのパドルの向きを逆に覚えていたとか恥ずかしくてブログに書けない。

 

四万十川を中流から下流まで下ること

今年は四万十川を漕ぐのはピンポイントに絞っていこうと思っている。

特に交流センターから下流についてはまだ2回しか漕いでいないので赤鉄橋までの区間を3回に分けて漕ぐ予定。

また昨年泣く泣くチャレンジを諦めた轟の瀬も機会があれば再チャレンジしたい。

 

ちなみに一年前の記事をそのままコピペして修正したというのは内緒だ。

2015年リザルト

 ①漕いだ日数

  四万十川 吉野川

1月   0日   1日      

2月   1日   3日

3月   1日   3日

4月   2日   2日

5月   1日   8日

6月   2日   3日

7月   1日   2日

8月   2日   6日

9月   3日   1日

10月 1日   1日

11月 0日   1日

12月 0日   4日

合計  14日         35日   = 49日

 

少ないのか多いのかよくわからない。

でも隊長にも軍師にも負けましたが。

5月と8月の嫁の帰省中に日数稼いでいますね。

 

②撃沈回数

∞(多すぎて計測不能)

これでもかというくらいに沈した。

沈する=怪我をする機会が増えることになるので沈回数を減らすことが来年の課題。

 

③ロール回数

∞(多すぎて計測不能)

沈しまくったおかげでロールだけは本当に上達した。

何度かロールスランプに陥ったが、ほとんどの状況下でロールが上がるようになったのは大きい。

ハマりにハマって8回目くらいで上がったときはさすがに息が切れたが。 

 

④沈脱回数

1回(4/5 ベンヘルプのホールにて人間洗濯機の刑に処される)

 今年の沈脱は1回のみ。

ベンヘルプの凶悪ホールに捕まってがっつり回された。

回されながらこれがストッパーというやつかと理解。

 

⑤最高水位

 

f:id:miz_shosa:20160104102122j:plain

7/19 3.06m(大豊水位計) 

 

写真は国境の瀬。

この日の三段と国境は凄かった・・・。

瀞場も流速が早く油断できないし、特に下名から下流は湧きが酷くて大変だった。

 

⑥最低水位

 

f:id:miz_shosa:20150104115952j:plain

 1/4 -0.02m(大豊水位計)

 

写真は国境の瀬。

最高水位時と比べると同じ川とは思えない。

去年の正月でしたがまだフルドライスーツを購入していなかったのと、モビウスの扱いに慣れておらず沈したらボッコボコにされそうだったので担いだ記憶が。

 

⑦総評

あっという間に過ぎ去った2015年。

年初に設定した目標の達成率はいかがなものであったのか。

 

モビウスはそれなりには乗りこなせるようになってきたのだが、最後の最後で14ロックに乗り換えてしまったので再びリセット。

大歩危DRについてはほぼ達成できたと思うので後は主要な瀬でのエディキャッチ。

小歩危は来年の目標に再設定だ。

四万十川は上流域はほぼ下り終わったのだが、中流域以下が放置プレイ状態。

これも計画だけは立てたので来年の目標。

全体としては達成率50%とといったところか。

 

残念ながら(?)来年もこの地で過ごすことがほぼ確定した。

怪我のない楽しい川ライフを過ごしたいと思っている。

 

皆様良いお年を。

1周年

先日10日の四万十定例会で我輩がカヤックをはじめてちょうど1年が経過した。

 

ちょうど1年前の5月10日に、モンベルホワイトウォーターステップアップコースでデビューした。

結果は「酔う、締め付けがきつくて気持ち悪い、普段使わない筋肉を使ってカラダが痛い(特に背中)、まっすぐ進まなくて嫌になる」ともう散々。

きっとカヤック道具を一式買ってからはじめていなかったら、これは向いていないと挫折してたはず。

背水の陣で挑んだのが良かった。

 

その後コツコツとスクールに通い、6月からは松山カヌークラブの定例会に参加して少しずつ漕げるようになってきた。

ロールが成功したのは6月28日と40日目で比較的早めに覚えたが、その後は流水でもなかなか思うように上がらず、一進一退。

 

 

松山カヌークラブとBFCメンバーの協力もあって11月30日に大歩危デビュー。

 カヤックをはじめてから170日目だった。

今思えばたいしたことがない水位だが、それでも大歩危は全然違うと思った。

 

その後、BFC総裁のススメもありプレイボートに乗り換える。

そして12月21日に2回目のプレイボートで夏水位の大歩危に挑むという暴挙を行い、5沈脱して低体温症になりかける。

 この時は本当にヤバかった・・・。

というより自分の実力の程度を思い知った。

 

その後フルドライスーツを購入し、BFCメンバーの定例会に同伴させてもらい、2月から本格的に練習を重ねる。 

フルドライスーツのおかげで2月でもなんとか漕ぐことはできるようになったが、プレイボートをなかなか乗りこなせずロールも安定せず、沈しまくりの毎日。

 

その後、BFCメンバーの指導もありロールもほぼ安定してきたので5月3日よりウェーブやホールへのエントリーを試みる。実に358日目であった。 

 

この1年間に漕いだ日数は約40日。

結構漕いだ気もするが、漕いでいる日数のわりには上手くなってないなというのが実感。

途中で艇を変えた影響もあるが、もともと艇のフィッティングの重要さと下半身で乗る意識が足りなかったのが大きく、下半身で乗れるようになってきたのはここ最近のことだ。

総裁に「何度も言ったじゃないか」とまた罵られそう・・・。

 

今年に入ってからは1回しか沈脱していないしロールもほぼ安定してきたが、如何せん沈する回数が多すぎる。

下半身の動作、重心バランス、リカバリー、パドルワーク・・・。

思い浮かぶ課題はいろいろあるが、一番の要因はまだ自分でもよくわからない。

ただこれだけ沈していると怪我する可能性も多いにあるので、出来るだけ沈はしないに越したことがない。

安定した漕ぎを出来るよう今年は努力しようと思う。

 

 

台風接近中

うじです。

 

今年は早々に台風が接近しているようで、数日前から進路をみてこれは渇水気味だった川の水位が回復するかも・・・とワクワク気味。

それを嫁のゆかちに話したら

 

「台風が来たら大波が来ると喜ぶサーファーみたい・・・、まさかウチの旦那がそっち系の人になるなんて・・・」

 

と言われる始末。

 

※16:00現在、吉野川の水位は大豊で3.77mと爆裂に上昇中。

今週末が楽しみです。

2015年目標

さて、2015年。

早ければこの地にいるのも今年で最後になる。

後悔しないように出来る事はすべてやっておきたい。

 

①新しいカヤックを乗りこなすこと

コレが出来ないと何も始まらない。

 

大歩危小歩危を自信を持って下れるスキルを身につけること

去年は主に四万十の三島がメインだったが、今年の活動拠点は大歩危にうつして練習を積む予定。

 

四万十川を上流から下流まで下ること

カヤックを始めるときの最初の目標でもあったし、カヤッカーなら誰もが一度は下ってみたいと憧れる川。

四国にいるうちにやっておかねば。

 

今年もがんばるぞっと。