2021年初漕ぎ(遅)

まいど、うじです。

今年は1月3日に右脛骨高原骨折をしてしまい、長期離脱を余儀なくされてましたが先日のCT撮影でほぼ問題ないレベルになっているということですべての制限が解除されたので、もう一年の半分以上過ぎていますが本日ようやく初漕ぎです。

リハビリなので定番の山崎ダムから豊永です。

水量は大豊0.9m前後と前日までの降雨でやや高め。

そういえば閑居に引っ越しして以来はキャンプから遠ざかってしまいカヤックの搬送用にしか使用していなかったマツダMPVですが、あまりにほおっておいたせいかオルタネーターが死亡してしまいそのまま廃車となりました。

コロナ禍で我が家に多人数で遊びに来る人もいない状況ですし、当面はハスラーと軽トラの2台体制でいく予定です。

7か月ぶりのカヤックでいきなり最初の瀬で租沈するなど相変わらずでしたが、思っていたよりは漕げました。

脚のケガも大きな影響はなさそうです。

犬鳴きの瀬ですが、右岸側は荒れてましたが、逆に左岸側がのっぺりとしていたので漕ぎやすく残念ながら名シーンもなく無難に下っていきました。

我輩はいつもの場所に突っ込んでみましたがいつも通り秒殺されました。

N氏よりロールが素晴らしいと動画を送っていただきましたが、褒められてるのかネタなのか・・・。

できればここで一度くらいは美しく回してみたいものです。

でも久しぶりの川は気持ちよかったです。

あと1、2回は上流でリハビリかなあ~。

そういえば隊長も手首の治療で2か月ほど療養しています。

あの隊長が2か月も療養でカヤックを我慢してるとか・・・、普通にありえなくてビックリです(良いことですが)

そのせいで観測史上最速で四国は梅雨入りしたのかも・・・。

諸事

まいど、うじです。

ご無沙汰しております。

全然更新してませんが、意外と漕いでたりしますよ。

この3か月で仁淀川が1回、大豊コースが3回、大歩危が2回でした。

リハビリの方のヘルプで呼ばれて漕ぎにいくことが多いです。

数年ぶりに仁淀川を漕ぎましたがキレイですね。

吉野川も水はキレイなのですが、地形的な利もあって仁淀川はキレイさが際立つ気がします。

ただ、単調なのでロングツーリングはやはり飽きますが(笑)

仁淀川や吉野川の大豊コースでは最近コイツを引っ張り出してきて乗っています。

3年ぶりくらいに乗りましたが、長い艇は推進力がすばらしく瀞場を漕いでいてもプレイボートよりずっと快適です。

反面曲げるのが大変でプレイボートのように小手先で曲げようとしてもちーっとも曲がりません。

なのでこれでエディをとったりする練習もタメになるなとあらためて感じました。

長い艇には長い艇なりの良さがありますね。

来シーズンはプレイボートをしばし封印してFUNを中心に乗っていこうかと思っています。

大豊コースでゴールしたときに、豊永のスタート地点にドクターヘリが下りてくるのを初めて目撃しました。

猪ノ鼻トンネルですが、いよいよ開通まで一か月切りました。

開通日はたまたま日曜日なのでせっかくだからカヤックに行きたいと思いましたが、あいにく資格試験日とぶつかってしまったのでまた後日になりそうです。

一方でこの冬シーズン中は

・依頼された木を伐採して薪作り

・家の向かいの山にユンボで林道を作って竹林の搬出道を作る

・林道の奥の方を整地してプライベートキャンプ場の準備

・畑周りの整地とイノシシの駆除

とやることが山積みです。

特に今の閑居に引っ越ししてまだ二年半弱なのですが、我輩に頼めば木をタダで伐採してもっていってくれるという情報が出回っているようで自治会の方々から木の伐採依頼がやたらきます(笑)

まあ林業もアウトドアもカヤックもぼちぼちがんばります。

ではまた。

少し多めの大歩危へ

まいど、うじです。

今年の梅雨は長いですね。

そのせいで吉野川もずーっと増水していてなかなか行けませんでした。

この週末は1.3mまで落ちていたのでちょっと多いかな・・・とも思いつつ行ってきました。

ボケファンの神戸支部もきていたので総勢10名のダウンリバーでした。

これだけいれば安心できます。

大豊水位が1.3mですが支流からの流入が多いようでこれより下流域の水位は高めな雰囲気です。

岩原のホールで犠牲者が1名でました。

阿波の役人は先日の3m超水位と比べると物足りないようで、シットオンカヤックもどき?の謎のプレイを始めました。

サポート部隊をつけて瀬に突入します。

さて、結果は・・・!?

