X

大歩危ロングコース 豊永-まんなか

何かに取り憑かれたように川へ向かう我輩。

今月は既に10回目である(うち、四万十川1回、ラフト体験1回、大歩危8回)

今月に限って言えば3日に1回は川に来ている計算だ。

そろそろ大豊町に移住した方がよいかもしれない。

 

 

・・・というわけでBFCの定例会である。

メンバーは5名+ゲスト1名。

なんと小歩危をホームグラウンドとするラフティング女子チームのメンバーの一人である。

週に6回朝練しているとか、小歩危を朝6時に堂床から川口まで45分間で下っているとか噂には聞いていたが、すべて実話であった。

恐ろしい人たちもいたものだ・・・。

でもカヤックはあまり漕がないらしい。

 

今日も豊永は修学旅行生のラフトがたくさん。

修学旅行でこの水位のラフトは絶対良い思い出になると思う。

 

そして我輩といえば相変わらずで、豊永の上段で粗沈。

上がったところは左岸のエディライン付近で直後に食われて沈。

再び上がってまた沈。

わずかな時間に三連続沈と出足の悪さはピカイチである・・・。

隊長に「水のキャッチがなってない」とお叱りを受ける。

 

三段の瀬。

ラフトの腕はピカイチでしょうがカヤックには慣れていないらしく、沈した直後にロールすることなく脱ってました。

 

三段で1時間以上遊んでダウンリバー開始。

三段で合流したK氏とアド主様を加えて8名。

 

岩原で再び脱。

瀬で沈するとロールより先にスプレーを引いてしまっているようです。

 

国境はスカウティング。

我輩も手本の一部になると思うと少し成長した気分。

もっとも我輩を見ているかどうか疑問だが。

いや、むしろ悪い見本にされている可能性大。

 

16時過ぎにまんなか到着。

4脱して泳がれていましたが、最後も普通にカヤック担いでまんなかの登道を上がってました。

基礎体力半端ないです。

 

我輩も真似して40キロのバーベル持ってスクワット10回☓5セットしようかなと思った今日この頃。

 

池田ダム流入量 (10:00) 63.04t  (16:00) 59.94t

大豊水位計 (10:00) 0.71m  (16:00) 0.65m

下名水位計 (10:00) 2.02m  (16:00) 1.95m

大豊水温計 (10:00) 15.4度 (16:00) 16.4度

うじ:
Related Post