ブレブレですいません

敢え無く散りました。

沈脱してもパドルを使って器用に前漕ぎもします、さすが。

本人は数年ぶりに沈脱したとかいってましたが、そもそも最初からカヤックに入っていないのでこれはただの沈です

国境の瀬です。

増水時はここが一番厄介です。

我輩も以前の増水で沈脱し、なかなか浮き上がれない苦い思い出が・・・。

幸いなことに本日の生贄は我輩ではなくMYC氏でした。

ずいぶん長いことホールに巻かれていたようです。

水位的に一番遊べるかと思っていた国境の瀬下のウェーブですが、残念ながらイマイチでした(漕ぎあがりもしにくい)

さて、あまり漕いでいない我輩にとっては今年一番の水位なので大丈夫かな・・・と心配気味でスタートしましたが終わってみれば意外といけたかなという感じでした。

でも増水すると普段ない場所にホールが現れるので十分な注意が必要だなと改めて感じました。

特に2mくらいまでは岩原の瀬と国境の瀬は要注意ですね。

隊長は3m超の増水時に誰も来ないなんてもったいない!などといってますが、たしかに3m超の水位は大迫力で早々味わえないものです。

ただその分リスクも高いです。

特に普段はなんでもない静水でも3m超になると至る所に渦が巻いていて万が一沈脱するとなかなか上がれませんし、レスキューするにもかなりの距離を流されるためそれなりの人数と体制が必要になります。

ボケファンの夏メンバーでも3m超を安全にいけるのは隊長・阿波の役人・MRさん・四万十の主の4名くらいかもしれません。

お師匠さまは・・・もう70歳なのでそんな無茶はされないでしょう!

みなさまも増水時に大歩危を漕がれる際は十分注意してほしいと心から思います。

畑の合間

まいど、うじです。

最近は畑仕事で多忙な日々を送っています。

今日も畑仕事の予定だったけど、少し時間がとれたので突貫で大歩危へ。

13時までには戻りたいので我輩だけ豊永から岩原までの大歩危ショートです。

大歩危までの所要時間はだいたい55分前後。

最近はこれでも遠いな~と感じてしまったりするのですが、そんなことをいうと3時間とか4時間かけて四国内から来ているメンバーに申し訳ないので表立っては言わないでおく。

早く猪ノ鼻トンネルが開通してほしいな~。

豊永のスタート地点ではラフトが数艇出ていました。

でもマスクしながらのラフティングって濡れたらどうなるんだろう・・・。

久しぶりの豊永スタートです。

豊永下段の瀬は人工物のせいで左→右と漕がなくてはいけなくなったので、ちょっと嫌です。

前のように頻繁に漕いでいればまだ楽なのかもしれませんが・・・。

三段の瀬ですが、二段目の瀬を落ちた瞬間にシートフックが外れてしまいあわや沈脱かと焦りました。

なんとか膝で耐えてロールで上がりましたが個人的にジャクソンカヤックのシートフックはこういった状況で外れやすいのであまり好きではありません。

この点はWavesportsのときのようなシートフックが良かったですね。

当然カメラがセットされていたのでしごかれます。

落とされながらがんばりましたが、たいして何もできません。

そうこうしているうちに12時になってしまったので先に離脱しました。

久しぶりの岩原の瀬も緊張しましたが幸い水位もそこまで高くなく下りやすかったです。

初漕ぎ

すでに6月に入りましたがここにきてようやく2020年初漕ぎ、おそっ!

ここまで遅れたのは竹林業の影響7割、コロナの影響3割といったところですが。

所用があったため、本日は遅れて岩原から合流。

久しぶりに眺める吉野川はとてもキレイだ。

ちなみにTOPSは今月いっぱいは休みのようだ。

サファリも閉業したし、ただでさえ季節限定営業のラフト業界には辛いシーズンになりそう。

さて、半年ぶりのカヤックだがなんといきなりの船酔い(笑)

あとこれは元からなのだけど、慣れるまで川の独特な臭いにやられるのでしょうか、猛烈な嘔吐に襲われ酷い目にあう始末。

静水スタートでホント良かった・・・。

1時間ほどして豊永出発組が下ってきた。

久しぶりな方も何名かいるので素敵なショットがとれるかと思い、わざわざ上陸してカメラを構えたのだけど、残念ながらみな無難に下ってくる・・・。

我輩を入れて本日7名。

久しぶりの大所帯です。

よくみると隊長のカヤックが違います。

なんと新艇です。

しかも結構大きい!

あの07しか乗らないの隊長が新艇とは驚きですね!!

久しぶりなので写真を撮る余裕はありません。

国境の瀬もドキドキしながら下りましたがなんとか無沈で下る。

とかいってたら下名上段でやられたり、ラピス大歩危下の瀬でやられたりと散々です。

久しぶりのまんなか。

今年の鯉のぼりはあれ、これから?とか一瞬思ってしまいました。

登り口もあまり通行人がいないせいか草がよく伸びていましたし、ホテルも今月いっぱい閉鎖しているので通行口が封鎖されていてちょっと不便。

岩原からまんなかでしたがめっちゃ疲れました。

でも久しぶりのダウンリバーは水量も天気もちょうど良く気持ちよかったです。